プロフィール

マジャホ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:4
  • 昨日のアクセス:17
  • 総アクセス数:309982

QRコード

夜にバスって釣れるのだ。

何となくなんだけど
釣れるような気がしたのだ。

というわけで久しぶりのバス釣りログである。
先日夜バス釣りに行ってきた。
夜バスを釣ることはそんなに珍しいことではないと
思うけれども、シーバスにしょっちゅう夜行ってるわりには
バスは昼にしか行ったことがなかった。

ちょうどシーバスに行く程の時間がとれないでいたので
それじゃあちょっと近くだし気晴らしに行ってみるかと
夜出かけてきた。
初めての夜バス釣りである。


ちなみに先日から農繁期の増水が始まった近くの川だが
満水よりやや少ない状態でとりあえずいったん水位が安定した。
スポーニングと増水が同時期にかぶるので
魚の場所が急に特定出来なくなってしまい
一昨年バス釣りを再開した後はこの時期魚を
釣ったことがなかった。
去年もゴールデンウイークまで魚を釣っていない。

今年は一月から間を置きつつも
ぽつぽつと魚には接触出来ていたので
その流れでさかなの場所を何となく去年よりは
想像して釣りが出来ていた。

今回行った場所は
近くにベイトが安定的に居る感じで
普段から鳥も多く魚はつきやすい気がするのであるが
増水したあとはあまり魚っけを感じない。
時期によっては沢山居るのだがあの数の魚は
今どこに居るのだろうか。
とりあえず昼間少しだけ透明度が高いのが気になったので
もしかしたら夜なら際まで寄ってくるかもしれないと
深夜0時すぎに釣行を決行したのだ。


近場でちょこちょこ見に行っていた場所なので夜でも
歩き回るのにはそんなに苦労はしないのだが
シーバス釣りの都内の河川と比べるとやや暗く感じる。

浅い水門周りにちょいちょいとライトリグを落っことして
反応が無いのでその前に広がったところから巻いていく。

シーバスでは川の明暗や港湾部などそれでも
あかりがあるのでまだ良いが
バスのように草木のストラクチャ際にピンで入れていくには
なかなか暗すぎる。
水ぎわの入れたいところほど影で真っ暗なので
飛ぶルアーが全く見えず勘で投げるしかない。

暗く根掛かりが怖いのでフックむき出しを避け
オフセットのスイムベイトでもいんもいん巻く。

水門前の草草したところを通ってテトラの
オープンエリアに移動し
岸沿い、ブレイクより上、ブレイク際、と
3投して10歩進んでまた3投、というランガンをしていく。
夜ついている位置が全くわからないので
適当に狙ってみるしかないのだが
夜の釣りのニュアンスになれてくる前に
進み始めて15mくらいでいきなりヒット。
岸より1mの段差の上。
ナマズだったらちょっと怖いという不安もあったが
どうやらバスのよう。
近距離なので無理矢理引っこ抜く。

teg5e58xv3h58ofbgkhz_480_480-4db0d653.jpg

ううむ。ほんとに夜釣れるんだな。
しかも結構良いサイズ。
夜釣ると大きいと聞いたことがあるがそういうものなのかな。
お腹のところをみるとスポーニング前の女の子の感じ。
下あごにかかっていたのでルアーが通り過ぎるところを
下から反転して食ってきたのだろうか。

なんとも簡単に釣れたので
これはバコバコ釣れるだろうと思ったのだが
同じように行きは片道を静かにスイムベイト、
帰りはウェイクベイトで表層を強めに巻いたが全く反応無し。
要所で少しワームを居れてみたりもしたが
二匹目は出なかった。
思ったより安易では・・ないのかな。
一往復で短時間で納竿にした。

実は多少気を良くしてもう一回別の日にも夜行ったのだが
大風で水質が変っており全くノーバイト。
生命反応自体が少なくなっていて、日によって
だいぶ状況は変わるようだ。
当たり前だが。
夜も適当にやってたらやぱり釣れないんだな。

別の場所を選んだり釣りかたを考えたり
思いつく経験があればいいのだが他の一手がうてない。
普段単発でしか釣れないのはこういうところに
原因があるのかもしれない。


さて今回、前回の1月以来のバスの記事なので
2月以降で上げてなかった魚があるので
その、見せびらかしでも。

2月頭に1月頃と同じメタルバイブの釣りで。
mrufxcwd83vh3a67fptk_480_480-86c686d4.jpg
結構この釣りかただとバラシが多く、でも
かかると大きいのが多かった。
水温一桁で動きがかなりゆっくりだったので
根掛かりしたと思って逆側に回って外そうとしたら
かかってる位置にバスがゆらゆらと居て
あ、と思ったらフックアウトということもあった。


その後あまりバスには行かず、時間をおいて
3月の頭にテトラで直リグでネチネチさせて
zymtp2afbfves35ov5sr_480_480-fdcbb211.jpg
この魚は35くらいだけど2月までバスの反応がほとんどなかったところで出たので季節が変わってきたのを感じれて良かった。


また時間をおいて4月なってに水門前の激浅場をスモラバで
z9mhorykyczobf5putd7_480_480-1ec1bf51.jpg
41、2くらいだろうか。
この魚もぷりんぷりんスポーンのぼいんぼいんな魚だった。
bcuuyrnmbvnukfzw6dmr_480_480-41bbb9ab.jpg
ピントが後ろにあっちゃってるけど。

そういえばこのとき初めてスモラバで釣ったのだが
私がバスをやっていた頃はスモラバというものが
なかったように思う。
s2mxjro8gtmuvdamrio2_480_480-fe426c5c.jpg
今ではだいぶん良く使われているルアーだと思うけれど
軽めのワーム等々で釣れる時はそちらを使っちゃっていたので
使いどころがなかった。
釣れてみると何となくワームとはまた違った使い勝手の
ルアーなのかなと少しだけ差別化と使う場所のイメージが湧いた。
釣ったことのないルアーで釣るのは大変有意義だ。


それでは
また、釣りに行こう。



SHIMANO EXPRIDE 166M
SHIMANO SCORPION 201HG
Toray EXTHREAD 14lb

KEITECH Swing Impact FAT4.8"
JACKALL KEEBURN 1/4oz
O.S.P Dolive Shrimp 3"〈 Cultiva 直RIGシンカー1/4oz〉
O.S.P HUNTS 3.5g + Gary Yamamoto 3"Shrimp
 

コメントを見る

マジャホさんのあわせて読みたい関連釣りログ