プロフィール

Sakagen

大分県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:17
  • 昨日のアクセス:25
  • 総アクセス数:100670

QRコード

2ピースロッドの4ピース化

最近絶賛アジングスランプ中です。
アタリがわからない、というよりアワセが遅すぎるのかうまくフッキングできない。
しばらく釣果が二桁に届かないことが続いてます。
20200524015814
20200524010034
いや~しばらくいい感じに爆ってたので上手くなったかと勘違いしましたよw

さて本題。
僕は、釣りするときの移動手段は基本バイクです。
なので、基本ロッドはケースに入れて背中に背負って持ち運ぶのですが、長いロッドを運ぶのはやっぱり不便。
風の抵抗で速度を削られるし、横風にも弱くなるし。
背中に背負うのでリュックを使えないのも残念。

しかし、そんな数々の問題もパックロッドにすれば全て解決です。
という訳で、僕はパックロッド大好き人間です。
まあ他にも理由はありますが(主にカッコいいとか)。

で、現役ロッドのうち、パックロッドでないのは2本。
シーバス用のビーキャス90mと、チニング、ライトロック用のソルティーステージBF782L。

ソルティーステージは使い始めてそろそろ5年になります(しかも中古で買った)。
最初のうちはカサゴやタケノコメバル、そのうちチニングにも使うようになって。
無茶してパン鯉したこともあります。
もうちょっとシャキッとしたロッドが欲しいと思い、買い替えも検討中のこのロッド。
それよりもアジングロッドが欲しいけど。
いままで十分過ぎるほど使い倒し、お世話になったロッドなのです。

すんなり引退、ではなく最後に前から試して見たかったことをやってみます。

「2ピースロッドの4ピース化」

パックロッド好きなら一度は考えたことがあるはず。
このスペックのパックロッドが欲しい!とか、
このロッド、パックロッドなら即買うのに...とか。

いろんなパックロッドが売られてるけど、ドンピシャなものはなかなか見つかりませんよね…
この4ピース化、いろんな方がやっておられるようです。
検索すると多くはないけどいくつか記事が見つかります。

もちろん、元の使い心地を完璧に残すのは難しいでしょう。
まあ、実験的な気分で作業開始。
失敗したら…は考えずに突っ走ります。

とりあえず軽く採寸したら印をつけてカット。

20200521142628

継ぎの部分の長さを計算にいれることを忘れると長さがバラバラになります。
ちなみに、継ぎの部分の長さは飛び出す部分が5~7cmで作るのがいいんじゃないかな?
IMG_20200522_103549

まあ計算通りにいくことなど珍しいのですが。

切る位置はなるべくガイドの近くが負荷がかからないのでいいんじゃないかな?
あと、ティップは他のピースより短くすると仕舞う時折れにくいです。
20200521143818

切る部分の両端にテープを巻き、ノコギリで切ります。

20200521143019

ああ、もう戻れない。

切った部分の内径を測ります。
箸みたいな棒を突っ込んで、ぴったりはまる部分の外径を測ると測りやすいです。

今回、継ぎは印籠継ぎと呼ばれるタイプ、継ぎ材は折れたロッドを切って使います。

あ、この辺から試行錯誤して余裕ないので写真少なめです。

継ぎ材はロッドエンド側から押し込むので、ロッドエンドのキャップを炙って外します。
折れたロッドから大体合う部分を切り出したら、あとははひたすら地味な作業。
ぴったりロッドに合うようにひたすら削る。
IMG_20200522_103622

大体いいかな?と思ったら、一回他のロッドの継ぎ手と比べましょう。
完成度の違いに気付いて、もっと調整しようと思うはずw
ちなみに、継ぎが一番綺麗なのはダイワだと思う。
継いで振ってみて緩んだり音がしないように削る。
振ってみて違和感がなくなったら、ルアーをつけて振ってみてください。
この時違和感があるならまだまだ調整が必要。

そうそう、電動工具を使うときは削りすぎに注意がいります。
僕は一回細くしすぎましたw
いい感じになったら、その継ぎ材の中にもう一本、折れたロッドから細い部分を切りだして調整して突っ込みます。

無題

↑こんな感じ(わかりにくい汗)
これで、充分な強度を確保できる。
曲げた時に継ぎの部分が曲がり過ぎているのはダメ。
もう一本内側に突っ込みましょう。

充分な強度を確保できたら接着。
継ぎ材に接着剤をつけて、ロッドエンド側から押し込むのですが、後ろから何か棒を使ってしっかり押し込まないとしっかり固定できません。
あとは、元のロッドの端をスレッドで巻いて、エポキシ接着剤で固定。
これをやっておかないと、強い力がかかった時に端からひび割れてきます。

思い付きで始めた4ピース化ですが、まあまあいい感じ。
IMG_20200522_233919
IMG_20200526_110929
(♯2が短すぎ…)

長さは調整してるうちにだいぶずれました…w
振ってみた感じは問題なし。
あとは実釣を待つのみです。今年の夏、トップチニングで活躍してくれることでしょう。

失敗したらパーツを純正に戻せばいいリールのカスタムと違って戻れないロッドのカスタムは緊張する…w

そうそう、テレスコロッド専門?のyoutubeチャンネルがあるんですよ。
パックロッド化について検索してるときに見つけたのですが、面白いです。
結構参考にしました。
あー、テレスコロッドも欲しくなってきたw

コメントを見る