プロフィール

ほらほーでぇ

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:19
  • 昨日のアクセス:61
  • 総アクセス数:117507

QRコード

戦歴 2013年NBCチャプター徳島第3戦 優勝 2013年NBCチャプターさめうら第4戦 4位 2014年JBⅡ四国 第1戦 準優勝 2015年NBCチャプター愛媛 第1戦 3位 2015年NBCチャプター愛媛 第2戦 3位 2015年JBⅡ東条湖 第2戦 優勝 2016年NBCチャプター愛媛 第1戦 3位 2016年NBCチャプター徳島 年間3位 2017年NBCチャプター徳島 第3戦 3位 2018年NBCチャプター徳島 第1戦 5位 2018年NBCチャプター徳島 第2戦 準優勝 2019年NBCチャプター徳島 第3戦 3位 2019年JBⅡ四国 第3戦 優勝 2019年NBCチャプター徳島 年間4位 2019年JBⅡ四国 年間5位

ワイドとオリジナルの使い分け

  • ジャンル:style-攻略法

今日はライトゲームで人気のメバリングのお話

現在HIDEUPではソルト用として販売されている

スタッガーワイド1.2inc 1.5incがあります。


h2abobzbfeni9dk8gwyt_480_480-88186abb.jpg


もう1つ現在はSW用ではないがスタッガーオリジナル2incが存在しており

自分のメインスタイルはこの2種類のワイドとオリジナルを使い分けます。

現在オリジナル1.5incSWの開発は進んでいます。

z6bi7fmm27pooy2s49wn_480_480-bb3d3461.jpg


さてどんな感じで使い分けるのか??

一見アピールが高そうに見えるワイド

使って意識してる事は・・・

ワイドの形状であるへん平ボディを魚に意識させて使う。

何かと言うと横から見たときはシルエットなんてストレートにしか見えない。

じゃあ喰わせどころは魚から見て見上げてる時と見下ろす時にはっきりシルエットが確認される訳であって

水面付近を巻いたり、フロートリグで誘う時なんかは魚から見てルアーは下から見られてる。

これによりシルエットがはじめて出せる。

カラーによりワイド形状がアミの塊に見え本気バイトも多々

アミパターンでは欠かせれない。

j8av2zmkmk7re77nnxfv-4626d81e.jpg


現在、香川県在中の釣りガールの松浦さんが良くやっている、漂わせながらのただ巻き

こういった使い方は魚から見てルアーは上にあるのでシルエットがはっきり見える。

ワイドを最大限に引き出して釣りをしてる感じ。

連日女性ながら素晴らしい釣果を出してる女性アングラー!!
 

mh43f3ix47pgmo6ocz6z_480_480-9889e4d9.jpg

じゃあ中層で使う場合は?

シルエットを出したい場合は軽くシェイクしながら巻く!

これによりストレートに見えたり、ワイド形状に見えたりと

明滅を出しアピールさせることができる。

そうする事によりデカメバルも叩き出せる。
 

kvfk6x4owe4fzngd3dpc_480_480-4bbda8d0.jpg

ボトムで使う場合も魚から見てルアーが下に有る為

真上から見てるのでハッキリとしたアピールができる。

まぁワイドを使う大まかな説明です。

漂わす感じで使うのがキモとなります。

 

一方スタッガーオリジナル2inc(現在バス用)ですが

こちらも人気上昇中のルアー
 

senfo3u9diopho8tg9se_480_480-1f3cc02d.jpg

ワイドと比べ細身のボディですが

アピールはこちらが高いのだ!

何故かと言うと水を噛むのがオリジナルの方が多い

シャッドテールがやや大きいのもある。
 

ino735p7rc6zjafty866-51348be9.jpg


ワイドはへん平なので水をやや噛みにくいので実は漂わす場合はナチュラル。

オリジナルを使う場合は風が強い時や主に魚ぽぃベイトを食ってる時。

オリジナルも1.5incが登場してくるので幅が広がってくるに違いない。
 

xztup6mvcdgfika9wx9m_480_480-f1208db6.jpg
上画像はオリジナル1.5inc(プロト)

 

この2種類のワイドとオリジナルを使い分ける事によって

更に釣果が上がるんじゃないかな?と思ってます。

ジグ単、フロートリグはエリアや状況により使い分けで大丈夫だと思います。

まだHIDEUP製品を使った事のない方は是非試して見て欲しいです。

コメントを見る