プロフィール

keen

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:3
  • 昨日のアクセス:21
  • 総アクセス数:105338

QRコード

6月上旬 サツキとデンデン@岐阜県・長良川

こんにちは。keenです。




梅雨前線に加え、
ここで台風の影響を
心配しておりましたが


神奈川では
そこまで雨は
降りませんでしたね。





私はというと、
サクラマス遠征を終了させ
一息、、つくはずもなく(笑)



大好きな山の釣りを考えると
もう少し雨が欲しいトコロ。
沢へ行きたくて
ウズウズしています。




そんな今日この頃ですが





先月、
岐阜のとある鱒屋仲間から
嬉しいお誘いが。




サクラマスが落ち着いたら
長良川でサツキマスを
一緒にやってみないか?





アマゴの降海型サツキマス。



サツキマス自体は
過去に兵庫県・揖保川
静岡県・狩野川にて

40㎝クラスの魚を
釣った経験がありますが




長良川という超有名な
ブランドリバーでは
釣りをした経験すらナシ。




サクラマス遠征で富山をへ行く途中
東海北陸道の郡上八幡IC付近では
長良川本流筋と並走する区間があるのですが
いつも気になり目にしていた河川です。




いつ見ても濁りがない清流。
どんな川なんだろうか。





そして、長良川と言えば
「サツキマス釣りの聖地」
とも呼べる河川です。






これは良い機会だ(≧▽≦)





と言う訳で
もう一つの遡上鱒を狙いに一泊二日で
行ってきましたのでその釣行記をば。




6月上旬・長良川本流
中央漁協~郡上漁協区間

g69tzfk6947z9agypgy7_480_480-2bbb803e.jpg

【一日目】
4:30~14:00
16:30~19:00
天気 雨
気温 21.1℃/18.2℃
水温 18.2℃~18.8℃
前日まで渇水、降雨で少し回復
支流一部濁りアリ、本流水質はクリア
【二日目】
4:00~12:30
16:30~19:30
天気 晴れ
気温 28.6℃/19.9℃
水温 18.6℃
本流の水質は変わらず良好





今回のターゲット
となるサツキマス。




前述しましたが



ヤマメの亜種、
アマゴの降海型の鱒です。




学名は
「オンコリンクス・マソウ・イシカワエ」


ヤマメ・サクラマスの学名は
オンコリンクス・マソウ・マソウ

なので親戚の様な魚ですね(^^♪




私もその可憐な
朱点の入るパーマークには
ヤマメと同じ
親しみを感じています。




分布はヤマメより偏南で静岡県以南の本州の
太平洋・瀬戸内海側、四国、大分県、宮崎県
と一般的にはなっていますが
本来の境界線は神奈川西部に
あったとも言われていて


事実、私の地元付近の
支流河川には
アマゴが泳ぐ源流があります。


現在は人為的放流により分布の拡大、
ヤマメとの交雑による
遺伝子汚染の問題等もあります。



そんなアマゴの
降海型がサツキマス。




歴史を少し遡ると、
長らくは単に「マス」、
「カワマス」という名が定着し


昭和50年代に「長良マス」
という呼び方が
釣り好きの間で親しまれ、


更に昭和末期から平成初期に
当時の岐阜県水産試験場が
「サツキマス」と命名し全国へ広まります。



また長良川は濃尾平野を流れる
所謂、木曽三川
(木曽川、長良川、揖斐川)
の一つですが


本流に河川法で
規定されるダムが存在しないので
柿田川、四万十川と並ぶ
日本三大清流とも称される河川です。
(1994年に運用された河口堰ができるまでは
本州唯一の堰がない大本流だったようです)



鮎友釣りのメッカとしても有名ですね♪


サツキマス自体は
長良川固有の魚ではありませんが


こういう経緯があり
長良川はサツキマス釣りを語る上で
重要とされる河川であると思いますし


また長良川を代表する魚の一つとして
サツキマスが認識されている
のではないでしょうか。





サクラマスの九頭竜川
サツキマスの長良川


そんな対のフレーズが
私の頭の中にはあります。





ちなみに長良川でサツキマスを釣るには
下流から長良川漁協、長良川中央漁協、
郡上漁協と管轄が別れていて
釣りをする各区間ごとで
遊漁券を買う必要があります。


私の知るサクラマス河川とは異なり
サツキマス個別の漁券はなく
アマゴと同じ日釣り券で釣りが可能。


長良川漁協 400円
長良川中央漁協 600円
郡上漁協 1000円





勿論、私はルアーでの挑戦ですが、


ルアー&フライの他に餌釣りも可。
自由な釣りが出来ますね♪
そういう緩い感じ、私は好きです。




その清流で遡上鱒を追う
64td3325dxjyts8bpm28_480_480-2daeca2d.jpg
岐阜のトラウトバム・simaさんが今回は
長良川を案内してくれました(^^♪


しかも、平日にわざわざ
連休をとり予定を合わせてくれて
二日間みっちりと
長良の釣りを教えて頂きました。
本当に感謝、感謝であります<m(__)m>




彼は長良川水系や木曽川水系で夏はルアーで
希少種ヤマトイワナも追う根っからの鱒屋。
歳は同世代なのですが少し彼の方が歳上。




私のまだまだ知らない
ネイティブトラウトの世界を
更に深く知っている
話の合う良き友であり、先生です。





さぁ、小難しい事を
ダラダラと書いてきましたが
5ap5sr9sistgvwwejgmj_480_480-f9e3deb9.jpg
雨の中、本流としては
素晴らしい透明度の清流で
a9ey3j7wf56a7f75dbfp_480_480-3483052e.jpg
実釣スタートです!





今回、河川の写真を載せる事は
最小限に抑えますが
(掲載許可は貰っています)






兎に角、本流筋でありながら
水質がクリア!!




上流にダムがないので
まず普通の降雨では濁らないらしいです。


カフェオレ状態になるのは台風の直撃等
年に1、2回あるかないかのレベルとか。



中下流域の河川独特の匂いもせず
イメージとしては大きな渓流と言った感じ。


そもそも、
今回案内してもらっている流域は
大本流である長良川でも
かなり上の方ではありますが
それにしても流れが美しい。
bi4hwc3no4pfvvhhija6_480_480-053189b1.jpg
正に清流という印象でした(*´ω`*)
こういう流れで遊んでいると
非常に楽しいです。ワクワクしっぱなし。




そんな美しい流れで釣りが出来て
もう釣果抜きにしても
長良川に来てよかったと思えます。




雨の季節、
8u9fyxz9g5c4yujmbzub_480_480-c8e330a0.jpg
simaさんと
濃密な鱒談義をしながら
長良川を釣り歩き








朝マズメから午前中は
5uiavsg2ehjp756atw8n_480_480-cf30cc15.jpg
中央漁協区域の一級ポイントを
幾つか案内しもらいました。



ニゴイのバラシ×2




二人ともトラウトからの
反応はありませんでしたが
アマゴのライズは目視出来ました。




実はサツキマスと同時に
居着きの本流アマゴもこの長良川の
好ターゲットとして愛されているのです。







そこから上流へ上がっていき
yedws58k48ksrtbvhdk6_480_480-1494f91a.jpg
昼前にある流域へ。




そこで衝撃の光景が、、




透明度の高い
本流の流れの中に
悠然とサツキマ
スが
泳いでいます(;゚Д゚)





ニゴイではありません、
どうみても銀鱗、サツキマスです。
しかも群れで5尾くらい。





えっこんな
普通に居るものなのですか???






simaさんに問いかけると




今日はかなりタイミングが良くて
こんなに見れることは稀だけど
普通に居るよ....とのこと。




凄すぎです。サツキマス、
遡上鱒のサイトゲーム(笑)




東北の大河川の支流では
そういうサクラマスの釣りも
あるとは聞いていて



ちょっと憧れてはいましたが
まさか今回それを
経験できるとは思っていませんでした(≧▽≦)





が、しかし、




ルアーをいくら投げども
殆ど相手にしてくれません。




simaさんのルアーに
一度チェイスがあった様ですが
私の操作するルアーは
ちょっと見るだけでスルーです。



ホント、冷たい( ;∀;)
まぁ見えている魚なんて
どうせ私には釣れないのです。
サイトフィッシングは苦手です(笑)





また違う区間では


銀鱗をギラつかせて
一気に遡上する
サツキマスを目視。



推定50cmUP。
サツキマスとしてはかなり大型です。



simaさんと私は顔を合せて
口あんぐり(゜o゜)




とりあえずルアーは投げてみましたが
やっぱりこちらでも安定のスルー。


やっぱり見えている
遡上鱒は私には釣れません( ;∀;)






休憩を挟み
魚影があったエリアを
夕マズメもう一度叩きますが
私が小さなアマゴをバラシ


一日目の釣行終了。




simaさんが
私に何とか釣らせてくれようと
試行錯誤してくれているのに申し訳ない(*_*)




魚っ気はあるのに
何だか釣れる要素が少しだけ足りない。
そんな一日になってしまいした。無念。


二人で温泉に浸かり
その日は解散。



私は車中泊。











二日目は


事前に漁券を購入し
gf27tzzgo58cxznaxrts_480_480-f15b96d9.jpg
正に中毒。
トラウトバムは阿呆です。
連日の早朝集合。
jxvxhztyip7yjgz3b4nb_480_480-db4c5afc.jpg
夜明けと供に出撃です。





朝マズメ、
またもや私が
アマゴサイズの魚をバラシまして、、
もう大反省( ;∀;)





サツキマスどうこうより
取りあえず、魚の顔が見たい。





フックをサツキ用に
用意した太軸のモノから細軸へ。





マズメのポイントは諦めて
simaさんがもう一つ
気になっているという所へ
徒歩で移動です。







そこは荒瀬が連続する
水がかなり動いているポイント。





気配は抜群。




simaさんに先行してもらい
私は後ろから。




荒瀬の中を
ヘビーシンキングミノーで狙うと
ijvfctrjomj5ause3avk_480_480-b70d16f8.jpg
素晴らしい
本流アマゴが出てくれました(*´ω`*)




AM6:00頃
d3uz3tvci7bcg6camybm_480_480-c1c9af82.jpg
雨子 28㎝
(DUO)スペアヘッド・リュウキ70S ライムグリーン




長良川の流れに磨かれた
体高ある菱形のフォルム。




長良川で釣れるアマゴの中でも
郡上周辺の体高ある
本流アマゴを「デンデン」
と呼ぶらしいです。




サイズは本流アマゴとしては
驚くものではないですが、


鼻先の尖った良い魚ですね。
zfjw6hyuyd2fgkidyyuv_480_480-0dcc841e.jpg
精鍛な顔付きをしています。





パーマークに朱点。
tvpyw5jk4wgum4f4ohjt_480_480-e97f1a77.jpg
尾鰭も大きく鮮やかです♪
9wixyxxtsbwwgnhjjrie_480_480-bd59dbd1.jpg
その可憐さに息を呑む。


素敵です!





写真や文章でどこまで
伝わるかは分かりませんが
物凄く嬉しい一尾でした。




それは友が
釣らせてくれた一尾だから。


それは初めての清流で
釣れた最初の一尾だから。



そして、何より
その魚がとても、
とても美しかったからです。





私はね、
デンデンに
恋をしてしまいましたよ。







simaさんも駆けつけてくれて
i65rcfaeam7h8stdcvch_480_480-c5dc365f.jpg
喜びの握手を。
ランディングネットに入る
デンデンを二人で見つめながら



やったね~(^^♪
やりましたね~(^^♪




二ッコニコですよ。
simaさんも
自分の事の様に喜んでくれます。



魚をリリースした後に
また二人で鱒談義。





どうやら、
デンデンと呼ばれる本流アマゴは
もっともっと凄い魚体の個体がいるとか。



もうそのレベルになると
サツキマスを超える貴重な魚です。




この長良川には
サツキマスと同等に
本流アマゴという素晴らしい
魚が泳いでいるのですね。


元々は同じ魚ですし、
地元の方々から愛されているのが
理解できます。




この魚も間違いなく
私の釣り人生の中で
思い出に残る一尾となりました。






その後も
39yjgftikvow8zzbenjf_480_480-9a3fb30a.jpg
水の動く有望ポイントをまわり
長良川の素晴らしい流れを堪能♪


変化にも富み、
この時期でも流れはしっかりと生きていて
釣りをしていて本当に楽しい河川です。





残念ながら魚信はなく





昼飯は
ax73pce9bc7jrxjjy5su_480_480-54c2750f.jpg
郡上八幡・めしや稲穂さんへ


長良川の鮎師やサツキ師が集まる
ご当地の名店です。


そこで岐阜のソウルフード
ovba2i987wcx6bycaood_480_480-aa6d6a30.jpg
「鶏(ケイ)ちゃん」を頂きました(*´ω`*)

一言で表現すると
鶏肉のニンニク野菜炒めでしょうか。



ここ稲穂さんの鶏ちゃんは
味噌ベースで味濃いめ。
二日間ぶっ通しの釣りで
疲れた体には最高のご馳走でした。
鶏ちゃん美味い!!




simaさんのお陰で
ご当地グルメも堪能。




腹ごしらえも完了し
少しだけ昼寝をして、
fm35eiryop2twx39wdob_480_480-b963c81d.jpg
ラストの夕マズメに
g358d8kize6547b7x5mn_480_480-ea4a02c6.jpg
勝負をかけます。




私のルアーには
m6mkc7xb2nbzofnoi88z_480_480-c1547a9e.jpg
この時期にしては良いサイズの鮎。
恐らくは放流魚か囮鮎ですかね。


漁券的にも駄目ですし、
釣法が完全にアウトなので
速やかにリリース。




スプーンには
xw5vzx7u6tbizhgf3sp9_480_480-76357dbe.jpg
可愛らしいウグイ君がバイト(*´ω`*)

魚っ気は依然あって
楽しめましたが



タイムアップ。




サツキマスは釣れず
長良川の初行終了です。




いや~、楽しかった(^-^)
良い河ですね、長良川。





正直言うと私自身、
初めての長良川で
簡単に遡上鱒を釣ろう
なんていう気は
端からあまりありませんでしたが





simaさんの有難いお誘いで
兎に角、この長良川の釣りを知りたい。
そんな気持ちでの今回の遠征でした。





サツキマスが泳いでいる所を
見れてしまったのは本当に驚きでしたし、
これからまた遡上鱒釣りを
していくつもりの私としては
物凄い経験ができたなという感想。





そして、それ以上に大きな収穫は
長良川には「デンデン」という
宝石の様な魚が泳いでいることを知れた。





別にアマゴを初めて釣った
ワケではないですし



今まで出会ってきたアマゴも
素晴らしい魚は多くいました。





しかしながら、



先にも書きましたが
私は郡上の本流アマゴ
「デンデン」に恋をしてしまいました。


そして、
長良川という日本屈指の清流の
虜になってしまいましたよ(^^♪








通い続けたいフィールドが増えすぎて
もう限界に近いのですが(笑)


この長良川。
たった二日では
私は到底満足出来ません。

vy43ib2vf5pgg9okp6rk_480_480-85ba5a16.jpg
また一つ通う川が増えてしまった。
そんな嬉しい嘆きのトラウトバムです。





simaさん、濃密な二日間
本当にどうもありがとうございました(^-^)
次はベトコンラーメン喰いに行きます!








keen








【使用タックル】
(M&N)トゥイッチン スペチアーレボロン TS-801MN-HTZ
(ダイワ)13セルテート2510PE-H
(シマノ)ピットブル8 1.0号22.4lb
リーダー ナイロン16Lb、12lb

コメントを見る