プロフィール

嶋田仁正

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/3 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (12)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (10)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (2)

2018年11月 (1)

2018年10月 (26)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (15)

2018年 5月 (10)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (6)

2017年11月 (2)

2017年10月 (10)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (10)

2017年 3月 (11)

2017年 2月 (10)

2017年 1月 (13)

2016年12月 (6)

2016年11月 (6)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (6)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (16)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (3)

2015年12月 (10)

2015年11月 (10)

2015年10月 (13)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (9)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (12)

2015年 1月 (10)

2014年12月 (13)

2014年11月 (12)

2014年10月 (15)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (14)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (14)

2014年 4月 (11)

2014年 3月 (13)

2014年 2月 (11)

2014年 1月 (17)

2013年12月 (8)

2013年11月 (8)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (18)

2013年 8月 (9)

2013年 7月 (10)

2013年 6月 (5)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (6)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (14)

2013年 1月 (11)

2012年12月 (8)

2012年11月 (14)

2012年10月 (15)

2012年 9月 (13)

2012年 8月 (11)

2012年 7月 (13)

2012年 6月 (15)

2012年 5月 (8)

2012年 4月 (15)

2012年 3月 (12)

2012年 2月 (6)

2012年 1月 (13)

2011年12月 (11)

2011年11月 (14)

2011年10月 (17)

2011年 9月 (17)

2011年 8月 (13)

2011年 7月 (12)

2011年 6月 (9)

2011年 5月 (14)

2011年 4月 (11)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (10)

2011年 1月 (13)

2010年12月 (17)

2010年11月 (21)

2010年10月 (11)

2010年 9月 (12)

2010年 8月 (20)

2010年 7月 (19)

2010年 6月 (7)

2010年 5月 (13)

2010年 4月 (11)

2010年 3月 (9)

2010年 2月 (10)

2010年 1月 (14)

2009年12月 (12)

2009年11月 (14)

2009年10月 (11)

2009年 9月 (14)

2009年 8月 (9)

2009年 7月 (10)

2009年 6月 (14)

2009年 5月 (10)

2009年 4月 (12)

2009年 3月 (17)

2009年 2月 (13)

2009年 1月 (11)

2008年12月 (14)

2008年11月 (12)

2008年10月 (17)

2008年 9月 (13)

2008年 8月 (12)

2008年 7月 (17)

2008年 6月 (15)

2008年 5月 (10)

2008年 4月 (15)

2008年 3月 (17)

2008年 2月 (16)

2008年 1月 (18)

2007年12月 (17)

2007年11月 (15)

2007年10月 (17)

2007年 9月 (12)

2007年 8月 (9)

2007年 7月 (12)

2007年 6月 (15)

2007年 5月 (15)

2007年 4月 (15)

2007年 3月 (19)

2007年 2月 (13)

2007年 1月 (19)

2006年12月 (20)

2006年11月 (17)

2006年10月 (15)

2006年 9月 (14)

2006年 8月 (21)

2006年 7月 (11)

2006年 6月 (16)

2006年 5月 (11)

2006年 4月 (9)

2006年 3月 (10)

2006年 2月 (13)

2006年 1月 (21)

2005年12月 (8)

2005年11月 (9)

2005年10月 (13)

2005年 9月 (11)

2005年 4月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:290
  • 昨日のアクセス:701
  • 総アクセス数:14824739

NEWプロジェクト「ブレニアス」その②

次はヘッド&ワームのご紹介。
その名も「ネガカリノタテ」と「ブリームキャッチャー」
95oz7smhzryy73dzcgbj-763e6cfe.jpg
ラバーリグになりますが、大きな特徴があります。
それが「ボトムの底質」に左右されず、アオサやノリが広がるエリアでも使用可能な点。
通常、種類に限らずボトムでのルアーは「ノック」させて使用します。所謂ボトムノックですね。Mリグに始まったこのコンセプトは、底質が「硬い」事が全ての前提です。
確かにボトムが「硬い」ポイントはブリーム系が好むマテリアルである事は間違いありません。しかし、エリアによっては底質が柔らかい場所にも生息するのもまた事実。特に回遊性の高いキビレなどはその傾向にあります。更にこれから春になると「アオサ」が汽水域を覆ってきます。そんなシチュエーションで現行のラバーリグを使うと・・ご想像通りです。コンパクトで重いリグではボトムの掃除をする羽目になるます。原因は二つ。ルアー自体が小さくて重い事と、フックが剥き出しになっている事。この2点が主たる要因になります。
そこで色々な案が浮上します。バス用であるようなガードを採用する案。これはフックへのガードは出来ますが、結局は頭にシンカーを持ってくれば、藻類を拾ってしまうので非現実的。そこでネイルシンカーを採用し、同様にガード付きフックを採用する案。しかし飛距離や底取りを考えた際、リップラップ以外では通用しません。巨大なネイルシンカーを入れるのもこれまた非現実的。
という事で・・思いついたのが、フォールアクションが効果的なブリームゲームの利点を生かす為の「ボトムスプーン」風なリグ。こうすればある程度のボリューム、飛距離、根掛りの回避が現実的となり、アクションもこれまでに無いものが出来る。しかもヘッドが盾となる為、フックサイズを大きく出来るという追加効果も。設置面が広く取れるので、リップラップなどでも穴に滑り落ちる率も下げられますし、斜めにトレースする事でスイミング効果も得られます。
長々と書きましたが(笑)色んな事が頭の中をグルグル回って出来たのがこの「ネガカリノタテ」なんです。
そうそう・・ダウンショットという案も頭にありますが、これはまたいずれ(笑)

e2vnxjtfyamg7rujgdbn-fa15fac9.jpg
専用ワームの「ブリームキャッチャー」をセットするこんな感じ。

これが水中にあると・・
2mnug75mr637ekijw6dz-23650378.jpg
こんな感じ(笑)ハイフロート素材に加え、ボディにたんまりとエアーを仕込んであります。

5eiipsdrt3kxxb2sh6zf-87ae8cf6.jpg
キャストした際、こんな感じでひっくり返るんじゃないか?と心配ですが、実際はヘッドの形状やフック位置の関係もあり?ほぼヘッドが下に来ますので、倒れる確率は極めて低いと思われます。

x9s8tuzrwznuo837wm3p-b19428b8.jpg
左側がラインを結ぶアイになります。横から見て後方(右側)が膨らんでいるので、ヘッドを振り振りしながら左右にスイミングし、画像が逆ですが左側が斜め上を向き泳いできます。このお陰でアオサなどの上でも拾う率を下げてくれるんです。

x6h4m9igh6u9az2x7bh4-bfe3cea5.jpg
ラバーは外付けでヘッドに付けられています。

z2tfmbammkkverkugx2r-c24d3d7c.jpg
ウェイトは5g、7g、10g。
ボリュームも増やし、ウェイトも15g以上が欲しいな〜・・(笑)

o3ngt93an749sydo5up6-6dfc6210.jpg
カラーは8種。水色とボトムの底色で判断下さい。
ちなみにノリの時は赤系、グリーン系が良く、アオサでは黒系、パープル系などが良かったです。って事はやっぱ底色ですね(笑)

「ブリームキャッチャー」
1,8インチ 全8色
比重0,9の生分解性素材を採用。ハイフロート素材なので水中での起ちは「10代」です(笑)
更にツメの付け根にフックポイントを持ってきているので、ほぼ丸飲みで食ってきます。ツメ自体も微細な流れを掴めるように広く薄い段差形状になっています。更にフッキングを考慮した片面扁平ボディなので、ゲイブ幅を殺すことなくフックセット出来ます。
サイズは「ブリームには2インチ」という今では常識なサイズを提唱してきましたが、このワームに関してはデザインに一切のムダを省く事で、長さは1,8インチに短縮。フックを口の中に入れる率を格段に上げるサイズにし、サイズを落とす事で低下するアピール力を「ボリューム」でカバーしています。まさに完全オリジナルデザインです。ちなみにこのデザイン。初めて「Sリグ」用ワームを思いついた時のイメージ画通りです(笑)

vv8t6iboaj9tn9dmbjbm-3148b8ff.jpg
ラメラメオリーブ

xzrmty3viyng3jtx37g4-e5005aeb.jpg
モエビラメ

w9gd4igi7apd3f4jc8r2-59623a38.jpg
ラメラメオレンジ

jojvani9x2yzb96fin52-4eaf4776.jpg
ラメラメクリア

xxg2fdjhf3pinhrgshpg-800efa7a.jpg
ボケパール

a4o2mjj4gi6em9srpkwb-dc8b2d2d.jpg
ダークチェリー

eoinyb8hsfhp5bteexpr-a3e759b4.jpg
チャートグローラメ

csa9pk5o2kr33d67scxm-3eaa2601.jpg
ダークグリーン

肝心の臭いですが・・「イカゴロ」が練り込んであるそうです。ん?それ何?と聞いてみたんですが、イカの内臓?だそうです。うん・・・臭い(笑)

fug9r2epjvg6y5hdf9bm-df1e53b0.jpg
めっさ釣れます(笑)

cn9w8rk32sduoytrzzsd-c9f7d45c.jpg
シーバスも結構釣れちゃいます(笑)


共に3月末発売ですが・・
釣り場であったら声を掛けて下さい!(笑)

これまでアオサやノリがあるしね〜とか・・ちょっと底質が柔らかいんだよな〜・・なんて場所にピッタリです♪


 

コメントを見る

嶋田仁正さんのあわせて読みたい関連釣りログ