プロフィール

嶋田仁正

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (12)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (10)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (2)

2018年11月 (1)

2018年10月 (26)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (15)

2018年 5月 (10)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (6)

2017年11月 (2)

2017年10月 (10)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (10)

2017年 3月 (11)

2017年 2月 (10)

2017年 1月 (13)

2016年12月 (6)

2016年11月 (6)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (6)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (16)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (3)

2015年12月 (10)

2015年11月 (10)

2015年10月 (13)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (9)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (12)

2015年 1月 (10)

2014年12月 (13)

2014年11月 (12)

2014年10月 (15)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (14)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (14)

2014年 4月 (11)

2014年 3月 (13)

2014年 2月 (11)

2014年 1月 (17)

2013年12月 (8)

2013年11月 (8)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (18)

2013年 8月 (9)

2013年 7月 (10)

2013年 6月 (5)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (6)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (14)

2013年 1月 (11)

2012年12月 (8)

2012年11月 (14)

2012年10月 (15)

2012年 9月 (13)

2012年 8月 (11)

2012年 7月 (13)

2012年 6月 (15)

2012年 5月 (8)

2012年 4月 (15)

2012年 3月 (12)

2012年 2月 (6)

2012年 1月 (13)

2011年12月 (11)

2011年11月 (14)

2011年10月 (17)

2011年 9月 (17)

2011年 8月 (13)

2011年 7月 (12)

2011年 6月 (9)

2011年 5月 (14)

2011年 4月 (11)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (10)

2011年 1月 (13)

2010年12月 (17)

2010年11月 (21)

2010年10月 (11)

2010年 9月 (12)

2010年 8月 (20)

2010年 7月 (19)

2010年 6月 (7)

2010年 5月 (13)

2010年 4月 (11)

2010年 3月 (9)

2010年 2月 (10)

2010年 1月 (14)

2009年12月 (12)

2009年11月 (14)

2009年10月 (11)

2009年 9月 (14)

2009年 8月 (9)

2009年 7月 (10)

2009年 6月 (14)

2009年 5月 (10)

2009年 4月 (12)

2009年 3月 (17)

2009年 2月 (13)

2009年 1月 (11)

2008年12月 (14)

2008年11月 (12)

2008年10月 (17)

2008年 9月 (13)

2008年 8月 (12)

2008年 7月 (17)

2008年 6月 (15)

2008年 5月 (10)

2008年 4月 (15)

2008年 3月 (17)

2008年 2月 (16)

2008年 1月 (18)

2007年12月 (17)

2007年11月 (15)

2007年10月 (17)

2007年 9月 (12)

2007年 8月 (9)

2007年 7月 (12)

2007年 6月 (15)

2007年 5月 (15)

2007年 4月 (15)

2007年 3月 (19)

2007年 2月 (13)

2007年 1月 (19)

2006年12月 (20)

2006年11月 (17)

2006年10月 (15)

2006年 9月 (14)

2006年 8月 (21)

2006年 7月 (11)

2006年 6月 (16)

2006年 5月 (11)

2006年 4月 (9)

2006年 3月 (10)

2006年 2月 (13)

2006年 1月 (21)

2005年12月 (8)

2005年11月 (9)

2005年10月 (13)

2005年 9月 (11)

2005年 4月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:439
  • 昨日のアクセス:1142
  • 総アクセス数:14837844

クセ

  • ジャンル:日記/一般

昔から気にしてた事で、以前何人かの人ともこの手の話をした事がありました。結構自分の中では、その傾向や魚種、釣り歴によって変わるんじゃないか?ということで、結論づいてたんですが、ちょっと書いてみましょう。

皆さん、ロッドやリールの持ち方ってどうしてますか?

これって決して正解は無いんです。

まずリールの足をどうやって挟みますか?って話から。

これは大体2種に分類されるでしょうね。

 

 

 

 

①中指と薬指の間派②薬指と小指の間派。

多分ワタシのように手の小さな人って②の方が良いと思うんです。でもワタシのクセなんでしょうね?結果①で30年間ずっと通してます。今更変えれませんし、これは変える必要無いでしょうね。

ちなみに釣りビジョンの再放送を見てたら、林君が登場。彼はこんな感じでした。

 

 

 

 

ビックリ!(驚)ある意味めっちゃ器用です。

次はリールグリップの持ち方。

 

 

 

 

これも2種に大別されるでしょう。①はさむ派②つまむ派。勿論「はさみ方」や「つまみ方」にも個人差があるでしょう。ちなみにワタシは①派(リトリーブ時は手の甲が上を向きます)。これも30年間変わらずですが、最近(っていってもここ10年くらい?)はリールのサイズが変わるとグリップのデザインも違います。ダイワのSALT対応なら2000番から変わりますよね。実はあのツマミってスッゴイ苦手なんです。だからハンドルを変えて対応してたんですが。

最後はグリップの持ち方。

 

 

 

 

これも色々ありますが、大別すると①人差し指を立てる派②人差し指で掴む派。どっちがどう・・と言う訳ではありませんが、ワタシは①派です。こうしてるとフッキングした際、ロッドが左右にブレるのを防いでくれます。よく見ませんか?フッキングしてのけぞった時にロッドが左右に大きくブレてる人。あれが無くなるんです。ただし・・力を入れやすいのは明らかに②です。ウェーディングアングラーなら多分②の方がいいんじゃないかと。ただ細かい振動は伝わりにくくなるでしょうね。例えば・・・Mリグやってて、ルアーが何かに触ったのと、ラインが何かに触ったのを一瞬で見極めるには①でしょうね。よくPEラインにコウモリが触るのを「バイトだ!」・・という方は是非一度①にしてみて下さい。

右利きの方。スピニングは右投げ左巻きなのに、ベイトは右投げ右巻きって人は多いです。ワタシもそう。でもそれって「肘で回転させるか」「手首で回転させるか」という人間の体の仕組みからそうなるんであって、釣りの事だけを考えればこれは利に適ってると思うんです。

例えばワタシのキャスティングフォーム。決して自慢する訳ではないんですが、多くの方々に「キレイなフォーム」と言われます。たくさんのプロの方々を見られている方達の評価なので素直に受け止めています(笑)そう言われる理由、実は自分で意識してるんですね。

というのも、実は1投毎にキャストフォームを変えています。勿論全ての条件が同じなら当然同じフォームですが。

①風向き②ルアーのサイズ③ルアーの内部構造④ウェイトの種類⑤ルアーのデザイン、材質⑥ラインの号数⑦ラインの種類⑧ルアーのトレースコース・・・勿論リールのサイズやロッドのレングス、パワーでも全く異なります。

多分、自分の映像を見たら「あっ、これはマグネットの重心移動で、多分ダウンでピンを狙った時のキャストやね」・・・程度ならすぐに解かると思います(笑)

・・・なんて四方山話をすると「釣れてないのか?」と思われがちですが、ご安心下さい(笑)人の居ない所で細々と釣らせて頂いています。

今度「上州屋ネット」で連載する事になりましたので、しばらくはそちらに(笑)何でも週一回の釣行レポートを提出しないといけないらしく、週1~2回釣行のワタシとしてはツライんです(笑)とりあえずネタが溜まるまでそういう感じで・・。

よろチクビ。

コメントを見る