プロフィール

嶋田仁正

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (12)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (10)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (2)

2018年11月 (1)

2018年10月 (26)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (15)

2018年 5月 (10)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (6)

2017年11月 (2)

2017年10月 (10)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (10)

2017年 3月 (11)

2017年 2月 (10)

2017年 1月 (13)

2016年12月 (6)

2016年11月 (6)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (6)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (16)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (3)

2015年12月 (10)

2015年11月 (10)

2015年10月 (13)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (9)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (12)

2015年 1月 (10)

2014年12月 (13)

2014年11月 (12)

2014年10月 (15)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (14)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (14)

2014年 4月 (11)

2014年 3月 (13)

2014年 2月 (11)

2014年 1月 (17)

2013年12月 (8)

2013年11月 (8)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (18)

2013年 8月 (9)

2013年 7月 (10)

2013年 6月 (5)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (6)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (14)

2013年 1月 (11)

2012年12月 (8)

2012年11月 (14)

2012年10月 (15)

2012年 9月 (13)

2012年 8月 (11)

2012年 7月 (13)

2012年 6月 (15)

2012年 5月 (8)

2012年 4月 (15)

2012年 3月 (12)

2012年 2月 (6)

2012年 1月 (13)

2011年12月 (11)

2011年11月 (14)

2011年10月 (17)

2011年 9月 (17)

2011年 8月 (13)

2011年 7月 (12)

2011年 6月 (9)

2011年 5月 (14)

2011年 4月 (11)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (10)

2011年 1月 (13)

2010年12月 (17)

2010年11月 (21)

2010年10月 (11)

2010年 9月 (12)

2010年 8月 (20)

2010年 7月 (19)

2010年 6月 (7)

2010年 5月 (13)

2010年 4月 (11)

2010年 3月 (9)

2010年 2月 (10)

2010年 1月 (14)

2009年12月 (12)

2009年11月 (14)

2009年10月 (11)

2009年 9月 (14)

2009年 8月 (9)

2009年 7月 (10)

2009年 6月 (14)

2009年 5月 (10)

2009年 4月 (12)

2009年 3月 (17)

2009年 2月 (13)

2009年 1月 (11)

2008年12月 (14)

2008年11月 (12)

2008年10月 (17)

2008年 9月 (13)

2008年 8月 (12)

2008年 7月 (17)

2008年 6月 (15)

2008年 5月 (10)

2008年 4月 (15)

2008年 3月 (17)

2008年 2月 (16)

2008年 1月 (18)

2007年12月 (17)

2007年11月 (15)

2007年10月 (17)

2007年 9月 (12)

2007年 8月 (9)

2007年 7月 (12)

2007年 6月 (15)

2007年 5月 (15)

2007年 4月 (15)

2007年 3月 (19)

2007年 2月 (13)

2007年 1月 (19)

2006年12月 (20)

2006年11月 (17)

2006年10月 (15)

2006年 9月 (14)

2006年 8月 (21)

2006年 7月 (11)

2006年 6月 (16)

2006年 5月 (11)

2006年 4月 (9)

2006年 3月 (10)

2006年 2月 (13)

2006年 1月 (21)

2005年12月 (8)

2005年11月 (9)

2005年10月 (13)

2005年 9月 (11)

2005年 4月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:577
  • 昨日のアクセス:167
  • 総アクセス数:14828637

花粉症って??

  • ジャンル:日記/一般

花粉症の皆様、イヤな季節がやってきましたね~・・・

こんな話題すら見たくない・・という方も中にはいらっしゃる事でしょう。

実は仕事柄・・ある意味専門分野の一つです。

花粉症っていうのは所謂「Ⅰ型アレルギー」などと呼ばれています。喘息なども同じ仲間なんですが、そのメカニズムというのは実に単純。アレルギーを発症するには「抗原抗体反応」というのが体の中で起きています。それが起きると細胞の中にある顆粒球が飛び出してしまうんです。するとこの顆粒球に含まれる科学伝達物質が遊離し、その物質の影響でアレルギー反応が起きてしまうんです。それが気管支で起きれば喘息だし、皮膚で起きれば蕁麻疹と言います。勿論、鼻で起きると花粉症。

この花粉症。確実という訳ではありませんが、ある程度なら防ぐ手立てってあるんですよ。あくまでも発症を軽減するか、仮に発症しても症状を軽くする程度の事ですが。

それが抗ヒスタミン剤(抗アレルギー剤)の「予防投与」。

勿論、薬剤によってこの「予防効果」の強弱はありますので、全ての薬剤が同一に効果があるかは不明ですが、花粉の飛散時期(発症前)に、これらの薬の服用を続ければ、飛散初期~中期はある程度乗り越えられるはずです。

ただ後期になり、超飛散が強まるとさすがに抑えきれない場合もあり、その時はもっと強い薬剤へ切り替えていきます。当然強い薬剤は長期に使えませんので、1~2週間か症状がキツク出た時のみに服用します。

他には皆さんご存知のマスク。これも実に効果的ですね。もっと効果を求めるなら、就寝の際も着用するといいです。その際のコツとして「立体型」マスクや「ゼリー状」のものを添付するタイプを使えば、詰まった鼻で息出来ずに、乾燥した空気を一晩中吸い続けることで起きる風邪の予防にもなったりします。

ワタシは花粉症はありませんが、風邪を引く時は必ず喉から始まるんです。なので空気が乾燥する時期は喉を保護する意味で、就寝中や新幹線などの移動には必ずマスクを着用します。着用すれば口で空気を吸えるし、口で吸えば喉も潤いますからね。

この時期になると釣り業界も花粉症の症状を訴える方が増えてきます。その際に必ず先に挙げた「予防」の効果を訴求するんですが・・・

頭では理解しても、実際症状が出てないのに、病院へ掛かるのって抵抗があるようで・・・結局毎年同じ事の繰り返しなんですよね(笑)

ウチのカミさんも「花粉症」なんですが、さすが薬剤師!キッチリと予防投与し、症状を最小化しています(ティッシュは不要なくらい)。子供二人も同様です。

ちなみに症状が出ている方。それでもオレは釣りに行きたいと(笑)

もし飲み薬を飲んでいるのなら、加えてステロイド吸入剤をオススメします。これは炎症を起こしている鼻粘膜へ直接作用する薬なので、効果の発現も比較的早いですから、予防には時すでに遅し・・という方へはかなりオススメです。

ちなみに・・・耳鼻科を含めた専門機関を受診し、キチンと薬の処方を受ける事も大事です。よくCMで色んな薬の宣伝をしていますが、あの薬って実は病院などで処方してもらう薬のスイッチ薬なんです。でも病院で貰う薬に比べ、どんな人が飲むか解からないので、その力もかなり弱めにしてあるんです。しかも古い(笑)のが多い。今時そんなの処方されんだろ~・・みたいなのが大半です。しかも病院等で貰う同じ薬の何倍も高いんです。CMなんかあると新しいんだ・・と感じますが、実際は逆なんですよね。なのでワタシの知り合いに薦める事はありません。

とりあえず、すでに花粉症を発症しているのなら、まずは専門機関を受診しましょう。その際、鼻の中を洗浄して貰うと気持ちいいですよ(笑)これは市販されているのもあるようですので、自分でも出来ます。

もう遅いよ~・・などと言うなかれ!スギ花粉が終われば、続いてヒノキ花粉が襲ってきます。症状が長く続く方はこのヒノキのアレルギーを持っている可能性がありますからね。ヒノキの方がヒドイよ~という方は、今が予防の時でもありますから!

あと一つアドバイスを。

うがい薬って使ってますか?外出から帰った場合、手洗いとうがいは絶対やって下さい。

でもうがい薬ってその種類によって使い方が違うんです。

 

 

 

 

 

 

これは一般的なイソジンのうがい薬。そう・・風○でお馴染みですね(笑)でもこれって所謂殺菌剤。あくまでも外出先から帰ってきたり、家族内に風邪を引いた人が居る場合などに使って下さい。やり過ぎは逆に喉を痛めるキッカケにもなりかねません。ワタシは外から帰ってきた際のみに使用しています。

 

 

 

 

 

 

これはアズレンのうがい薬。これはオススメです!ワタシは少しでも喉がイガイガしたり、乾燥してるな~と感じたら、これでうがいします。また寝る前や起きてからも必ずこれでうがいしています。このうがい薬はのどの炎症を取ってくれるうがい薬なんです。しゃべり過ぎて(笑)喉がイガったらなるべく早く使うようにしています。イビキをかく方にもオススメですね。イビキをかく方は朝起きると喉が乾燥してるし、炎症も起こしている可能性があります。今は携帯用に飲み込んでもいいタイプがあり、外出先では重宝しています。実はこの前、1年半ぶりに風邪を引いたのは、このアズレンを切らしていたのが原因かな?と感じています。一ヶ月も休みがなかったので、体力が落ちていたのもキッカケですが、朝から喉がイガイガするな・・・・ヤバイな・・と思っていたら、その夜に熱が出ましたから(笑)

花粉症もしんどいですが、その事がトリガーになり、風邪を引いたら泣きっ面に蜂ですから、用心にこしたことはありません。

もし良かったお試し下さい。

って事で明日は福岡日帰りです(泣)金曜は休みを取っているんですが、仕事が片付かないので、午後から出社する事に・・・でも金土日はシーバス&チヌをガッツリといってやる予定です!

 

コメントを見る