プロフィール

嶋田仁正

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (12)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (10)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (2)

2018年11月 (1)

2018年10月 (26)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (15)

2018年 5月 (10)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (6)

2017年11月 (2)

2017年10月 (10)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (10)

2017年 3月 (11)

2017年 2月 (10)

2017年 1月 (13)

2016年12月 (6)

2016年11月 (6)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (6)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (16)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (3)

2015年12月 (10)

2015年11月 (10)

2015年10月 (13)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (9)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (12)

2015年 1月 (10)

2014年12月 (13)

2014年11月 (12)

2014年10月 (15)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (14)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (14)

2014年 4月 (11)

2014年 3月 (13)

2014年 2月 (11)

2014年 1月 (17)

2013年12月 (8)

2013年11月 (8)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (18)

2013年 8月 (9)

2013年 7月 (10)

2013年 6月 (5)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (6)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (14)

2013年 1月 (11)

2012年12月 (8)

2012年11月 (14)

2012年10月 (15)

2012年 9月 (13)

2012年 8月 (11)

2012年 7月 (13)

2012年 6月 (15)

2012年 5月 (8)

2012年 4月 (15)

2012年 3月 (12)

2012年 2月 (6)

2012年 1月 (13)

2011年12月 (11)

2011年11月 (14)

2011年10月 (17)

2011年 9月 (17)

2011年 8月 (13)

2011年 7月 (12)

2011年 6月 (9)

2011年 5月 (14)

2011年 4月 (11)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (10)

2011年 1月 (13)

2010年12月 (17)

2010年11月 (21)

2010年10月 (11)

2010年 9月 (12)

2010年 8月 (20)

2010年 7月 (19)

2010年 6月 (7)

2010年 5月 (13)

2010年 4月 (11)

2010年 3月 (9)

2010年 2月 (10)

2010年 1月 (14)

2009年12月 (12)

2009年11月 (14)

2009年10月 (11)

2009年 9月 (14)

2009年 8月 (9)

2009年 7月 (10)

2009年 6月 (14)

2009年 5月 (10)

2009年 4月 (12)

2009年 3月 (17)

2009年 2月 (13)

2009年 1月 (11)

2008年12月 (14)

2008年11月 (12)

2008年10月 (17)

2008年 9月 (13)

2008年 8月 (12)

2008年 7月 (17)

2008年 6月 (15)

2008年 5月 (10)

2008年 4月 (15)

2008年 3月 (17)

2008年 2月 (16)

2008年 1月 (18)

2007年12月 (17)

2007年11月 (15)

2007年10月 (17)

2007年 9月 (12)

2007年 8月 (9)

2007年 7月 (12)

2007年 6月 (15)

2007年 5月 (15)

2007年 4月 (15)

2007年 3月 (19)

2007年 2月 (13)

2007年 1月 (19)

2006年12月 (20)

2006年11月 (17)

2006年10月 (15)

2006年 9月 (14)

2006年 8月 (21)

2006年 7月 (11)

2006年 6月 (16)

2006年 5月 (11)

2006年 4月 (9)

2006年 3月 (10)

2006年 2月 (13)

2006年 1月 (21)

2005年12月 (8)

2005年11月 (9)

2005年10月 (13)

2005年 9月 (11)

2005年 4月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:532
  • 昨日のアクセス:167
  • 総アクセス数:14828592

「×10」取り扱い説明書後編

  • ジャンル:日記/一般

ちなみにこの「×10」。
キッカケは博多湾に沸いていた「トウゴロウイワシ」。

イワシのようで・・イワシでない・・

ボラのようで・・ボラじゃない・・

どっちつかずの変なベイトです。瀬戸内にも居ますが、あまり意識することもなく、正直言ってボラ稚魚との区別はしてませんでした。

このベイトを見ている時に、ついさっきまでテストしていたプロトを捨てて、最初に提案していた「シンキングリップレスミノー」へ戻ることに。

紆余曲折ありましたが・・何とか完成!

 

 

 













この「×10」を使う上で最も推奨したいのは「明暗」。
特に明暗の境目を意識して使って貰えると嬉しいですね。暗の中に流し込むのもありですが、水面直下を攻めるのなら流速に応じてキャスト位置を決め、アクションがもっとも安定する位置(クロスもしくはややダウン)と明暗の境目が重なるように使うとよいでしょう。何か難しく書いてますが、恐らく意識しなくても普段皆さんもやられている方法だと思います。

ただし注意点として、飛距離がかなり出ますので、回収するコースを意識していないと手前側にある橋脚でロスト・・の可能性も高くなってしまいます。

明暗を攻める際に、立ち位置の関係でどうしてもダウン気味に入る場合は、前編で書いた「抜く」作業をすればストレスなく攻めることが出来ます。

一方、オープンエリアで使用する場合は、やはりアップ気味で攻めていくことをオススメします(流れが前後左右のどちらから来ているかを見た上で)。角度の浅いヘッドをしているので、潜ろうとする力はかなり弱いです。なので比較的浅いレンジを泳いできます。感覚的ではありますが、20cm前後がメインで、アップに入れた際はこれよりもう少し浅く、ダウンでもやや深いと思って下さい。ただこれも流速により多少の前後はあります。

このルアーをテストしていて「あ~ここ相性良いな~」と思ったのは放水路河口ですね。干潮時にウェーディングで上げを撃っている時に感じました(笑)オープンエリアではありますが、真ん中付近にやや砂洲が盛り上がっていて、その周辺でシーバスやチヌが結構釣れてきます。残念ながら2004年の台風で、ほとんど削り取られてしまい、B級ポイントになってしまいましたが、今でも年に数回は入っています。

基本的に小型ミノーなので、GAINAなどと比べアピールは弱いです。やはりストラクチャー周辺で使うのが一般的かとは思います。しかし小さいのにその飛距離はズバ抜けていることを考えれば、オープンエリアのデイゲームではかなりの武器になるんじゃないかと思います。

フォールに関してはやや尻下がりです。ラインを軽く張った状態でフォールさせればほぼ水平になるようなバランスになっています。シャローでドリフトさせた時に効果的なフォールスピードと考える「1m5秒」の基準を満たすようにウェイトを調整し、明暗に流し込んでいく際にもストレスは感じないはずです。ボトムを取ってからのワンアクション目に集中しましょう!

・・・と色々書いてきましたが、結局全てのエリアがこれでイケるかと言えば正直分かりません。どんなルアーにも言えることですが、やはり現場に出てから感じることとは別物なので、使ってナンボの世界。ガンガン使ってみて「オレのエリアには合わないね~」「こういうタイミングでハマるね~」みたいなものを探して貰えればと思います。

って事で休日出勤していた昨夜・・。帰り道にFeeDに寄ったら×10が入ってました(笑)初めて現物パッケージを見た瞬間です。

では今からチヌの取材に行ってきます(笑)

 

コメントを見る