プロフィール

嶋田仁正

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (12)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (10)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (2)

2018年11月 (1)

2018年10月 (26)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (15)

2018年 5月 (10)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (6)

2017年11月 (2)

2017年10月 (10)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (10)

2017年 3月 (11)

2017年 2月 (10)

2017年 1月 (13)

2016年12月 (6)

2016年11月 (6)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (6)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (16)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (3)

2015年12月 (10)

2015年11月 (10)

2015年10月 (13)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (9)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (12)

2015年 1月 (10)

2014年12月 (13)

2014年11月 (12)

2014年10月 (15)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (14)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (14)

2014年 4月 (11)

2014年 3月 (13)

2014年 2月 (11)

2014年 1月 (17)

2013年12月 (8)

2013年11月 (8)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (18)

2013年 8月 (9)

2013年 7月 (10)

2013年 6月 (5)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (6)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (14)

2013年 1月 (11)

2012年12月 (8)

2012年11月 (14)

2012年10月 (15)

2012年 9月 (13)

2012年 8月 (11)

2012年 7月 (13)

2012年 6月 (15)

2012年 5月 (8)

2012年 4月 (15)

2012年 3月 (12)

2012年 2月 (6)

2012年 1月 (13)

2011年12月 (11)

2011年11月 (14)

2011年10月 (17)

2011年 9月 (17)

2011年 8月 (13)

2011年 7月 (12)

2011年 6月 (9)

2011年 5月 (14)

2011年 4月 (11)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (10)

2011年 1月 (13)

2010年12月 (17)

2010年11月 (21)

2010年10月 (11)

2010年 9月 (12)

2010年 8月 (20)

2010年 7月 (19)

2010年 6月 (7)

2010年 5月 (13)

2010年 4月 (11)

2010年 3月 (9)

2010年 2月 (10)

2010年 1月 (14)

2009年12月 (12)

2009年11月 (14)

2009年10月 (11)

2009年 9月 (14)

2009年 8月 (9)

2009年 7月 (10)

2009年 6月 (14)

2009年 5月 (10)

2009年 4月 (12)

2009年 3月 (17)

2009年 2月 (13)

2009年 1月 (11)

2008年12月 (14)

2008年11月 (12)

2008年10月 (17)

2008年 9月 (13)

2008年 8月 (12)

2008年 7月 (17)

2008年 6月 (15)

2008年 5月 (10)

2008年 4月 (15)

2008年 3月 (17)

2008年 2月 (16)

2008年 1月 (18)

2007年12月 (17)

2007年11月 (15)

2007年10月 (17)

2007年 9月 (12)

2007年 8月 (9)

2007年 7月 (12)

2007年 6月 (15)

2007年 5月 (15)

2007年 4月 (15)

2007年 3月 (19)

2007年 2月 (13)

2007年 1月 (19)

2006年12月 (20)

2006年11月 (17)

2006年10月 (15)

2006年 9月 (14)

2006年 8月 (21)

2006年 7月 (11)

2006年 6月 (16)

2006年 5月 (11)

2006年 4月 (9)

2006年 3月 (10)

2006年 2月 (13)

2006年 1月 (21)

2005年12月 (8)

2005年11月 (9)

2005年10月 (13)

2005年 9月 (11)

2005年 4月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1443
  • 昨日のアクセス:339
  • 総アクセス数:14836074

シーバスジギングとやら・・・

  • ジャンル:日記/一般

どうにもこうにも苦戦した山陰のシーバスジギング。現在ワタシが住む瀬戸内では、今ひとつ成立しづらそうですが、魚影が集中する山陰中部では、普通に成立しています。

していますといっても・・現状はプチ漁師かマイボートを持つおっちゃんが「中海はジグだよおにーちゃん!」、「でも外海はお尻にピラピラが付いてるヤツがいーよおにーちゃん」・・・という感じで(笑)、決して洗練されているとはいえない。

それ以外では、魚探で見ると表層から5mより下のラインしか魚が居ないのに、ひたすらバイブを投げるというのが大半のようです。勿論、ベイトを追い込んで浮いてきた時だけは釣れますが・・・。どうみても非効率・・。

そうなると、やはり活性や群れ具合により釣り方を選んでいった方が正解でしょうね。

前回、小物に翻弄されてデカイのに到達しなかった反省を踏まえ、東京湾でシーバスジギングをされる様々な方にアドバイスを頂きました。

①水深に関係なく、ジグは60~80gまでがメイン。

②フックは段差フックで。

③基本はただ巻きだが、その日によって早巻きが良かったりする。

④バイトがあって乗らなかったらすぐにクラッチを切り、フォールさせる。

⑤バイトが意外に小さいので、当たったら即合わせ。

⑥ロッドはタチウオ用でも代用可(でも専用ロッドには到底敵わない)

⑦ラインはPE0,8~1号が標準。

⑧日毎の当りカラーは存在する。

要約すると大体こんな感じ。③に関しては、ジグの形状を使い分ければもっと幅は広がりそうですね。読めば読むほどタチウオジギングっぽく見えますが、恐らく全く別物だと思います。この辺が前回とまどったというか、違和感を覚えた部分なんでしょうね。

そこで早速、今年リニューアルした「ジャンピングジャックカナル」シリーズのジグ専をオーダーしましたが、発売は今月末らしく未入荷。

仕方ないので今回は「APタチウオ65L」を代用する事に。ジグに関してはマングローブスタジオの「江戸っ子ジグ」と「浜っ子ジグ」をオーダー。フックはサンプルを送って貰ったので、自作するのとは別にオーナー社のジグ用フックを併用します。

 

 

 

 

「江戸っ子」が60g、「浜っ子」が70g。前者がオーソドックで後者が早い展開を求められた時に使うようです。他にタチウオ用に使っているAPのジグ(80g)を流速の早い水道回りで使ってみようかと思います。なにせ水深10数メートルで流速が2ノット以上というのが「普通」なんで、下手したらもっと重たいのも居るかも知れません。

 

 

 

 

フックはこんな感じ。思ったより大きくてビックリしました(笑)キャスティングの時にはマリアの「ムーチョ」?でしたっけ?やGIG、ジャクソンのジグミノーを愛用していますが、縦の変化も加えることで、あの「超ド級」を何とか仕留めてみたいなと考えています。

 

 

 

 

おっと・・・・その前に取材、取材(笑)勿論、根魚がメインの山陰釣行です。

昨夜は仕事でイラっとする事があり、居てもたっても居られないくなり、30分釣行を強行。勿論釣れるはずもありませんが、気分がスカっとしました!

やっぱ釣りって楽しいね!

んじゃ今からチヌ行ってきます(笑)

コメントを見る