またまたヒラマサ(小さいけど)

先週ヒラマサを釣って、大喜びしたものの
調べてみると、北海道まで生息域なので
時期によりますが、青森にもいるんですね

温暖な地域の魚で、青森には居ない魚だと
思ってたんで、はしゃいでしまいました(^^;)

一応過去の写真を調べてみましたが
怪しいのが1匹いましたが、これだっていうのは
確認できなかったので、少なくとも陸奥湾内は
そんなに数は多くないんじゃないかと思うんですけど
どんなもんでしょう?

と、いうわけで?本日も青物調査に出動!
久しぶりの自宅近くの岸壁は、夜明け1時間前の
5時なのに、すでに満員御礼状態
少し移動した2か所目で、何とか入る場所を見つけ
まずはフローティングミノーから
ん~反応なし
明るくなってジグに変更するが、やっぱりダメ

疲れてきたので「ぶっ飛び君」に変更
表層のタダ巻きは反応なし
少し沈めて、タダ巻きからストップ&ゴーを
繰り返すこと数投目、ストップからの巻き初めで
ゴンッ!
手元まで寄せてくると、タモを使うほどのサイズでは
ないので、抜き上げたらポロリ( ゚Д゚)
ギリギリ足元に落ちてセーフ
周りにたくさん人がいて、写真は恥ずかしいので
そそくさと締め&血抜き処理してストリンガーで
海中に・・・

その後ジグに換え、中層で喰ってきたのは
久しぶりのサゴシ(これまた小ぶりで)
こちらも、すぐに締めてストリンガー

隣のサビキ釣りの皆さんには、大サバ入れ食い状態なのに
ジグには全く反応なし
この後、予定があるので7時半に終了で
本日の釣果は2キャッチ

家に帰って、記念写真と思ったら
ぶっ飛び君で釣ったのは・・・ヒラマサ!

fvw68nwm32v3mjej45yd_480_480-0cfd41ee.jpg

ブリとヒラマサの見分け方で、一番わかりやすいのがコレ
胸ビレが体側のラインに掛かってるでしょ

次に

tarmb8y2nuzk8ikndtdv_480_480-cdac19ae.jpg

腹ビレが黄色いのも特徴らしいけど、これは個体差が
あるので、あまりアテにはならないらしい

そんで、最後は

poyxcyr3gy9i4aytxako_480_480-51741653.jpg

口のここの部分が、ヒラマサは丸くて
ブリは角ばってるそうで

zpgs8rj6psvuyviuiv2e-dda7de77.jpg

過去に撮ったイナダの写真と比べてみると・・・
いい写真がなくて、分かりにくいですが(;'∀')

これまで沈黙を守っていたぶっ飛び君は
先週に続いてヒラマサ連チャンで
平政専用兵器に決定!

ちなみにサゴシは

w672rgr9w9dg896xkpah_480_480-6b266d77.jpg

小ぶりでしたが、さばいてみたら脂が結構のってたので
一晩寝かせて、明日刺身でいただこうかと(^^)

それにしても、やっぱり近場は魚がくると
人も一気に集まって、いろいろ大変ですね(~_~;)

コメントを見る