プロフィール

hiratch

鹿児島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:126
  • 昨日のアクセス:184
  • 総アクセス数:1028370

QRコード

河川中流域で逢えた梅雨の川鱸

今年の夏、毎日毎日考えるのは河川中・上流域の川鱸のことだけです
話は1週間程さかのぼり…連日の雨がぴたりと止み、晴れ間が広がったとある休日のデイゲームのこと。
今までノーマークだった"水位の高い時間"に入った最初のポイントは、まとまった降雨の影響がまたも僕の予想をはるかに上回る水量。
そのため、そもそも水…

続きを読む

10Parabellumの動画を作ってみました

バルサ製ハンドメイドミノー"10Parabellum-パラベラム-"をテーマに、初めて動画を作ってみました。
動画といってもスライドショーみたいなものですが…「完璧なビデオ」というアプリを使ってiPhoneで作成したものです。
1989Lures 〜いちきゅうはちきゅうるあーず〜: 10Parabellum-パラベラム-
https://www.youtube.com/wat…

続きを読む

スリーバイトノーキャッチという手応え

夜勤明けのボーッとする頭のまま、居間の座椅子に腰掛ける。
無意識のうちにアプリのタイドグラフを見て、ハッとした。
「今釣りに行けるじゃないか、俺は何をしているんだ」と。
時刻は昼前、今日も夜勤で夕方には出勤しなければならないので、釣りができる時間は2〜3時間ってとこか。
それでもこの日ロッドを振るエリア…

続きを読む

"わがままなまでに拘る" 2018年夏のリバーゲーム開幕

誰のためでもない
自分のしたい釣りを
わがままなまでの拘りで
今年の夏は、自分とハンドメイドルアーの価値を掴む為の勝負の夏と決めている
全ては自分のためだけに
先週末の九州南部梅雨入りの知らせ。
毎年のようにその知らせを聞いた次の日が晴れるのは、もはや恒例のような気もする。
春の残り火に見切りをつけた翌日…

続きを読む

春の残り火を見切る

ダラダラと心無く流れる水のように、良い思いをした春の稚鮎の残り火を、自分は追っていただけのような気がしなくもない。
まとまった雨が降り増水気味で良い濁りが入っているというのに水面は静かなままで、時折足元では「ボッ」とエイやナマズがマイクロベイト達を捕食している。
本当は完全に暗くなって明暗がはっきり…

続きを読む

新月に近い夜に見つけたボイルポイント

月齢28日の新月に近い夜、春は稚鮎で賑わうとある河川の橋の下で水面をジッと眺める。
橋の上を照らす常夜灯が作り出す今日のくっきりとした明暗に、いつものようなライズはまだない。
だけど予想に反して濁りの入った河川は、大潮の最満潮からトロリと下げの流れを形成している。
水温22度。以前ここに来た時より、4度の…

続きを読む

GWのスズキ釣りと、アメリカへ旅立ったハンドメイドルアー"10Parabellum"

今日まで振替休日でGWだというのに、しっかり風邪を引いてしまいました。
連休中ずっとダラダラと体調の悪かった家族の菌を、ずっと元気だった自分が最終日にもらってしまったようで。
家でおとなしく、くたばっているところです。
そんなGWは、友人と一緒に僕自身は初となる薩摩半島の一級河川で、ポイント開拓しつつロッ…

続きを読む

カスリもしない港湾ナイトシーバスゲーム

GW突入前の仕事終わりのナイトゲーム。
ソル友さんのログに影響を受け、たまには行ってみようと足を運んだ港湾エリア。
選んだルアーはハンドメイドのみ。
特別なことは、なにひとつしない。
やりたい釣りはハンドメイドルアーを気ままに投げる釣り。
エリアとポイントのヒントは少し得ていたのだが、その情報は全く無視し…

続きを読む

【春のマイクロベイトパターン】豪雨の中の稚鮎ボイル

橋脚の下に車を停めるが、強い風により細かい飛沫となった雨が、カッパを着込む前の身体を濡らす。
今回のログはまさに豪雨となった先週末の鹿児島で、スピニングタックルに持ち替えたことで久々に足を運ぼうと思った「稚鮎リバー」でのシーバス釣りの話。
先日ラインローラーのベアリングをグリスアップしたが、一向に直…

続きを読む

GOLDEN MEAN OUTRANGE ORS-90ML

約2年半シーバス釣りの相棒はベイトタックルでしたが、今回新しくロッドを新調しました。
ゴールデンミーンのアウトレンジ90MLです。
今月初めに出会ったHAYAO.さんと釣りを共にしていく中で、やはりスピニングタックルの必要性を感じずにはいられないフィールドがありました。
感度、操作性、キャスト感…なによりも大きか…

続きを読む