プロフィール

hiratch

鹿児島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:88
  • 昨日のアクセス:282
  • 総アクセス数:1027527

QRコード

【ハンドメイドルアー釣果報告】S運送のチャータークール産地直送ヒラスズキ

5月末にハンドメイドルアーの釣果報告がトントンと舞い込んできたのですが、今回はその中のひとつ、鹿児島のさむさんからの「10Parabellumでのヒラスズキ釣果」を紹介します。



37pvteaue9en8byrvytw_360_480-9df58b92.jpg

【70upヒラスズキ × 10Parabellumチャートバックピンクベリーアルミ】



詳細はさむさんのログへ!↓

マグナムフィッシュ③やっと梅雨ヒラ突入




今回のヒラスズキはタイトルにもあるように我が家へ超新鮮な状態で届きました。


仕事終わりの時間から捌くことになったのですが、うちのアパートの小さなシンクじゃはみ出すデカさ。笑


子供達は初めて見る大きさの魚に興味津々で喜んでました。



ブロガーという立場でありながら一切の写真を撮るのも忘れ(笑)、無我夢中で捌きその日はとりあえず刺身で。


そして1日寝かした2日目の晩御飯は、そんなに薄くない薄造りの刺身(笑)と、いつかやってみたいと思っていたカルパッチョで。



8xbrhp4rfn99zpoaio6i_480_360-fd54424a.jpg



fdzcii6hdpatmssiekw7_480_360-9f432848.jpg



m3ophmf9vgc9j95jzewv_480_360-c58d386d.jpg



今回はちゃんと写真も撮りました。笑


家族みんなでバクバク食べ、妻も子供たちもおいしいと喜んでました。


ちなみに初日に刺身で食べたのは、一晩寝かしたらどのくらい味が変化するのか確認したかったから。


結果的に寝かすとやはり甘みが出てきて美味しかったですね!


2日続けて食してもまだ身は残っていましたので、冷凍して後日ホイル焼きとかで楽しみたいと思います。


さむさん、今回も釣果報告とヒラスズキのお土産、ありがとうございました!




さて、ここからは少しルアーのお話。


写真の10Parabellumチャートバックピンクベリーアルミカラーは、今まで作ってきた10Parabellumとはまた少し仕様が違います。



okw2fifm6bf5to3fdbbo_480_360-863ea1d2.jpg



具体的に言うと、普段はセルロースセメントのコーティング回数が20〜30の間で行なっているところ、このモデルは40回です。


それに伴って、厚みが増して最終的にボディがファットになるのを避けるため、下地ブランクの段階で少しスリムにしました。


つまりブランク単体で見たときの体積は小さくなり、そのバルサにまとうセルロースセメントの量は増加したことになります。



"せっかく作るハンドメイドルアーなのでコーティングを強くして末長く使えるように"


という趣旨がありコーティング回数を増やしたのですが、今後はもうコーティング回数は増やしません。



物理的なことはさっぱりわかってない今の段階での明言は避けますが、少しだけ自身の考えを述べさせてもらうと、"どうもコーティングの厚みでルアーのアクションが変わる気がする"のです。


もうひとつおまけに言うと、ウレタンでコーティングしたものとセルロースセメントでコーティングしたものも、アクションが変わると思うのです。



これは僕自身が作った10Parabellumを泳がしていて感じる部分なので、もしかしたら単に自分の10Parabellumにそもそも見た目以上の本質的な部分でバラツキがあって同一アクションが出ていないだけの可能性も十分にあるので、やはり今の段階では明言は避けます。


間違ってたら「こいつ何言ってやがんだ!?」って大笑いしてくれると嬉しいです。



僕のルアー作りって、「なんで?」や「あれ、こんなはずじゃ…」など「失敗」の連続です。


そもそも使う材料自体が木材なので個性がありますし、人間の手でひとつひとつ工程を踏んでいくのでそこに目に見えない誤差が生じていきます。



その中で答えを探していく作業はやり甲斐もありますが、相手はただの物体なので捉え方によってはシンプルに残酷です。


なぜなら"疑問に思ったことの99パーセントは人間サイドのただの知識不足や技量不足"だから。笑



今僕が疑問に思ったことだって、勉強すれば解決するはずです。


その勉強をめんどくさがらずにトコトン突き詰めていく人間は次のステージに進むし、「まぁいいか、とりあえず釣れるし」とかで済ますならば、その立ち位置から先に行くこともありません。



ハンドメイドルアーを自分以外の人に使ってもらうことによって、色々な声を耳にすることが出来てきました。


そこで見えてくる課題は、明らかなまでに自身が手を抜いている部分(テキトーに作っているのでなく、こうしたりもっと良くなるなぁと思いつつ、手間が掛かることに逃げている部分)だったりするのです。



自分の中でわかっている甘い部分を、僕のルアーを使ってくれている皆さんが見事に指摘してくれます。


もう後に引けなくなってきました。笑



やれば次のステージへ。


逃げれば今のステージのままで。



そんな段階に、今きているような気がしています。



j2oj7eb5wnsfjp9g2cew_480_360-aaab25e0.jpg





■ハンドメイドルアーやシーバスフィッシングのリアルタイム更新をTwitterにておこなっています♪ お気軽にフォローして下さい♪

http://twitter.com/hira__tch


■Facebookでは釣りはもちろんの事、日常やプライベートなど色々投稿してます♪

https://www.facebook.com/1989Lures


■Instagramページです♪ コンデジ"Nikon COOLPIX A900"で撮った写真達を紹介しています

https://www.instagram.com/hiratch_1989lures/

コメントを見る