プロフィール

hiratch

鹿児島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:247
  • 昨日のアクセス:282
  • 総アクセス数:1027686

QRコード

魚にも釣り人にも優しい赤色ヘッドライト

これからの秋から冬にかけて、圧倒的にナイトゲームがメインとなっていくので、自分の装備をちょこちょこ見直しています。


そんなナイトゲームにおける1番の必須アイテムといえばヘッドライト。


移動時の足元やタックルの準備時の手元、足場の悪いエリアでのランディングだとライトがなければ、まともな作業は出来ません。

(中にはライトなくても完璧なタモランディング等する猛者もいるでしょうが。笑)



だけどそこでひとつの問題が。


"ライトを照らすことにより魚が散ってしまう"ということ。



次に挙げる事例は、たぶんほとんどの人が少なからず一回は経験あると思います。


"ライト照らしたらベイトのイナっ子がバシャバシャと騒ぎ出す"



魚って、普通に白色のライト照らすとびっくりして逃げちゃうんですよね。


それを知らないと、先行者がいるのにライトを照らしながらポイントに近付いてくる…といったことが起きたりし、最悪の場合はアングラー同士の不要なトラブルなんかの引き金になってしまうといった事態にもなりかねません。



とは言え、タックル準備時やウェーディング移動時など、どうしても照らさないといけない状況も出てくることと思います。


そんな時に与えてしまう影響は、出来るだけ最小限で済ませたい。



もはや、当たり前によく聞く話だとも思いますが、


"赤色の光は魚に警戒心を与えない"という説。



赤色の持つ波長とか、夜の水族館や動物園では赤色のライトを用いる…など、ネットで調べると様々な情報が出てきます。



僕なりに簡単にまとめた解釈でいうと、


"赤色ライトを搭載したヘッドライトは、魚だけにあらず釣り人同士(ココ重要!笑)にとっても、プレッシャーを与えない優れたアイテム"


と言えると思います。



とあれば赤色ヘッドライトを用意するのみ。


釣り人御用達のゼクサスを買うもよし!


そして、あまり高級なライトを買えない人は自分で作るもよし!



rzbrakmcp9wdiyhahm2t_480_361-74cc9ace.jpg


幸い自分が元々持ってるヘッドライトが、白色メイン灯とオレンジの補助灯の2つに分かれているタイプだったので、補助灯のレンズを赤色のマッキーペンで塗っちゃいました。



rjznav8nnzaiwa8ioceg_480_361-8d7486d7.jpg


たったこれだけなんですが、いざ点灯してみてビックリ。


けっこう良い感じの赤に!

(何目線で良い感じなのか?笑  しかも赤色ライトを実際に照らした写真は特になし。笑)



実釣で何度か使用していますが、最初に赤色ライトで足元を照らしたあと、白色ライトを点灯させてみたらベイトが暴れたので、効果を体感出来るレベルにあると個人的に思っています。


赤色ライトは眩しくないので、作業を終えてライト消した後、フィールドの暗闇に対しての目の対応がすんなりいくのも良いとこでした。



赤色のライトは持っておいて損はなし!


ナイトゲームを快適にこなせるアイテムを身に付けていこうと思います。





■Twitter

http://twitter.com/hira__tch


■Facebook

https://www.facebook.com/1989Lures


■Instagram

https://www.instagram.com/hiratch_1989lures/



コメントを見る