プロフィール

ハサミスト

石川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:12
  • 昨日のアクセス:34
  • 総アクセス数:252170

QRコード

PEにシュッの感想

PEにシュッ!皆さん使われてますか?
メバルのジグ単や軽いプラグを投げるときに少しでもラインの出方がスムーズになればいいかなと思って使い始めたが、せっかくなのでシーバス用のリールにもシュッとしてみた。
①ぜったいに床にこぼしてはいけない
②12時間以上、しっかり乾燥させる
の2点さえ守れば、PEの毛羽立ちを多少…

続きを読む

16セルテートに謎の症状

SLPにオーバーホールに出してから16セルテートの調子が悪くなった(´-ω-`)
具体的には釣行開始後、20~30分ほどでリールがゴロゴロしてくる。ロッドからリールを外して空回ししてもゴロゴロしたままなので、リールに問題があるのは間違い無い。
が、何故か時間が経つにつれてゴロゴロ感が薄れ、翌日にはほぼ消える。「治っ…

続きを読む

13セルテ、一部マグレス化

先日オーバーホールから帰還した13セルテートが釣行2回目にしてラインローラー異音…
…は?
ってなわけでラインローラーをマグシールドレス化します(^^)v
ダイワの名誉のために言っておくと、マグシールドラインローラー自体は洗わなくても2年くらい問題なく使用できます。が、一度問題が起こると自分では手が出せなくなる…

続きを読む

ルアーボックスの中身

今日は雨なのでルアーボックスの中身でも書いてみる。
自分は基本的にルアーボックスひとつ分のルアーしか持ち込まない派です。ライジャケの左ポケットにそのルアーボックスを入れて、右ポケットには空のルアーボックス。使ったルアーはその空のボックスに入れて釣りが終わったらそのまま蓋を開けて車の後部座席の床に放置…

続きを読む

3年振りのロッド購入

久しぶりにロッドを購入しました。
TULALAさんのGroovy80Sです(^^)v
今までメバルロッドは
①ピンウィールPKGS-73
②アイスキューブ86.5ロッキンビースト
の2本体制。どちらも気に入ったロッドですが、プラグを磯で使うにはピンウィールではパワー不足と長さ不足、ロッキンビーストではパワー有りすぎってことで、「ティッ…

続きを読む

120mmクラスのミノーが好き

120mmクラスのミノー、具体的にはコスケ110F、サスケ120裂波が好きです(*/∀\*)
なんていうか、一番シーバスルアーっぽくないですか?
しかもサスケ120裂波なんか年中使えますからね
12月末のシーバス
3月のシーバス
つい最近のシーバス
全て同じサスケ120裂波です。夏のクソ暑い時期を除けば万能なルアーだと思います。

続きを読む

【だから私は】スマホ買い換え【XPERIA】

日本のスマホ業界最後の砦
XPERIA
(富士通?arrows?知らない子ですね)
スマホ自体の写真は撮れないのでパッケージ写真
購入したのはXPERIA10ⅢLite、ミドルレンジと呼ばれるスペック。今まではSHARPのAQUOSsense2を使っていましたが、画面にヒビが入ってましてそこから液晶に水が侵入したので買い換え。スペックはアップ…

続きを読む

ノーマルギアかハイギアか

ロッド:モアザンAGS87LMX(116g)
リール:20ルビアスLT2500(175g)
いずれも公称値ながら、誤差を考えても300gを下回るこの組み合わせを2月末頃からちょくちょく使ってみました。この組み合わせでの最大魚は7/15のこの魚(実測73cm)。ヒットルアーはサスケ120裂波
結論から言うと「リールはハイギアにしときゃ良かっ…

続きを読む

ケチらないほうがいいと思うもの

コロナ禍の中、釣りを始める人も多いらしい。個人的にはそんな印象は無いけど、釣具メーカーや釣具店の様子を見てるとそうかもしれないと思う。
どうでもいいけど、金沢市内のとある大型釣具店のリールコーナーに「レグザ+タイプαスプール」のカスタム品が展示されていた。「いや、対応してないだろ」と思いながら家で試…

続きを読む

20ルビアス&マックスパワーX8

先日、20ルビアスのインプレを上げましたが、その時にも少し触れた「モアザンデュラセンサー固くね?」問題。
試しにバリバスのアバニシーバスマックスパワーX8に巻き替えてみた。
ロッド:モアザンAGS87LMX
リール:20ルビアスLT2500
ルアー:ハント88
ラインカラーはステルスグレーで太さは1号
デュラセンサーはノットを…

続きを読む