プロフィール
濱本国彦
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
- ビースト
- ラムタラ
- 遠征
- 取材
- アピア
- アイマ
- シーバス
- ヒラスズキ
- メバル
- アオリイカ
- チヌ
- 家族
- タックルインプレッション
- SWAP
- ボート
- パンチライン
- Legacy' ”BLUELINE”
- イベント
- コアマン
- 凄腕
- Foojin‘AD
- RBB
- ZEXUS
- GG号
- ダイワ
- クランプラー
- エクリプス
- グルメ
- ApiaTV
- ナチュラル7
- バデル
- ランカークラブ
- FoojinX
- バフッ!
- 宅配のめがねやさん
- ニコ生
- ナイトオレンジ
- TALEX
- ブラックライン
- foojinR
- フィッシングショー
- foojin'Z
- 試投会
- アイマチャンネル
- ダイワ
- DOVER
- LUCK-V
- VENTURA
- サンライン
- チビバデル
- K-太
- キャリアハイ6
- fimo
- エンパシー90
- B-太
- ラムタラジャイアント
- DAIWA
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:106
- 昨日のアクセス:878
- 総アクセス数:12206152
QRコード
▼ リスペクトされる釣り人。
- カテゴリー:釣行記
- (シーバス, アピア, タックルインプレッション)
トークイベントの翌日の釣り・・・・
地元でデイゲームを開拓し、その見本、手本としたのが
「イズミン」の釣り。
勿論、リスペクトし、釣り方、攻め方、タックルセレクトに至るまで、「イズミン」無しでは語れない地元のエキスパートの方々との釣り。
早朝より・・・・土砂降りの「雨」(苦笑)

渡船に乗っかって、総勢10名の平日の朝の釣り。笑
チームApiaの二人も同行。

さわさんも、シーバスに初チャレンジ。

何故か??神奈川の人も一緒にね。笑

沖堤に乗っかって・・・・・
イズミンの真骨頂を見せて頂く。
しかし・・・無情にも雨、土砂降り・・・・笑
しか~~~~し!
お構い無しに「歩きだす」泉さん。
「ヒットォ~~~~」の声が聞こえたのはそんなに時間が立っていない頃・・・・・流石だ。

全ての動作に無駄は無く、洗練された「技」を見せて頂いた。

何とも男前なプロフェッショナルなお人ですww
そして、地元のデイゲーム先駆者のお二人も・・・
まずは、テツヤさん。

ドカンと、グッドサイズです。
そして・・・S原くんも・・・・

なんと、90手前のランカー炸裂。
流石、イズミンをリスぺクトし、日々、デイゲームの技を磨いてるお二人でした。
泉さんも、この日3匹目となるグッドサイズをGet!

80cm手前ですww

泉さんの流石のポテンシャルを存分に見せて頂きました。
また、トークイベントでお話して頂いた「ディゲーム」の可能性も大いに感じられる有意義な時間を頂きました。
残念ながら、チームApiaに釣果は在りませんでしたが、次、必ず、さわさんにも初シーバスを釣って頂くべく、僕も勉強して行かなくっちゃですね。
トークイベントでも少し触れた、「レバーブレーキ」付きのリールを使った釣り。
縦の釣り、魚を確認しながら出来る釣り。ランディング時のトラブル回避。
とっても重要であり、これからのシーバスシーンにシュツエーションに応じて、必要不可欠になる事は間違いないでしょう!
まぁ~磯釣りで20年近くレバーブレーキを使ってきた僕が言うのですから間違いないですww
(自画自賛・・・爆)
そんなこんなで、この日も、楽しく、愉快に・・・・
シーバスにも遊んで貰い、釣友とも笑えたし・・・
うどんで〆て・・・・・

お疲れ様!!みたいな・・・笑

間違いないです♪
泉さん、長い時間ありがとうございました!!
地元でデイゲームを開拓し、その見本、手本としたのが
「イズミン」の釣り。
勿論、リスペクトし、釣り方、攻め方、タックルセレクトに至るまで、「イズミン」無しでは語れない地元のエキスパートの方々との釣り。
早朝より・・・・土砂降りの「雨」(苦笑)

渡船に乗っかって、総勢10名の平日の朝の釣り。笑
チームApiaの二人も同行。

さわさんも、シーバスに初チャレンジ。

何故か??神奈川の人も一緒にね。笑

沖堤に乗っかって・・・・・
イズミンの真骨頂を見せて頂く。
しかし・・・無情にも雨、土砂降り・・・・笑
しか~~~~し!
お構い無しに「歩きだす」泉さん。
「ヒットォ~~~~」の声が聞こえたのはそんなに時間が立っていない頃・・・・・流石だ。

全ての動作に無駄は無く、洗練された「技」を見せて頂いた。

何とも男前なプロフェッショナルなお人ですww
そして、地元のデイゲーム先駆者のお二人も・・・
まずは、テツヤさん。

ドカンと、グッドサイズです。
そして・・・S原くんも・・・・

なんと、90手前のランカー炸裂。
流石、イズミンをリスぺクトし、日々、デイゲームの技を磨いてるお二人でした。
泉さんも、この日3匹目となるグッドサイズをGet!

80cm手前ですww

泉さんの流石のポテンシャルを存分に見せて頂きました。
また、トークイベントでお話して頂いた「ディゲーム」の可能性も大いに感じられる有意義な時間を頂きました。
残念ながら、チームApiaに釣果は在りませんでしたが、次、必ず、さわさんにも初シーバスを釣って頂くべく、僕も勉強して行かなくっちゃですね。
トークイベントでも少し触れた、「レバーブレーキ」付きのリールを使った釣り。
縦の釣り、魚を確認しながら出来る釣り。ランディング時のトラブル回避。
とっても重要であり、これからのシーバスシーンにシュツエーションに応じて、必要不可欠になる事は間違いないでしょう!
まぁ~磯釣りで20年近くレバーブレーキを使ってきた僕が言うのですから間違いないですww
(自画自賛・・・爆)
そんなこんなで、この日も、楽しく、愉快に・・・・
シーバスにも遊んで貰い、釣友とも笑えたし・・・
うどんで〆て・・・・・

お疲れ様!!みたいな・・・笑

間違いないです♪
泉さん、長い時間ありがとうございました!!
- 2011年5月24日
- コメント(10)
コメントを見る
お疲れ様でございました!!
あの雨と風は。。。。。。。。ボクのせいです。ハイ。
今回も楽しませていただきました!
やっぱ、、、サイコー!!!!
suzuki
神奈川県