プロフィール

たゆむふ

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/3 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:55
  • 昨日のアクセス:82
  • 総アクセス数:269487

QRコード

蟹田港にて

  • ジャンル:日記/一般
日中に時間ができたので、天気もいいし釣りに行く。昼間はフグの活性が高いので、明るくても釣りに影響のないハゼ狙いで蟹田へ。
港に車を停めて、川の上流から歩いて始めるがフグが多く、針がどんどんなくなる。

汽水帯はフグしかあたりが来ないのだが、途中から見釣りになり、なんでそうなっているのかが分かった。
河口近くの川の真ん中に浅くなっているところがあって、石や廃材でストラクチャーになっているのだが、そこに見た感じ30㎝のカレイがいて、それを釣ろうと少し遠めに投げてさびいてくるのだが、手前の岩に仕掛けが引っ掛かって外れるときに仕掛けがふわっと浮くと即座にフグがやってくるのだ。カレイの目の前にエサがあってカレイもコブラのように頭を上げて食べようとするのだが、それより早く大きなフグが2-3匹やってきて、こっちも取られたくないから、餌を引くとそれが合わせになって、2秒後にはハリスを切られてしまう。
写真の河口の小突堤で足元に塙式ダウンショットを落とすと、一投目は何も来ないのだが、まずフグに見つかる。フグが捕食し始めると、ほかの魚もスイッチが入ったようにエサの周りにやってくる。ここにいるのは、クサフグ・アイナメ・カレイ・アカハゼ。すばしっこいのはクサフグ。まずこいつに食われないようにするにはどうしたらいいのか。
磯や防波堤から完全ふかせづりをしていて、なかなかエサが落ちないからガン玉を打った瞬間にフグにエサを取られ始める経験をこれまでしてきて、ずっと疑問に思っていた。
何度か仕掛けを投入しながらゆっくり観察することにした。

仕掛けの投入速度(エサのおちる速さ)が錘が水中を落下するようなときは意外とフグは反応しない。それが、塙式の錘のチチワがずれてエサがゆっくり落ちるとフグがすぐにやってきて、着底前にフグにエサを持っていかれてしまう。
また、底をさびく時も1秒間に動くスピードが速かったり、何かに引っかかってとれるときに浮き上がったりする途端にフグの餌食に。
ここでの釣りは、餌を早く底に落とせると物陰から2-3匹のアイナメが出てきて即食い。
アイナメはからだの大きい順で食べることになっているのか、29cm、25cm.、24cm、22cm、20cm、20cmとだんだん小さくなっていく。
砂の上を這っているアカハゼ(マハゼだと思って食わせようと頑張った)は、最初にエサにはやってこないで朱色の錘に興味を示す。
底をゆっくりさびきながらフグがエサの方を向いた瞬間にさびくのを止めるとフグは素通りしていく。フグがしっぽを向けたら動かして、またエサの方を向いたらとめる。
ハゼがマハゼじゃないことを知って納竿。
童心に帰って気分転換して仕事に戻った。

 

コメントを見る