プロフィール

菊地 量久

愛媛県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:139
  • 昨日のアクセス:207
  • 総アクセス数:921145

QRコード

メバルプラッキングからシーバスまで、対応可能なエギングロッド

エギングロッドを6年ぶりに新調しました 。
セフィアCI4  806MからNewセフィアCI4 810Mへ
h4k68ombftexcgo56dci_480_480-8408b56e.jpg

dggyropod68awxfra4ju_480_480-3d60185f.jpg

 エギングロッドは、あらゆる釣りに対応できますね。

僕のブログの半分以上の魚は、エギングロッドで仕留めています。

もし一本しか買えないなら僕は、エギングロッドをおすすめします。

今回のロッドはNEWセフィアCI4
810Mで重量が98グラム

bxtj495swn5xmt2ht262_480_480-fb36608c.jpg

仮ですが、ストラディックCI4 が糸を巻いた状態で、191グラム

合計289グラムです。



めちゃ軽!!(笑)
リールの話しに脱線します。
リールのセフィアCI4+
も8~6年前後ですが、2つともまだ使えますので、現役続行~
 nrsouthvxkbx72pfgjpf_480_480-2101c047.jpg
10年前後のカルディナKIXは、2つ引退
きっかけは、ナチュラル7にセフィアCI4+から号数変更で、リールをカルディナに変えたときの持ち重りの重さに落胆。
もうそろそろ換えどき?
と判断しました。 

竿の話しに戻りますが
これで小さいプラグや、繊細な誘いをするトップなど格段に操作性が上がりそうです(^_^) 

4w6xe5e3kekc6r6gskwe_480_480-d7ee3e67.jpg
穂先まで、ハイパワーX構造が入っています。

84cj797htg2kntgxxaj4_480_480-a1c60e25.jpg
アピアの風神ADと比べると(比べてはいけないが)

左手前が、前セフィアXtune908MH
真ん中2本が、風神AD
一番奥が今回のNEWセフィアCI4 810Mです。

風神ADの半分の値段(笑)

筋肉質なところは、風神ADにかないませんが、前のに比べてかなり質感も上がってます。

今朝、雨の中、使って来ました。
昨日まで使っていたセフィアXtune 908MH
は、後でも触れますが、穂先のガイド修理です。
やはりMHを普段使ってMに変えたら、胴の部分に力不足を感じますが、操作性は、抜群!

この竿の本来の目的は、メインは、小場所のチヌと、エギングです。また春の、ホンダワラの中に潜むメバルを抜きあげるのにエギングロッドの強度が安心で、PE1号にリーダー4号でもメバペン使用で、普通に食って来ます。
もちろんアジングにもつかいます。

今年の春にシーバス始めた頃は、この旧セフィアCI4 806 で、ほとんどガチガチのドラグで、竿の弾力で、80前後のシーバスをあげてました。どちらかというと、僕は、柔らかい竿が好きなんだと思います。竿で、ショックを吸収して仕留める。
僕が以前に書いた、ドラグを締める派のブログの信念は、未だに一度も揺るぎません(笑)


その後、シーバスを本格的に始めるのなら、絶対これ!って決めてた、濱本国彦氏プロデュースの風神ADシリーズでした。
シーバスロッドは、25年以上ぶりの新調でした。(笑)当時のナイロン用ガイドの頃で、PEに替えたらライントラブルだらけで、つかえなくなったままでした。

それでは、すみ分けを考えていきます。
NEWセフィアCI4 810M(以下810M)
とセフィアXTune 906MH(以下906MH)
810Mは負荷が2~4号となりルアーで言うと25g前後までナレージ25や、パンチラインも使えます。
906MHは30g前後まで持ち
もっと安心感があり、重いシンペンでもフルキャストが可能です。
ただ長い分だけの操作性の悪さはあります。逆に810も20㎝しか差がないのですが、803や806Mは在庫がなくて結局810にしました。
ただ非常に軽い\(^o^)/
だから、小場所での810M大場所でのフルキャスト906Mです
エギングロッドをシーバスに使うには一番の問題はガイドです。
ガイドが細糸用のためにリーダーを二つ折りにして使う僕のやり方でリーダーを巻き込んでキャストを繰り返すと、トップガイドのSICリングが外れてしまいました(^_^;)
それ以降はリーダーをガイドに入れずにキャストしますが、こちらの方が飛びますね(笑)それで以前に応急修理していたものを、今回の竿購入でちゃんと直してもらうことにしました(笑)

じゃあ、ナチュラル7とのすみ分けは?
ナチュラル7はやはり感激するほどの高感度で非常に軽い。
しかし僕が多くやる場所は斜めの護岸や海面に影を落としたくないような場所が多くて、海面に竿先が届かないが一番の原因です。
この軽さなら、プガチョフなどの誘いも非常にやりやすく一番疲れないのですが僕にとっては短すぎます。
しかし、おもり負荷が42gとあるように胴がしっかりしていて、40gのジグでもフルキャストしても全く怖くありません。それでいて穂先が繊細です。

じゃあ、今度購入するエンジェルシューターは?
こちらは906MHとのすみ分けになり、状況次第では906MHはチヌや餌木専門に戻ってもらうかもしれません(笑)

ビーストブロウルは全く孤高の存在で今回の秋爆のように強い引きの魚を釣り切るための竿でしょう。

ちょっと話が膨らみましたが、もし1本だけしか竿を買えないとして買うとしたら、バットが強く柔軟性があり糸がらみも少なく非常に軽い。
エギングロッドのM~MHクラス。8.3フィートから9フート前後がいいかな
と思います。MとMHは自分がどんな釣りが一番多いか?また長さは、自分の体力と、短いほど操作性や感度が上がることを考慮に入れると
いいかなと思います。
長くなりましたが、今朝もシーバスはいませんでした。せっかくだから810Mで釣りたいですね(^◇^)

コメントを見る