プロフィール

川本 斗既@ガチ

島根県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:114
  • 昨日のアクセス:435
  • 総アクセス数:766213

QRコード

フィードバック


ちょいと暇なので


今までした釣りについて綴ってみようかと


磯のフカセのチヌ・グレ


遠投カゴ釣り タイ・青物・イサキなど


渓流のフライ・ルアー・エサでのヤマメやイワナ


ショア・オフショアジギングでの青物・赤物


サーフ 投げ釣りでのカレイ・キス


バス・ライギョ


ウナギ 穴釣り(笑)


などなど


石鯛とヘラブナとGTはないんですが


ここで本題のフィードバックについてですが


他の釣りからシーバスフィッシングへ活かされたことについてですが


まずは磯のグレ釣り


この釣りの基本はマキエとサシエの同調


潮の速さや方向


捕食しているレンジ


エサ取りの種類や数などを読んで


サシエをグレの口へと運ぶ


シーバスにも同じ事が言える


ルアーを流れや風などの条件の中どうコントロールし


シーバスの口へと運ぶか?


フカセをやっていたことで


水中でのルアーの動きがよりイメージしやすくなり


そのイメージを具現化しやすくなった(たぶん・・・・)


ルアーよりは遥かに繊細な仕掛けを扱うため


ルアーの扱いも繊細になる


これでシーバスの漁獲量が1.5割増くらいになったかな


そして鮎


春や秋の鮎パターン


このパターンでの漁獲量が格段に増えたと思う


鮎をやったことで


鮎自体の周年のパターンや生態


これらの事がよりハッキリとわかってくる


すると狙うポイントやタイミングがハッキリとしてくる


そしてより繊細な仕掛けを扱うため


更にルアーの扱いやコントロールが繊細になる


鮎パターンに限って言えば漁獲量は2.5倍くらい?


っていうことは!


ボラやサヨリを本格的にやれば!!


このパターンでの漁獲量も格段に増えるかも(笑)


冗談はさておき


みなさんも違う釣りをやってみると


違う何かが見えてくる


かもしれませんよ・・・・

コメントを見る

川本 斗既@ガチさんのあわせて読みたい関連釣りログ

同じ種類の記事一覧を見る