プロフィール

古賀 亮介‐snif

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/3 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

リンク先


blueblue


INX.label


purefishing japan


Jazz


清眼堂


呼子アジングと初めてのお弟子さん

佳境に入ったロッドのテストをメインテーマに置いての呼子。

離島帰りのゴリさんにお付き合いいただいて、修行場から軽ーく流してきた。





ベイトも相当量のカタクチが小~中サイズまで、ギッシリしっかり。
そこそこ潮もいい感じで効いてる。
一見どうやっても釣れそうな雰囲気があるんだけど、
餌師さん連中も、最近通ってらっしゃるらしい常連さんも、
当日はほとんど釣れてなかったご様子。

まぁ、ここ最近は結構な人の出入りがあるようで。
叩かれ続けた群なのだろう、そう簡単に釣れるわけでもないみたい。
ちょっと難易度髙くなってる湾奥でも、まぁ、勝手知ったる修行場ですから、
テスト向きの群をサクサクと見つけてポツポツ掛けていく。
t97dvebu334x9y9hxve3_480_480-b24fee27.jpg
サイズも大きめ中アジ。

うん。上々ですな(*´ω`*)

大きめ豆アジから27cmくらいまでがこのピンの今のレギュラーサイズ。
カタクチがやっぱりメインベイトになっているようで、太めのシルエットより、割と細身のワーム。
クリアーの銀ラメなんかがダントツに反応良かった。

他のカラーでもアタリそのものは出なくないけど、
同じコース、レンジでも掛けれないアタリしか出ないっていう反応。

ワームはマイクロクローラーアジングカスタム3インチと、
最近ちょっとお気に入りの2.5インチくらいのシークレットワームとの
2本立てでアジャストしていったんだけど、

ある程度の長さのあるワームを選んで使って、
それで釣ってるうちに刺してる部分が壊れてきたので、
その部分をカットして刺しなおして・・・なんて風に対応してると、
ある長さを切った辺りから途端に当たらなくなる。っていう顕著さ。

シルエット大事やね。


ウエイトは1.0g前後でそんなに軽くしなくても基本はOKなんだけど、
ココ特有の複雑な潮の、とあるタイミングだけは、
極軽量の超フィネスモードでないと出ないアタリなどもあり、結構楽しめました。
zxnnas7xnkw4z3koj7i7_480_480-6273def1.jpg

フィッシュグリップになんか変なの付いてるこの緑色は、ゴリさんの優しさ(爆)

魚にやさしいフィッシュグリップ。着想が素晴らしいです。
リリースするしないにかかわらず、出来るだけ魚体へのダメージを減らしたいっていうのは、釣り人の一つの理想。
写真で見て分かるかな。

魚体を優しく掴めはするものの、
掴む際にどうしても魚が暴れるので、つかみ損ねちゃったり、
まだすんなりと魚体をホールドするのは難しくて、
鱗が剥げたりを完璧に防ぐ事は出来ない段階ではあったり。

借りて試してみたコレは、まだまだ改良の余地ありですが、
こういう姿勢が素敵ですよね。

アタリを感知しながらも、その質に掛けきれない掛けきれないって、
相当悶絶してた兄やんも、なんとかポツリ。
4udfkdu7w4vs7r6hnnt5_480_480-4b2bf1c4.jpg
その朝は130lb、ガチマサタックルでブン投げてたから?
このお方は湾奥の微バイトにリズムが合わせられないらしく、集中力を切らす。

途中で水面で瀕死のカタクチをタモで掬って針に付けて、リアルベイトシリーズだのといって遊んでたけど、ワームでもなんとか釣ってたみたい(笑)
餌も魚の位置を確認するには良いよね。

試しにカタクチ分けてもらって僕もやってみると、まず、針の差し方で悩むんだコレ。

で、投入してみるとワームよりレンジに上手く入れづらかったり、
選ぶ餌のサイズで魚のサイズがガタ落ちしたり。と、餌ってのも意外と難しい。

そもそも水面ピチャピチャしてるのをタモで掬うってのが、難しいんですよね。
自分で餌集めるとか、僕ひとりじゃ絶対やれないな(^^;

初めてアジングをする人には、導入としてこういうのもアリかな。
釣りは楽しんだもん勝ちだからねwww

で。がんばって修行してください(・∀・)



そして、今回はゲストがもう一人。


思い起こせば10数年前。当時、僕はまだ高校生。

彼女は僕が小さい頃から通っていた喫茶店のカウンターで、
珈琲を淹れる年上のカワイイお姉さんだった。いわゆる看板娘ってやつですなwww

喫茶店のカウンター越しに釣りの話などしていて、興味が湧いたのか、
元々お寿司屋さんの娘さんだからか、単純に食味への興味もあったのだろう。

ある日ブラックバスを食べてみたいという酔狂なリクエストにお応えして、手頃な30センチくらいのバスを釣って持ってった事があったんだけど。

そしたらなんと、その魚の愛らしさにハマったらしい。

食べるつもりで飼っていたのが、なかなか覚悟を決めきれず。
寿司屋の水槽で活かしているうちに食材だったはずのバスは、
みるみる50cmをゆうに超える大きさにまで成長し、最終的には、天寿を全うするまで世話したのだと。

そんな事を後日話してくれたり。
(2015年現在では外来魚であるブラックバスの個人での移送は、
禁止されているのでちょっと注意)


そのうちに自分も魚を何でもいいので釣ってみたいって言いだしたので、
何度か一緒に釣りに行って釣りの基礎の基礎だけを教えたという事があった。

ちょうどそのタイミングで僕が上京しちゃったりで、そのままになってたら、
なんと独学で釣りを続けてくれていたそうな。

『亮ちゃん、東京行ってから、誰も教えてくれんし、
時々釣りには行ってたけどシーバス釣るのに3年もかかっちゃったよ』と。

ビックリしますわー。
まさか、続けてるとか、微塵も思ってないもの(笑)

僕が初めて釣りを教えた人。ショーコ姉さん。

今回は試しにMMCチタンティップの初号機で釣ってもらってたのだけど、
『亮ちゃん。なんすかこの竿、ヤバイね。色々わかる。』
竿のアレコレがわかるのか。嬉しいなぁ。

『でも師匠、釣れねーっす。
アタリがホント小っちゃいし。掛けれる気がしないよーこんなの』と、
そんな事を言いながらも、黙々と続ける。
しっかりと釣り師になりましたなぁ。

で。
まぁ、実際のところ、その夜にご案内した修行場は、
彼女の普段のアジングのスタイルでは、この釣りは少し難しかったらしい。

自分で試行錯誤を繰り返して、掛けれないなりにも楽しそう。
そんな風にして時間が2時間、3時間と過ぎていった。

10年経ってこうして並んで釣りが出来たって時点で、僕はとても嬉しかったし、
『教えて!』とまっすぐ来ない辺り、非常にいじらしいというかなんというか(笑)

だからこの場で、何らアドバイスやレクチャーもせずに、
僕は彼女のその姿を見て、ただただニヤニヤしておりました。
横でパチパチと適度に釣って、プレッシャー掛けながら(爆)

僕、割とサディストですから。'`,、('∀`) '`,、

それでも最後は1本、バチッと取ってたね。
7pocrvf4pnzooanzdxvf_480_480-cb7ff8b0.jpg
また行こうね♪
(本人の強い強い意向により、画像は処理しました)



oxnaa79z2jjzzuhj4o2r_480_480-db6acad8.jpg
すぐさまお返しにひょいっとな。

タックルデータ
rod     プロトA511
reel    イージス2004
line    エステル0.3+フロロ0.8
baits   ジグヘッド0.4g~2g
    バークレーマイクロクローラーアジングカスタム3インチ
           ガルプ!ベビーサーディン2インチ
    一誠    スパテラ
    ジャクソン ステーブルフライ  などなど
カラーはクリア系銀ラメ強し。でした。


吹いたり吹かなかったり。
まだかまだかと、内心やきもきしながら待っていたんだけども。

先週後半からイイ感じに水温下がってきたし、ってことでいよいよ
この日の朝、回遊ポイント某所のチェックでメバルの接岸も確認済み。
(今回は見ただけ)

楽しい時期が始まりましたぞ。(*´ω`*)






さて。それではちょっと遠征行ってきます(´・ω・`)
釣れるかな~♪

コメントを見る

古賀 亮介‐snifさんのあわせて読みたい関連釣りログ