プロフィール

古賀 亮介‐snif

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/3 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

リンク先


blueblue


INX.label


purefishing japan


Jazz


清眼堂


のんびりと呼子エリアのデイゲーム。ルーティン調査。

いやはや。
海況は十二分に良いのだけど。
しかしながらどうしてこうも天候が上手く合わんのやら。

そんなわけで、
北東風とスケジュールの関係であそこに行けないここに行けないって
そんな事を言っててもしょうがないので、
日中のフリーな時間を有意義に楽しむべく、
この時期の鉄板ポイントをいくつかかいつまんでの釣行になった。

気ままにぶらり旅の状況調査メインのテンションオフ釣行である。


ホームの島嶼部、大きな橋の周辺でデイアジでも出らんかと、
軽ーく流すと、やっぱりこの子たちが幅を利かせていた。

cj2tjf4hhtaxsyeef3mt_480_480-0e955ad0.jpg
豆アコウズ。
こんな子がいっぱい。

アジの寄りそうな沖目、一番きっつい流芯の、そのまた奥のボトムから。
(アジが差してれば大体ファーストフォールで一撃なんですけどね。不在でした。)

そのままの立ち位置でトレースラインを変更。
水平距離60m沖目のシモリから、狙いを変えてやや足元へ。
ブレイクの傾斜が一番きついラインからは、
tak39rfmmvhvx5tzg7n5_480_480-876ef441.jpg
マハタ♪
この子はシュラッグミノーです。
新色クリアグローだったかな。
日中の曇天、微グロー。素晴らしく効きます(`・ω・´)


潮が緩んでそろそろなんか出るかなーと、もう1投スライダーシャッド。
ns3wxgcz3bntbgp5ia2h_480_480-b6d6e1bf.jpg
アコウがちょっとサイズアップ。

この後、1時間程粘ってみるけども、
潮が緩んで再び動き出すまで、カサゴもポツポツ。
(チビっこばかりだし、雨降るし。写真はサボった)

混在してますなぁ。
混在してるけど、流速、潮の流れ方で、反応してくる魚が変わる。

潮の効いてる時はハタ族。
緩むとハタ族がエサを追わなくなって、カサゴ。
カサゴはハタの居るとこでは、顕著に弱い立場に立たされる。
そんな場面、最近よく見るなぁ。


ところで、お目当てだった流芯ポイントのデイアジ。
去年から、この場所のデイタイムはイマイチ機能しなくなった。
魚の付き場は毎年微妙に変わるんだ。

そんな事を確認して、前日寝てなかったので仮眠取ろうかどうすっか。
夜は同じ場所で鉄板アジングが面白いんですけど、それはまたの機会に。
夜まで待つのも何だか勿体ない気がして、違う釣りをすべく移動。

小一時間ほど走る。
tk8vmy8rrjzrdz29g9x2_480_480-29ca0bd4.jpg
毎年秋口お世話になる回遊ポイントに行って、サゴシと遊ぶ。
ここのこいつらは、とにかくいつも裏切らない。

ブン投げて巻けば何処かで当たる。くらいの高密度。
対青物(サゴシだけでなく、ヤズ、アジ、サバetc)での、
僕のフォルテンの使い方は、大方、投げて早巻き、時々フリーフォール。

色々試してるけど、大体この使い方をするとハズレが少ない。
タダ巻きでお尻ふりふり泳いできてくれます。

この回遊ポイントのクセは、
砂地、沖目には何もないけど、潮だけは素晴らしく良く通る。
そんな場所。

スピニングスロー(ショアスロー)主体にすると、
エソがよく釣れるので、それを避けている意味もあります。
(もちろん、マダイ、フラットなんかを狙う時は別ですが。。。)

この時も割とそうでしたが、GPVでおよそ10mの爆風。
他のルアーがコントロール難しい程の荒天でも、特に頼れるやつですよ。

ここに毎年サゴシと一緒に入って来てたネリゴは、
去年から密度が極端に薄いので、スルーしときました。
(と、いいつつ、居れば出るだろってタイミングでは必ずチェックだけはしているけれど。。。)

ついでに見てみた同ポイントでの
スーパーディープでの大きめメバルパターンも、すべてサゴシ。
ttrs3p7aznoc7r2eo6aa_480_480-6cf5ca32.jpg
なんとこいつ、ボトム付近で潮に乗せてスローにカーブふぉるしてるところをコッて当ってきたので、掛けた瞬間はちょっと期待したんですけどね。まだ早かったみたいね。


だんだんとジグにもジグヘッドにも反応が薄くなってきたところで、メタルマル。
bbjgeo6p5m46aoich89e_480_480-f5aa440e.jpg
あと1尾、2尾って時にいい仕事してくれます。
フラッシングにご執心だったようで、ピンクグローが全くダメだったのに、
この色入れたら一撃でした。


目先を更に変えて、ちょっと足元チェック。
柱状ケーソンの根元を軽くワインド掛けてステイ。
一気に引っ手繰るバイト。
怪獣予備軍のお出ましです。
chekgg9kdsnxrgkwgrut_480_480-f656701c.jpg
一気にボトムから引き剥がしたら、ちょっとお腹にダメージ与えちゃったのだけど、しばらく水汲みバケツで飼ってたら、立ち直ってくれたのでリリース。
元気に泳いで行きました(*´ω`*)

rkfp5ehk66ocvi22bg4o_480_480-89b337b2.jpg
同じサイズをポロポロと5~6本釣った所で更に移動。


移動した先では、

8wdfwd7wvc87g3kxuoos_480_480-1c09cf40.jpg
個人的にかなりお久しぶりのアオハタさん
キジハタ、オオモン、マハタ、アラは海域的に良く出会う環境なのだけど、
この子はちょっと勢力的に弱いのか、他の種と比べて数が少ない。
なんか妙に嬉しかったので、子ハタだけどきっちりと写真。

この後、奇跡のデカカワハギを抜きあげたのにそのままオートリリースしちゃったり、カマスをサイトで釣ってみたりと、チェックついでのショートデイタイム、状況確認釣行にしては、なかなか贅沢に遊べました。

あぁ、そろそろサバイバルしたいorz



タックルデータ

rod     GRF85PEスペシャル
reel    13イージス2004
line    PE0.4号+東レフロロ1.5号
baits  尺D3~10g,ブリーデンキラーダート
          +バークレー スライダーシャッド
                   シュラッグミノー
                  ホロウベイビー

rod     アブKR-Xトリプルコンセプト90M
reel    エメラルダス2506w
line    PE0.6号+フロロ3号
baits  フォルテン20g~30g,メタルマル

コメントを見る

古賀 亮介‐snifさんのあわせて読みたい関連釣りログ