プロフィール

古賀 亮介‐snif

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/3 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

リンク先


blueblue


INX.label


purefishing japan


Jazz


清眼堂


無防備にふらつく

前ログの続き。

朝マヅメで湾内の広大なシャローの回遊ポイントをチェックするも、
前回の感触、そして直前情報からの想定通りワンチャンス。
ワンバイト走るだけ走られてすっぽ抜け。
今年それ多すぎでしょって、反省して次!!ともいけない程に魚の密度が薄い。

西岸の夕まづめ、東部の島の朝まづめで回遊が散発しだすタイミングに差し掛かってます。
今年はそこを追う時間がないので、また来年。
begyvgby7m2dd3krc8dk_480_480-a2b4ab99.jpg
当日の朝は如何せん霧が凄かった。
幻想的な風景の中、回遊を待つが
7fikkgxjs9cgfjmxxibz_480_480-d6b5f30a.jpg
得られる反応は変わらずシーバスばかりだった。
5g尺D+シュラッグミノー(オレンジグロー)

捕まらない魚を追いかけてマヅメのオイシイ時間を大人しく過ごすのももったいないので、目先を変える。

そのターゲットとは・・・
将来キングオブグルーパーたる地位を確約されたこの子たち。
xw5rp5tb74v9en82ppmx_480_480-8131fce8.jpg

例によって回遊アジを捕まえきれずシーバスを釣った僕のブツ持ちを、せっかくだしって撮ってくれようと、
駆け寄ってきてくれたゴリさん。逆に激写。
シーバスはなんだか早く帰りたそうな顔してたので、
その場でサクッとリリース。非常に元気に帰って行きました。
本末転倒で目的をいつも果たさない僕らです(笑)
ゴリさんのリグ
JAZZ尺Rの?gにベビサー2in
王道メソッドはボトムから軽く跳ね上げてのレンジを上げながらのタダ巻きですが。
この時どうやってて釣ったのかは知りませんw

一昨年から湾内のシャロー各所、
放流組のこの子たちが相当数、外海に抜けきれずに残存している。

沖目までテトラがポロポロと入っているので、その隙間をかすめて浮上させるイメージ。

普段ならミニマル一択というシチュエーションですが、
ベイトもデカい、時間も朝マヅメのイイ時間。
となると、
mak4jp444yim36aemrah_480_480-c08bb210.jpg
先月から操作の習得をメインテーマのひとつとして修練してきたスネコン。

コイツであの流れに乗せてセオリー通りにシーバスを・・・と、
普通はそうなるところであるのだけど、
投げる位置、通すライン、完全にシーバスを外してのスネコンの投入です。

フックは魚のサイズに合わせて#8に落として来てました。

投げてボトム付近まで流れに乗せて、微テンションでフォールを入れてから、
速めのリトリーブによるワイドなS字で浮上させるイメージ。

ヒントはこちら。
http://www.fimosw.com/u/blueblue/tmm3jxrmskymym
レベル1~2と5を混ぜて使う感じですね。
すると・・・

zvp9a2scjpc7rtjezza3_480_480-0995d84f.jpg

サクッと釣れました。
サイズは25センチ~30センチ程度のかわいいサイズですが、
シーバスタックルでも十分楽しいくらいに良く引きます(*´ω`*)
大きく育ってほしいので手に触れる事もせず、手早くリリース。

アラは僕の地元では特に大事にされてる魚ですから。

そういえば、今日、村田基さんが呼子沖でメーター越え釣られてましたね。
沖にはやっぱりそんなの居るんですねぇ。すげぇな。


その後、同じように2~3本、テトラの淵や足元のシェードから釣って、
違う釣り方を試す時間。

ココを例えばシーライドだとどうなるのか。

ボトムから1m以内のワンピッチで、
スタンダードな使い方をすると、この日はこうなりました。
w6be4j6o4fe7rhu8fmg6_480_480-5a259aa0.jpg
ちっさwww

5htpzucybcdmhoa6u69i_480_480-cab92700.jpg
かわゆい(*´ω`*)

ワインドダートでも
dddvy96cdagtfd3pcf3z_480_480-1512ae28.jpg
延々釣れて面白いのですけど、どうやらフォールで誘う釣りはカサゴっ子が多くて、アラには届かないみたい。
やっぱり追わせる距離(レンジの上昇)が大事なようです。

と、いうわけで、今度はブローウィン入れてみる。
しっかり沈めてこぼれテトラのトップをかすめてくるように。
リップでストラクチャーにタッチした後はふらつきS字が出る速度でタダ巻き。

すると・・・
fcgd2443fejgj8vyixbr_480_480-bd55981e.jpg


大きめのプラグゲームで尺に足りない程のグルーパーと遊ぶ。


このサイズのルアーでこんなのが釣れるのかって。
この楽しさ、ホントのところは体感して見てほしい釣りです。
そのくらい楽しかったので。

アラ(クエ)も一時は乱獲によって個体数が激減した種族でした。
しかし、こうして楽しい釣りが成立する環境がまだ残っていること。
場所によってはすっかり回復したと言って良いほどに群の差している土地すらある。

捕獲や放流の是非を問うているのではなく、ただただ、大事にしていきたいなと。
そんなことを釣り人として思うのです。


さて。
今週は更に突き詰めて、面白いのやってきます。
ログネタに出来る分までやれると良いけど、
初めての場所なのでどうなるやら。


タックルデータ
プラッギング
rod   abu ソルティーステージKR-Xトリプルコンセプト902MT-KR
reel  13イージス2506
line  PE0.6+東レナイロン12lb
baits SNECON130S、ブローウィン140S...etc

ボトムワインド
rod   GRF-85PEspecial
reel 13イージス2004
line   PE0.4+東レフロロ6lb
baits JAZZ尺D3~5g+バークレーシュラッグミノー、ガルプミノー2in

コメントを見る

古賀 亮介‐snifさんのあわせて読みたい関連釣りログ