プロフィール

古賀 亮介‐snif

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

リンク先


blueblue


INX.label


purefishing japan


Jazz


清眼堂


Blooowin80S多用のメバリング。

  • ジャンル:釣行記
  • (ログ)
北部九州、特に玄界灘や東シナ海の潮を受けるメバルって、
時間できっちりとベイトフィッシュを捕食するモードにスイッチが入る。
それが特に顕著に状況に現れやすい時期が今である。

魚食性の上がる時間帯のメバルに良く投げてるのがBlooowin80S。
今年も大活躍中ですよ~。

2y8kfw5awh8fsigw73em_477_401-8a8a9c24.jpg
周りがワーミングや小さ目プラグで頑張ってるとこに、
横からこの大きさのミノーを速巻き。

一気に魚のスイッチ入れて、まるでメバルのモードを操作したかのように、ライズがボコボコと出るようになったり。

マヅメ時合いの潮流加速、光量変化の影響もそこに重なって活性は目に見えて大きく上がる。
なのに様々な理由で、捕食対象を上手く捉えきれないで、
勢い余って軽いプラグなどは弾き飛ばしてしまう程にι(`ロ´)ノどーんしちゃってくれるメバルも結構いる。

考えうる理由として、
3~4月の場合、常食がアミである事も非常に多い。
いわゆるアミ付きの状態である場合が多いのである。

時合いで活性が急激に上がりはするが、そのまま口を開けずに突っ込んでくる事も多いから、軽いルアーを弾くのだと認識している。
後はレンジが微妙にズレていたりとかね。

小型の軽いプラグが弾き飛ばされる朝マヅメ、
やってると結構ありません?´ω`)


そこでよく選んで投げるBlooowin80S。
このサイズとウエイト、水平姿勢をキープしながらの緩やかなS字軌道のウォブンロール。

この3要素で8センチクラスのミノープラグの中でも、とても使いやすく感じる。


魚のテンションをコントロールしてる感が強く感じられるのも、
このメソッドでメバルを狙う事の面白さ。

その瞬間の最大(っぽい)サイズを引っ張り出せたりするんですわ。

去年もこの釣り、やったのだけど、
6o9d7dmhhmb4252b25us_480_360-e203f937.jpg
サビオのテストも兼ねながらやってて、
ベイトタックルのこの釣りへのメリットもかなり大きく感じた。

m6igmkxx2y8jytho3inh_480_361-0a9e06dc.jpg
北部九州の外洋向き堤防の朝マヅメの一瞬には、ヤバいサイズも時々混ざる。

この釣りだけを考えると、ハード系のマンメイドストラクチャーに少しくらい潜られても強引に止めて引きずり出すくらいのパワーのある竿と、同じく多少無理が効きながら軽量プラグの泳ぎも阻害しない、フロロ2号程度を直結。
こんな感じでセッティングするのがベストかな。
ちょっと話が逸れました( '-' )


メバルが時合いの外の時間をのんびりとスローに過ごす環境。
~堤防や護岸やテトラの穴~藻玉の奥などなど~
から、時合いを迎えて外にご飯を食べに出ていく瞬間。

多くの場合、日の出前後、もしくは日没の一瞬。
出来るだけ時合いの頭を狙って一気に勝負に出る。
 
 
前置きが長くなったけど、今週も良いのん釣れました。
4rbj5zkzxgnz9cmdcvmd_480_321-53436065.jpg
豆スネやガンシップが弾き飛ばされたのを見て、すかさず入れたBlooowin80S。

魚の活性はバッチリなはずなのに、プラグが弾き飛ばされたら、
プラグのボリュームアップのサインですね。

堤防際のライン、壁際の魚が襲ってくるにはちょっと遠い、
やや外のコースを1キャスト速巻きで見せて、

次のキャストで堤防ギリギリをミディアムなテンポでタダ巻きして仕留めに掛かる。

Blooowinならではの、流れの中に置いて流せる特性も、
堤防角の潮ヨレや、ケーソン際なんかで、凄く便利だし、
元々流れの中でのシーバス想定で設計してあるから、メバリングにおいて結構キツイ荒れ方してる時なんかにもかなり頼れる。

最近の僕の手口はこんな感じである(*´ω`*)
wkmwrhrk8i4beo29evrc_480_321-0522176b.jpg

Blooowin80Sも、秋に新色がいくつか出まして。
どの色もマジでメバルに使いやすいw
渋い時間帯のお楽しみは、コイツ。
発売間近のSNECON50S。


タックルデータ
rod     BT74(Inx.labelプロト)
reel    セルテート2004
line    PE0.4号+フロロ1.5号

コメントを見る

古賀 亮介‐snifさんのあわせて読みたい関連釣りログ