プロフィール

山田 大輔

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:38
  • 昨日のアクセス:107
  • 総アクセス数:814134

QRコード

クロダイの点と線。〜バイブレーション編〜


チヌ(クロダイ)の釣り方として
関東圏から始まったバイブレーションによる攻略

と、言うより昔から西日本ではミノーやラバージグを使ってボトムを攻めて釣られていたので、
ソレがバイブレーションになっただけなのでは有るが
夏場河川に入ってきたチヌの食性として
ハクやハゼなどと言った魚類もターゲットとして
かなりの割合で意識しているようです。

その小さい魚達の発生する波動と近いのがバイブレーションと言う事で、バイブレーションゲームがハマる要因の1つになっているのは間違いないと感じる。
勿論基本はボトム攻略なので、
ルアーがボトムを離さず、かつ波動を発生しているリトリーブスピードが基本となります。

v5gcsscd36gpgr8k4wbn_480_334-02d90771.jpg

しかし、河川。特に下げの速い流れにおいてバイブレーションをボトムから離さず引いてくるというのは意外と難しいのです。


水深が有るのに軽いバイブレーションを入れると
ラインの抵抗もプラスされて、
実はボトムまでシッカリと通せていない事があります。
7bgygw6mnt4irijekzxr_480_360-5ef1d2fe.jpg


ボトムを意識している個体にはコレではダメ。


この場合、ルアーウエイトを重たいモノに変えるか、
キャスト角度をアップクロスにする必要があります。

ki6e2zjitonhbr5fxoko_480_360-cff36fca.jpg

BlueBlueのバイブレーションですと、
私はナレージを良く使うのですが、
この場合は【65】と言う選択になります。

具体的に言うと、
0.8ライン3号プロロリーダー1ヒロ
流速1ノット未満
マックス水深1.5m
と言う状態なら間違いなく65です。

アップクロスで入れる時、バイブレーションと言うのはボディの頭に水を受けて動くのですが、
流れで頭を下にしてリトリーブする場合、
構造上、ヘッドに受ける水の抵抗が少なくなるので
波動を出せない事態が発生します。
テンションも抜けやすいので水平姿勢も不安定にりやすくなります。
するとルアーフックがラインに巻き付いてしまう
テーリングと言う現象が起きます。
こうなったらもう回収するしか無くなります。

テーリングを回避するには
速くルアーを巻いてくるしか選択肢が無くなります。
そうなるとコレは狙って釣る事は不可能になります。
釣れなくは無いでしょうが、ほとんど神頼み。
恐らく1匹釣れればいい状態となるでしょう。


r37ufjwmr7hmxbdkczs2_480_360-490ecc3f.jpg

リアクションでは無く、
ルアーをシッカリと魚に見せて、
それでもなおかつバイトして来てしまう。

この釣り方を知ってしまうと、シビれますよ。


87o7kpv97buku74rvt6m_480_360-62ff3adb.jpg


やはりこの釣りの場合は
・ボトムをシッカリと取る
・なるだけユックリとリトリーブ(ルアーがギリギリ動き出したくらいのスピード)

コレが基本となります。

ナレージはなるべく多くの水流をボディに伝えるために、ヘッドとリップで水流を捉えます。
なので、ボトムまで落として低速でリトリーブして来ても波動を出せますし、
アップクロスで入れても、波動を出しますし
テーリングしにくい構造になっています。

fxx32jx2k744e962suph_480_360-8f409eb3.jpg

フックに関しては私がチヌを狙う時はリアフック一本です。
こうする事により、根掛かりや不要なスレ掛かりを軽減出来るし、
より低速でリトリーブしても波動が出ます。
フッキングに関してはチヌに関して、全く心配要りません。

流れの強さによって、フックサイズを変更します。

リフト後のフォールでバイトが多発するパターンの日は、フロントにダブルフックを装着して対応します。

4tausdmn62mgn96wvuwb_360_480-7a6d0d3e.jpg
ダブルフックにフッキング

gnj7t2xat47iexjou2eo_360_480-3c5f7f68.jpg
リアから追い食いのパターンはシングル一本でも大丈夫。

バイブレーションを低速でリトリーブしていると
ボトムの障害物にぶつかる時があります。
ヤル気のあるチヌもこの様なボトム変化を好んで定位します。

障害物にぶつかった時は、ロッドをユックリ煽って
回避します。
対岸のシャローに撃ち込み、流心に向かってリトリーブしてくると、水深は着水点より深くなります。
この時にそのままのスピードで引いてしまうと
ボトムを切ってしまいます。
流心はそれでなくとも流れが効いているので
ラインが流れに取られて自然とバイブレーションが浮き上がってしまいます。

なので、流心付近ではリトリーブをユックリにしたり、リトリーブを、止めたりしてキチンとバイブレーションをボトムに落とす必要が有ります。


この様に常にポトムの形状に合わせたルアー操作を行う様にしましょう。
コレを【3Dメゾット】と、呼んでいます。

この様にバイブレーションを操作する楽しみが味わえるのがクロダイのバイブレーションゲームの魅力でもあります。




f2gebp43swx8p3p2iu8e_480_383-5e826323.jpg

今年3Dメゾットで出逢えた62cmの大チヌ。


この釣りで威力を発揮するのがベイトタックル。
巻き感度が高いし、パワーもある。
着水点が暗くて見えないナイトのウエーディングでは
サミングしやすいベイトタックルは必要です。
スピニングよりテンポ良くキャスト数が多くこなせるのも大きなアドバンテージとなるでしょう。


29i6cza2chm46mmo82hj_480_360-cf9a9003.jpg

十数年前からこのスタイルですが、
去年はriplout7.8MLを使っていましたが、
今年はfishmanからCRAWLAシリーズが出ました

河川。
中上流域ではLiploutか、CRAWLA8.3L➕
を使います。

引き抵抗の大きなバイブレーションから
ラザミン90 やブローウィン80Sまで快適に使用出来ます。
汎用性の高さが魅力のCRAWLAシリーズは、とても重宝しています。


大まかなバイブレーションでの釣り方は動画にも収めてありますので、参考にして下さい。



今まではこのバイブレーションでのゲームを楽しんでいましたが、
その他にも攻略の方法を色々と見つけて有ります。
そちら方は、また後日書いていきたいと思います。
お楽しみに(^^)




ライトベイトタックル
ロッド : fishman CRAWLA 83L+
リール : SHIMANO Bantam MGL XG  ZPI Sic BallBearing LIVRE FFハンドルノブ

ライン : Berkley super fireline#0.8
リーダー : DAIWA Emeraldas X‘treme II 3号
ルアー : BLUE BLUE Narage


コメントを見る