プロフィール

山田 大輔

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:37
  • 昨日のアクセス:71
  • 総アクセス数:813825

QRコード

そのたったの24時間。



季節の変わり目
今度は春から夏に。そしてその前に梅雨。


冬の終わりから
短い春を過ぎ、
暑かったり寒かったり。


吹く風も南風でも冷たかったり。




釣りをしない仕事場のおじさんですら
「今年は変な年だ」
と、感じているようだった。



私達釣りをする者としても
陽気の安定と言うよりは、
水温の安定が大切になる場合がある。

寒い季節なら、
暖かい水が寄る事が大切だし、
暖かい季節でも
水温が高いなら高いなりに
1週間くらい安定してくれれば、
魚も水温に慣れてくれる。


これからの季節なら
少しでも暖かい日が続き
水温を上げてくれる事が大切となる。

しかし、暖か過ぎると
あっという間に赤潮が発生してしまう。


それが
秋のブレイクライン一帯を
岸と沖を遮るように発生している。

これが、今年の不調の1つの要因では無いか?と、
考えている。


話は先日のロケに戻るのだが、
それまでの河川は連日ノーバイト。
水温は悪く無い。
ベイトも居る。

でも釣れない。
まるでターゲットだけが居ない
そんな事を書いてきたと思う。



前日の海は
正に赤潮がブレイクライン辺りで
海を隔てる様に発生していた。


夜の河川もノーバイト。


そして撮影で
久し振りにその海に入ってみると。。。


「冷たっ!」


まるで2、3ヶ月前の様な水が岸際に寄っていた。
ナイロンウエダーでは長時間は辛いくらい冷たい。

15℃有るのか?無いか?
くらい。



沖の水の水温は知る由もないが、
赤潮のライン
そして、こんな低水温。


そりゃ釣れないわ。
(ーー;)





当然、上げ潮になればこの低水温が
河川に流れ込む訳で、

下流域は釣れる気がしない。



ロケではこの水にハマってしまった。





1日目も行ったのだけれども
2日目は少しでも暖かい水を捜して
決め打ちを決め込んだ。



見つけた水は、
水温は海水のソレよりも良いのだけれど

何故か魚にヤル気を感じない。
1番良いポイントにヘラ鮒が着き

鯉もニゴイもやる気無し。。。


元気にルアーに反応したのは
フグだけだった。


確かに、若干の泥濁り。
泡も中々消えない。



雨が欲しいのはわかっていたけど、
降りすぎだとアウト。


こればかりはどうしようも無い事。





そして、ソコソコの雨が降る。



夜に上がる。


前日ですら
ゴミだらけで断念したくらいなのに

雨の振り方次第では
メチャクチャになっているハズだ。



ところが、
多少の増水は感じるが
ソレ以外と、なんでも無い。



水温は下がっているが、
水質は、良くなった。
透明度が増し、泡立ちも無くなった。

試しに投げてみる。







すると、いきなり

GANG!



j9dks7267gnixsesc49o_920_518-b5bccd33.jpg


2xzybs3xuobpvvrvbpt5_518_920-6fc5404b.jpg
narage65
ランガンバレット


いきなり2キャッチ
1バラシ。




コレか!
Σ('◉⌓◉’)


水質が悪かったのか!



続けて

GANG!


hrifc3jost6jpywvatia_920_518-544e6869.jpg

3o6cjvuur8h8atmuicho_518_920-f62517d1.jpg





GANG!
(^^♪

im4vsajz9tfh662gbj65_920_518-7f14a8bf.jpg

fksb2net9xy5ph4o3rwg_518_920-fa168735.jpg



GANG!
٩( 'ω' )و

p3jddbccii86kgze8on6_920_518-17f6bb98.jpg

tt373ddzi48dtxenbj5t_518_920-a09e977a.jpg


GANG!
( ̄(工) ̄)

gehdyk6tsbtp4uuezjhw_518_920-9f88053f.jpg

5yrink8h9nn8624bmenu_518_920-489d81b3.jpg






ヤバい。
メチャクチャ釣れる。。。
(; ̄ェ ̄)




一応
担当の方に、状況報告しておく。

7cyp9c9pwiahn8po6x6c_567_920-9ed04b96.jpg







終わってみれば
12の8と言う
爆釣劇場。。。


これは読めなかった。。。



スミマセンでした
(T_T)




恐らくこんな現状だったのでしょう。


fyb9ca4ybfygzxtb6hzr_920_690-df64252d.jpg

海水が入るエリアは
冷たくて活性低下。
汽水エリアは暑くは無かったけど
温度差で水が混ざり合い辛く
連日の天気で
酸素濃度も薄くなり
ドンドン水質が悪くなっていってた。




ソコへ濁りを起こす程では無く
適度な雨が降る。


yjru28e5ytupw9kgyi96_920_690-d2d7c756.jpg

瞬間的に、この様な現象が起きたのでは無いか?




完全に設定温度を間違えていた様だ。
いや、水質の事まで考えていなかった。



普通ですと、
大潮だし、2日も上げ下げすれば
適度に水が混ざるのですが、
誤算は海水の超低水温。

逆に温度差の壁が出来ていた様だ。




とは言っても、
とても微妙です。
毎日全エリアを回らなくては解りません。
(; ̄ェ ̄)




今年は難しい。

周辺海域の状態や
日照量、降水量まで考えた釣行プランを
その日毎に考えなくてはいけないかも知れませんね。




でも。。。

明日は明日の風が吹く。

1日有れば、全てが変わってしまう事もある。


それを風を見極める為にも。


心地好い風と水と魚と。


今夜もそれを捜しに行くのです。








使用ルアー

narage65


gm9t8r5x2v6m6wz375i7_920_690-1333dd81.jpg




s3wivo39ki2xbizgu4p5_920_614-d71f86a7.jpg
http://bluebluefishing.com/m/index.html

コメントを見る