プロフィール

みやけ

東京都

プロフィール詳細

検索

:

アーカイブ

2020年 2月 (3)

2020年 1月 (5)

2019年12月 (5)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (6)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (9)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (7)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (7)

2018年11月 (10)

2018年10月 (9)

2018年 9月 (7)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (6)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (3)

2017年11月 (8)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (7)

2017年 2月 (3)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (4)

2016年11月 (9)

2016年10月 (8)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (9)

2016年 6月 (9)

2016年 5月 (10)

2016年 4月 (10)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (11)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (7)

2015年11月 (9)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (8)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (8)

2015年 6月 (8)

2015年 5月 (8)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (7)

2014年11月 (7)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (5)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (7)

2014年 5月 (9)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (8)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (9)

2013年11月 (14)

2013年10月 (12)

2013年 9月 (10)

2013年 8月 (9)

2013年 7月 (12)

2013年 6月 (11)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (9)

2013年 3月 (13)

2013年 2月 (8)

2013年 1月 (11)

2012年12月 (10)

2012年11月 (10)

2012年10月 (11)

2012年 9月 (10)

2012年 8月 (11)

2012年 7月 (11)

2012年 6月 (9)

2012年 5月 (9)

2012年 4月 (9)

2012年 3月 (13)

2012年 2月 (11)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (17)

2011年11月 (11)

2011年10月 (10)

2011年 9月 (7)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (4)

2011年 4月 (7)

2010年 7月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:870
  • 昨日のアクセス:33
  • 総アクセス数:1140389






QRコード

春爆釣の開幕戦

前回好調だったポイントと同じ水域にて、少しエリアを広げランガンで拾っていくことに。

マイクロベイトがメインの餌となりつつ、少なからず赤バチも抜けているっぽい…たぶんそんな反応なんですが、比較的長い時合で釣りが出来ていたこともあり、時間帯によって手当たり次第に食えるものを食っている感じ。

こうなればポイントを広く足で稼いでいく面の釣りが成立するので、下手にバチ抜けしているよりも個人的にはやり易い展開です。

ベイトのサイズ自体が小さいこともあって、ある程度はルアーを選ぶ側面があるのですが、正解が分かっているなら話は早い!


流れが効いてきたところで、水流の変化するピンポイントへ撃ち込んでやると早速に可愛い奴がご挨拶。


c3o9jamfso4b923csfb3_480_480-a683d468.jpg

プレックス水面直下のドチャートカラー。

言わずと知れた超アピール系のカラーリングなんですが、まずは自分が慣れるまではこんな感じの見易い色を使うことが多いです。


sgb6gtybkzxftmmec6ih_480_480-6634e4aa.jpg

で、もう1本追加♪

ルアーを少しでも沈めると全くもって反応してくれないのですが、ロッドをしっかりと立ててやって水面をウネウネやってやると飛びついてくる感じ。

ヒラマサ釣りなんかでも、魚の泳層をいくらジグを通しても食わないくせに、トップなら一撃!なんてことは良くあることなんですが、やっぱ水面というのはスイッチの入った肉食魚の意識するレンジの1つなんでしょうね。



その後は反応が落ちてしまったので、移動。

移動した先でも、同じような感じで、プレックス水面直下のウネウネ引き波の誘い出しにて。


whz88gi6s7fn8unjnb2b_480_480-6c8b5360.jpg

サイズこそは中小型の群れなんですが、ポンポン釣れてくれます。

op4wxnyvjnerwfkmyvi3_480_480-f1594567.jpg

別にバチは抜けていないし、ライズしているわけでもないのに…

r838gt94eu7a8ihnfbr3_480_480-d6891219.jpg

シャローを通してやると、下からモワッ!と突き上げてくる。

って、完全にトップレンジなので結構な確率で乗らないことも多いんですけどね…。 

まぁ、面白いからOK!(笑)



完全に群れの魚なので、ある程度サイズが固まっているのは仕方がないのですが、意外とコンディションも良くて引きも強い。

d25iy4os26hovv8jhp59_480_480-6f180247.jpg

釣れているこの時間帯はマイクロベイトやバチなんかを食っているんでしょうけど、案外イワシなんかの回遊性のベイトに着いてきた奴らかもしれませんなぁ~


トップレンジで反応が落ちてきたところにて、中層をソフトルアーにてフォロー。

でも、中層を通してもコツコツとショートバイトは出てくれるものの、意外と効率が悪い。


v88iyxpk7fgvwib9s9v7_480_480-02e2b432.jpg

足で稼ぎつつ、上で反応する魚を拾っていくのが一番効率が良いってのがこの日のパターンでした。

b7cc5zhped6efvkghdrm_480_480-b197f11d.jpg

久々に余裕のツ抜け…まぁ数はどうでも良いのですが、何にしても魚が釣れてくれるってのはありがたい限りですなぁ…。


プレックス水面直下は基本的にはバチ抜け時を想定してテストしたルアーなんですが、ここ最近は完全に厄介な食わせずらい系ライズを攻略する為のルアーとなっている感じ。

完全に結果論なんですが、水面から皮一枚のレンジにおける引き波というのは、魚にとって「見えるけど見えない」からこそ、飛びついてしまうんでしょうかね~


いわゆる引き波系バチ用プラグのV字の引き波とはまた違った反応を見せてくれるってのが非常に興味深いところ。

魚が沢山居るうちに研究あるのみ…です。



<仕掛け>

★竿:エイムス ブラックアロー77ML Quay Side Ultimate
★リール:15イグジスト3012H
★ライン:ドンぺぺ8 1号
★リーダー:船ハリス フロロカーボン5号
★使用ルアー・ヒットルアー:プレックス水面直下 レビンライト フランキー90㎜ スタッド+7gジグヘッド 

コメントを見る

みやけさんのあわせて読みたい関連釣りログ