プロフィール

みやけ

東京都

プロフィール詳細

検索

:

アーカイブ

2020年 2月 (3)

2020年 1月 (5)

2019年12月 (5)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (6)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (9)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (7)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (7)

2018年11月 (10)

2018年10月 (9)

2018年 9月 (7)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (6)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (3)

2017年11月 (8)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (7)

2017年 2月 (3)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (4)

2016年11月 (9)

2016年10月 (8)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (9)

2016年 6月 (9)

2016年 5月 (10)

2016年 4月 (10)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (11)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (7)

2015年11月 (9)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (8)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (8)

2015年 6月 (8)

2015年 5月 (8)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (7)

2014年11月 (7)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (5)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (7)

2014年 5月 (9)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (8)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (9)

2013年11月 (14)

2013年10月 (12)

2013年 9月 (10)

2013年 8月 (9)

2013年 7月 (12)

2013年 6月 (11)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (9)

2013年 3月 (13)

2013年 2月 (8)

2013年 1月 (11)

2012年12月 (10)

2012年11月 (10)

2012年10月 (11)

2012年 9月 (10)

2012年 8月 (11)

2012年 7月 (11)

2012年 6月 (9)

2012年 5月 (9)

2012年 4月 (9)

2012年 3月 (13)

2012年 2月 (11)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (17)

2011年11月 (11)

2011年10月 (10)

2011年 9月 (7)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (4)

2011年 4月 (7)

2010年 7月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:44
  • 昨日のアクセス:51
  • 総アクセス数:1140734






QRコード

記憶に残るも、記録はなし

  • ジャンル:釣行記
11月24日(木)

大潮前の中潮、最干潮は10時過ぎ。

仕事終わりに釣りに行くサラリーマンには、ある意味で一番難しい潮位かもしれない。夜潮の干潮時は潮位が0センチ近く、ショアラインに水が無くなってしまうからである。



ただ、干潟のウェーディングを始めとして、この潮位だからこそ出来る釣りがあるのも事実。

そして、それは湾奥にも同じく、ソコリ間際だからこそ釣れる魚が居る。

なので、この日は少ない時間の中、運河のオープンウォーターを撃つこととした。

久々のこの釣りとなるのだが、最近は荒川水系では、めっきりベイトも減ってしまい、いつの間にかGet Book の週間釣果も200本を切るようなっている。

もちろん、自分も一本を出すのに苦労する釣りが続いている最近なのだが、それがエリア的な問題であれば、今日の釣りがその解決策となってくれることを願うばかりだ。



釣り場に着くと予想通り、水は干上がり本来は水中にあるはずの石段が頭を出しており、岸際に急角度のブレイク、壁を作り出している。


この壁を使うのが、この釣りのミソである。


ウエーダーを履いて護岸を降りて…

10月の釣りを思い出しつつ、この壁沿いに、トップウォーターとシャローランナーを通していく。

北風の強いこの日であったが、建物の影となることから水面は非常に静か。時おり、イナッコのモジリも見て取れて魚の気配はある。


反応は早かった。

バシュ!!


水柱が上がり、銀色の魚体がジャイアントドッグX を水中に引きずり込む。



50センチくらい

その後もシャローランナーで反応は無いもののトップで2発かけて、いずれもバレてしまう。そのうち一本は割かし良いサイズだったので、多少悔やまれるが、この釣りの宿命というか。

そして、誤爆も多数。

記録は一本だけになるが、釣りをした気にさせてくれる記憶に残るシーンを沢山見せてもらった。


この日はペンシルベイトの頭が水面を叩く波紋に魚が反応するようで、ミノーだと食わない。こういう日はトップの独壇場になるのだが、今思うと引き波系のミノーを持ってきても良かった気もする。


自分の思う、技術的に優れた釣り人とは、良いときに20本釣る人では無く、渋くても1本を取る組み立てが出来る人である。

そういう意味では、この不安定な時期における、エリア的なヒントを1つ得た気がした。




釣行とは関係ないが、仕事中、外出時に時間が空いたので中古の釣具屋に寄ってみたところ、ジェッタープラスを見つけた。



タマ切れしてしまい困っていたのだが、これでまた一皮繋がったかな。

良く釣れるルアーは良く釣れる無くす。
コレは定説だが、早いところ代替品を見つけたいところである。

コメントを見る