プロフィール

みやけ

東京都

プロフィール詳細

検索

:

アーカイブ

2020年 2月 (3)

2020年 1月 (5)

2019年12月 (5)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (6)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (9)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (7)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (7)

2018年11月 (10)

2018年10月 (9)

2018年 9月 (7)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (6)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (3)

2017年11月 (8)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (7)

2017年 2月 (3)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (4)

2016年11月 (9)

2016年10月 (8)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (9)

2016年 6月 (9)

2016年 5月 (10)

2016年 4月 (10)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (11)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (7)

2015年11月 (9)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (8)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (8)

2015年 6月 (8)

2015年 5月 (8)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (7)

2014年11月 (7)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (5)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (7)

2014年 5月 (9)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (8)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (9)

2013年11月 (14)

2013年10月 (12)

2013年 9月 (10)

2013年 8月 (9)

2013年 7月 (12)

2013年 6月 (11)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (9)

2013年 3月 (13)

2013年 2月 (8)

2013年 1月 (11)

2012年12月 (10)

2012年11月 (10)

2012年10月 (11)

2012年 9月 (10)

2012年 8月 (11)

2012年 7月 (11)

2012年 6月 (9)

2012年 5月 (9)

2012年 4月 (9)

2012年 3月 (13)

2012年 2月 (11)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (17)

2011年11月 (11)

2011年10月 (10)

2011年 9月 (7)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (4)

2011年 4月 (7)

2010年 7月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:27
  • 昨日のアクセス:84
  • 総アクセス数:1137451






QRコード

何食ってるんだか…??

早春の東京湾奥で釣果を安定させるための1つのポイントが、バチ抜けの起こりにくい潮周りをどのような組み立てで釣っていくかということ。

今まで自分の中の1つの考えとしては、アミの集まる場所でそれを捕食する魚を拾っていくことだったのですが、今年は『底性のベイト』ということをテーマに釣りをしています。

それが、何らかの甲殻類なのか?ハゼなのか?バチなのか…実際のところ正体は分からないのですが…?



この日も遅くない時間に仕事が終わったので、軽く出てみることに。

まずは一ヶ所目。
定番の明暗部の釣りなんですけど、上~中層をサッと探るものの反応はなし。

ということで、ボトムを引きずってみると、ソッコーで。

mp8fczzpx3rubj8jfiob_480_480-85728a14.jpg

35センチくらいの2年魚でした(^_^;)

セイゴの親分的な感じなんですが、冬のこのくらいの魚は食ってる餌が細かいからか、ことのほか手強かったり。

そんな魚を獲るためのルアーのイメージは頭に出来ているので、あとは…??

小場所ということもあり、一本掛けたところで全く反応が無くなってしまい2ヶ所目のポイントへ移動。

この場所こそが先述のたぶん底性のベイトを食ってるだろう?魚が溜まる場所。

灯りが全くない暗闇のブレイクラインなので、たぶんそうだろうとヤマを張ってるだけで、実際は何を食ってるんだか?

キックビートの55をボトムまで沈めて、軽くティップで弾きながら巻き上げつつ丁寧にブレイクを探っていきます。

捨て石周りに反応が無いので、少し角度を変えて探りを入れてみると…

t2x7brggrayzrysdw8eb_480_480-180fa0ed.jpg

釣れました!

ジャークとは言わないまでも、キックビートを小さくヒラウチさせながら引っ張って来るので、バイトは結構はっきりと出てくれる。

明らかにアミじゃないのよねぇ~


情報の溢れる今の時代。
別に自分が体験したことでなくても適当に情報をかき集めれば、それなりに分かった風な物言いをすることは出来ちゃうわけなんだけど、やっぱそういうのって薄っぺらい。

フィールドに通うことで感じられるリアルとは、経験でしか得ることは出来ないと思っています。

…って小難しいこと書いてみましたが、単純に釣りづらい時期だからこそ、数少ない釣れるための条件を探していくのが面白いんです♪

さて、週末は美味い魚を…(笑)



<仕掛け> 

★竿:エイムス ブラックアロー77ML Quay Side Ultimate
★リール:15イグジスト3012H
★ライン::JIGMAN WX8 0.8号
★リーダー:船ハリス フロロカーボン6号
★使用ルアー・ヒットルアー:プレックス キックビート55mm12g キックビート55mm17g(プロト) スタッド+7gジグヘッド

コメントを見る

みやけさんのあわせて読みたい関連釣りログ