プロフィール

BlueTrain

茨城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:261
  • 昨日のアクセス:259
  • 総アクセス数:1229943

QRコード

新年第一回目の投稿&釣行記&目標。

  • ジャンル:日記/一般
あけおめです。



前日、前々日と実は鉾田に乗り込んでいたが新年よろしく地形は全リセットされており、中々厳しい状態。


浅い所が好きは好きなんだが、全部浅いと流石に・・・・

今日は神栖にヒラメラーさんにご挨拶に伺う。

ここのところ神栖は9連敗中と全く相性合わず。

かなり釣れていた10月とか3連バラシとかイルカを助けたりとかで釣りにならなかったり、色々なので単純に相性が悪い。

着いてみるとかなりの凪。

ちょこちょこ歩いて馬瀬にIN。

今最も期待しているルアー、ヨイチバリスタを投入。

しかし、このルアー予想以上に底を叩く。

ヨイチは凪のシャローだったけど、バリスタはもうちょっと流れが無いと使いづらい。

早々にルアーチェンジ。

ヒラメラーさんのお師匠様にばったりお会いし、状況を教えて頂くと、コノシロが入っている模様。

と、隣の方が突然良い型のシーバスを揚げられる。

お見事・・・!

俄然やる気が出てきた!

ここで手前の地形を新戦力のハウンド125fで撃ち始めると何かヒット。


ハウンド初釣果。

その後、コノシロやボラを掛ける。



最後に少しだけかっ飛び棒を使ったが、あんまり粘る感じでもなかったので帰り。


聞くところによると神栖は1,2日が調子よかったらしい。



1,2日とこんな感じだった。

確かに1日は暖流が当たっており、間違いなさそう。

このくらいだったら神栖に来るのもいいかもしれない。

4,5日はというと



そんなに当たっているわけでもない。

という事。


にも拘わらず、今日はコノシロはいたわけで、調子の良かった1,2日と今日のコノシロはベイトと関係無い気がする。


少なくとも鹿島灘ではこの20cmを超えるようなサイズのコノシロを食べにヒラメが回遊してくる事は無さそうである。

海流が入ってカタクチイワシ、若しくはシラスが入る事が大事だと再認識した。

海流が入ると水温が上がるからヒラメが寄るのではないか?という疑問があるかもしれないが、ヒラメは水温で移動しないという研究結果がある。

そして一度接岸すると、魚食性が高く、体格の維持にカロリーの掛かる大型ほど早く抜けていく。

怪魚ハンターの小塚拓矢さんが言っていたと思うんだけど、「基本的には大きい魚ほど体の維持にエネルギーが必要なので貪欲。いる場所さえ分かれば簡単に釣れる」という事だった。

座布団は用心深く釣られないようにゆっくりとした動きでテクニカルにしか釣れない、と思っていた。

自分の経験だとヒラメは大型ほど居ても食わない気はする。



僕の最終目標はどこにあるか?デカいヒラメを釣ってムニエルにして食べたいという事にある。

この前のは父が「折角だから刺身にしろ!」と怒り出してしまった。

そして、食べるなら今の時期!2月までが本当の旬なので一番釣りたい。

厳しいながらも味がいい時期に釣るために、色々考えて専門的な論文や海浜工学の専門書を読んだわけである。

理論パターンがしっかりしていないと、厳しい時期に狙って大型を捕獲するのは無理だろう。

サーフヒラメはシーズン終わりが叫ばれるが、僕としてはここからが本当のシーズンだと、そういう事になる。

釣れなかったらヒラメは楽天市場で買お。

コメントを見る