プロフィール

atx840

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
電力使用状況お知らせブログパーツ|政府の節電ポータルサイト「節電.go.jp」

検索

:

アーカイブ

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (2)

2020年 2月 (2)

2019年12月 (2)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (5)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (2)

2018年11月 (3)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (6)

2018年 6月 (6)

2018年 5月 (8)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (2)

2017年 2月 (5)

2016年10月 (2)

2016年 7月 (2)

2016年 6月 (4)

2016年 5月 (2)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (7)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (8)

2015年11月 (8)

2015年10月 (5)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (8)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (16)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (15)

2014年11月 (20)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (20)

2014年 6月 (12)

2014年 5月 (18)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (18)

2013年12月 (24)

2013年11月 (12)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (18)

2013年 6月 (20)

2013年 5月 (19)

2013年 4月 (10)

2013年 3月 (25)

2013年 2月 (21)

2013年 1月 (23)

2012年12月 (26)

2012年11月 (23)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (20)

2012年 8月 (19)

2012年 7月 (28)

2012年 6月 (27)

2012年 5月 (16)

2012年 4月 (23)

2012年 3月 (20)

2012年 2月 (25)

2012年 1月 (20)

2011年12月 (27)

2011年11月 (28)

2011年10月 (19)

2011年 9月 (24)

2011年 8月 (13)

2011年 7月 (24)

2011年 6月 (18)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (25)

2011年 1月 (21)

2010年12月 (22)

2010年11月 (28)

2010年10月 (29)

2010年 9月 (15)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:32
  • 昨日のアクセス:98
  • 総アクセス数:1056904

ATX的 釣行写真 その2

お晩でございます~
ATX840 でございます~

さて、釣行写真ログの続きである。

前回はサイドメニューというか、釣りの風景やお花なんかの写真をメインに書いたので、今回は魚の写真がメイン。

これも、風景同様、構図が結構重要。

zyotxr3fjvtx9ruhyc8j_480_480-28cd2993.jpg

まあまあ、普通の写真である。
ちょっと離れて撮ることで、魚の大きさやタックル全体が写るので、記録写真的要素が強い撮り方。

同じ魚でもう1枚。

cydrw5adchucgwhfnaif_480_480-cf0d4afd.jpg
思い切り、顔に寄ってみた。
これによって、微妙にしゃくれた下あごが強調されて、力強さが出た(感じがする)。

構図としては、魚をフレームに斜めに配置、顔が最大に映るようにした。

そして、この場合ピントは目に合わせる。
ここが結構重要で、目がボケると、よい構図も台無しになる。

別の個体だが、同じような構図で撮ったもう1枚。

t7ipj5ajg8r788z93hkt_480_480-e3980945.jpg

構図はともかく、天気が良かったので露出オーバー気味になってしまった。

実際に見て記憶している魚は、もう少し色が濃かったように思う。
ここで、それを補正する技が露出補正。
スマホでは、完全手動でやればできるのだが、他の設定も必要なのでメンドクサイ。

以前のコンデジなら、ダイヤルで簡単に設定できて良かったのだが・・・

この、露出だが、前ログで書いた被写界深度とも関係していて、結構奥が深い。
被写界深度を深くして、全体にピントがシャープな写真が撮りたいと思って絞ると、光量が足りなくて露出不足になる。被写界深度を浅くすると、それが逆になる。
このバランスをとるのが難しいのだが、AEならカメラが全部やってくれる。
これを、露出補正で自分の好みに、振ってやるって感じだ。

ちなみに、ここまでは従来のフィルムカメラの技(知識)でなんとかなるのだが、デジカメの場合はホワイトバランスが絡んでくるので、これまた難しい。
まあ、現在メインのスマホではいつの自動なので、あまり勉強してないから語れない・・・(笑)

75upc92fak5a5x3c5i2g_480_480-56c387d2.jpg

これも、ヤマメの目にピントを合わせている。
なので、パーマークの後ろが少しボケている。
少し絞って、被写界深度を深くすれば、ミノーや尻尾もきれいに映っていただろう。

それと、魚は濡れているので、光が反射しやすい。
魚の模様が綺麗に写るように、角度を工夫するのだが限界がある。

そんな時に便利なのが偏光フィルターだ。
大型コンデジや、一眼なら付けられるけど、スマホは無理だなぁ・・・


次は人物、ニコパチだ。

これは記録というより、記念写真なので、魚は大きく見えたほうが良い。

この、大きく見える、ってのが重要で、本当の大きさは関係ないのだ(笑)。

euxd2wj6ygk84kftr99v_480_480-e5e946ab.jpg

自分のニコパチは自分で撮れないので、撮ってもらうときは、魚を前に出すようにしている。

そうすることで、遠近法の法則で魚が大きく見える。

また、その時に、大きさの比較対象になる手や、フィッシュグリップを隠すと、より、大きく見える。

まあ、釣果(大きさ)を誤魔化す必要はないのだが、写真のインパクトとしては、アリだと思う。

「おっ、デカいね!」
「大きく見えるけどね、実は〇〇センチなんですよ」
「騙された~」

なんて、話が弾むし、ネタにもなると思うのだが・・・

4c5iymvv8775puipt6it_480_480-64073c66.jpg

魚に思い切り寄ってみた。
顔にピントは合っていないが、クロソイの特徴である、大きな口が目立つ写真になった。
欲を言えば、左手をもう少し隠せば良かったかな?と。

i8t792j9uffd8wb5bhty_480_480-8f7a6b1c.jpgこれは釣りの合間に船上で撮影したもの、2人の表情の対比が面白かった。

主役は黄色いジャケットのアニキなので、中心に。
それだけだと、日の丸記念写真になるので、見切れているが、真面目な表情のFさんを配置してみた。

室蘭ボートロックの一コマだ。
楽しかった釣行がよみがえる。


こんな感じで、写真を撮って自己満足にふけるATXでありますが・・・

構図なんかは、やっぱりプロの方の写真が参考になる。

そんなわけで、釣り雑誌の写真は、よく参考にする。
特に、釣り人社の雑誌は写真が綺麗なので、よく参考にしている(パクる、とも言う・・・)。
「鱒の森」なんかは、特に良い写真が多い。

あっ、ノースアングラーズも良く参考にしますヨ(笑)

なので、いいな、とインスピレーションがあった写真の構図を覚えておくようにしている。

あと、どういうアングルやカメラ位置にすると、そんな写真が撮れるのか、色々と試行錯誤してみる。

プロじゃあないんで、どっかで見た写真だなぁ・・・でもいいのだ。

釣りの楽しみは、魚を釣るプロセスだけではないと思う。

写真を撮って、その記録から記憶を呼び覚ます。

1枚で2度美味しいのが釣行写真・・・

そう思うのは僕だけではないはずだ。    aerxkmp2kj76i4wyurax-4b31d717.png

 

コメントを見る

atx840さんのあわせて読みたい関連釣りログ