プロフィール

atx840

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
電力使用状況お知らせブログパーツ|政府の節電ポータルサイト「節電.go.jp」

検索

:

アーカイブ

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (2)

2020年 2月 (2)

2019年12月 (2)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (5)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (2)

2018年11月 (3)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (6)

2018年 6月 (6)

2018年 5月 (8)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (2)

2017年 2月 (5)

2016年10月 (2)

2016年 7月 (2)

2016年 6月 (4)

2016年 5月 (2)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (7)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (8)

2015年11月 (8)

2015年10月 (5)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (8)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (16)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (15)

2014年11月 (20)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (20)

2014年 6月 (12)

2014年 5月 (18)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (18)

2013年12月 (24)

2013年11月 (12)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (18)

2013年 6月 (20)

2013年 5月 (19)

2013年 4月 (10)

2013年 3月 (25)

2013年 2月 (21)

2013年 1月 (23)

2012年12月 (26)

2012年11月 (23)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (20)

2012年 8月 (19)

2012年 7月 (28)

2012年 6月 (27)

2012年 5月 (16)

2012年 4月 (23)

2012年 3月 (20)

2012年 2月 (25)

2012年 1月 (20)

2011年12月 (27)

2011年11月 (28)

2011年10月 (19)

2011年 9月 (24)

2011年 8月 (13)

2011年 7月 (24)

2011年 6月 (18)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (25)

2011年 1月 (21)

2010年12月 (22)

2010年11月 (28)

2010年10月 (29)

2010年 9月 (15)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:80
  • 昨日のアクセス:81
  • 総アクセス数:1056854

9月の渓流 その2

お晩でございます~
ATX840 でございます~

さて、9月も最後の週になり、だいぶん涼しくなってくる?
はずなのだが、今年は残暑が厳しい。

本州の方に言わせれば、20℃ちょっとで残暑などとは生ぬるい!
と、お叱りをうけそうだが、北海道仕様の僕にはちと厳しい。

本来なら、朝晩は1桁、昼間でも20℃を下回るはずなのに。
これも、温暖化のせいか・・・

この日は、友人と久々の本流釣行。

春に行ったきり、濁りがあったり水量が多かったりで、足が遠のいていたフィールド。

現場に着いてみると、ササ濁りで水量はちょうどいい感じで少ない。

これだと、春に行けなかったポイントまでたどり着けるはずだ。

まずは、入りやすいポイントへ。

しかし、そこに着くまでに藪に阻まれる。
今年は、暖かいせいか、雑草まで伸びるのが早い。

なんとか、獣道をたどってポイントに到着。

早速、友人にアタリがあるが、魚は見えない。
パターンを聞けば、ボトムだそうだ。

表層近くをアクションさせてても、反応は少ないようだ。

vxcbr5xrhzb46ksixuro_480_480-9d1c387f.jpg

言われるとおりにやってみたら釣れた、小型のブラウン。
ちょうど、足元でターンしたスプーンを食ってきた。
バイトが見えて、楽しい。

ここのブラウンは、色が薄くてきれいだ。
苫小牧の渓で釣れる個体は、もっと黄色くて、派手な感じ。

ポツポツと反応はあるものの、いいサイズは見えない。

そして、水量があると、行けないポイントに到着。
流れが変わって、昨年いいブラウンを釣ったポイントは形状が変わっていたが、期待はもてる。

ゆるいカーブになった流れの、アウトサイドに7.8gのスプーンをキャスト、ボトム付近をゆっくりリトリーブしてきたら・・・

zb7o6jm885etuuv9brhe_480_480-97b6493e.jpg

ジャスト40のブラウン!
結構、強い流れに居たので、ファイトも良かった。

nt39njwpr4u5dpktrwwj_480_480-096c3bef.jpg

友人も、遠くの方でブラウンを掛けたようだ。


やっぱり、入りにくいポイントはいいようだ。

そして、ここから、信じられないドラマが始まるのである。

当然、そんなことは想像もしていない僕は、いつものように淡々とキャストを続ける。

天気が良いなぁ・・・ なんて。

僕は、ブラウンが釣れたポイントを小移動しながら、2匹目を狙っていた。

同じパターンで、スプーンを流す。

何投目だったろうか? 流れの中でギラっと魚体が光って、フッキングが決まる!

手前に寄せてきた魚は、なにやら銀色が強くて、砲弾のようにかっこいい。

ニジマスか?

いやいや・・・

upuyri4xv7887egjhdrf_480_480-202b5fea.jpg

なんと、その魚はヤマメ!

サクラマスのような体型、だけど、背中の斑点と薄く見えるパーマーク。


yihn7tbyg26g7dj3ij5n_480_480-aeba8a63.jpg

写真ではイマイチ判りにくいが・・・

一眼レフに偏光フィルターを付ければ、もっと鮮明に撮影できただろう。

ライカの名はついているが、ファーウェイ(スマホ)ではこれが限界。

で、そのサイズは、なんと34㎝だった。

当然、僕にとっては最高記録!

そもそも、冬が厳しい北海道では、なかなかこのサイズにはお目にかかれない。

尺UPでも難しいのに、このサイズだ。

河原で、万歳&小躍りである。

svjohhm253j5gze79wco-9f95f3d0.jpg

その後、小渓流に移動するのだが、ヤマメで満足した僕は、釣りが雑になっていたようだ(笑)

友人はトップでバンバン釣っていたのに・・・

パッとした釣果もなく、終了・・・


帰りがけに、いつも立ち寄るラーメン屋さんで、遅いランチ。

ここの味噌ラーメンは美味しい。

そして、店主の方はトラウティスト(笑) 

それも、地元を知り尽くした、かなりのエキスパートだ。

ちょうど、お客さんも居なかったので、釣り談議になる。

店主 「どうでしたか?」

僕 「これをみてください・・・」 「34㎝です!」

店主「それは自慢できるわ! 地元の血が騒ぐ!」

僕 「ありがとうございます~」

店主「あっ、もう釣りに来ないでください(笑)」 

僕「いやいや、また、ラーメン食いに来ますよ(笑)」

こんな、冗談を混ぜた会話ができる。
やっぱり、釣りは最高の遊びだ。


うれしいので、写真をもう一回。

bmzn3g5go3o4igrxyg3i_480_480-d5623776.jpg

この日、活躍したのはなんといっても、結んでいるスプーン。

アイジェットリンクのスプルト、7.8gだ。

厚みがあって、シルエットが小さいのに、泳ぎも良い。

こいつが無ければ、このヤマメは見られなかっただろう。

感謝しても、しきれない。

ありがとう、スプルト。          4kioctarvv3hck7cz8v5-1563fa5a.png


タックルDATA

トラウティンマーキスnano  TMNS-662KR
Revo MGX2000 
ファイヤーライン8lb ナイロンリーダー12lb









 

コメントを見る