ロッド選びについて

  • ジャンル:日記/一般
ルアーというカテゴリーの中でのロッド選びって、車選びと同じだと思う。

車は、以前は乗用車としてはセダンしかなかった。しかし、現在はいろんな用途別に分かれてる。

セダン・スポーツ・SUV・4WD・ファミリーバン・軽四などなど

ユーザーにとって用途にあった選択肢が増えて、多種多様な車が走っている。

乗り手は、どういう用途で使う頻度が高いかを考えて購入するわけですよね。

荷物や家族を載せて、オールマイティー的に使いたいと、ファミリーバンを選ぶと思います。

荷物乗らないけど、快適にスポーティーに運転を楽しみたい人は、2シーターのスポーツタイプを選ぶわけですよね。

ロッドも同じだと思います。

アングラーが、どういった釣り方をしたいかによって選ぶことになると思います。

いろんなメーカーから、いろんな味付けされたロッドが多種多様に販売されている中で、自分の釣りにあったものを選べる時代ではないでしょうか?

自分の釣りにあった道具選びができるようになった。昔は、専用タックルなどなかったですから。


ただ・・・・・・・・・

車もロッドも同じく、忘れてはいけないことがあると、思うんです。

それは、各カテゴリーで特化した部分の性能は、オールマイティーよりも優れていることを忘れてはならないということです。

オフロードを、スポーツカーで速く走るなんか無理(逆もしかり)。バンタイプで、高速コーナーを最速で攻め切れるのは無理な話ですよね。

各それぞれ一丁両端が出るのは致し方ないことだと。。。

ロッドもしかりだと思うんです。

オールマイティーは、ユーザーにとっては使いやすいと言うのが特化したカテゴリーに入るのでは?

とんがった張りを持たせたかけるロッドは、フックアップ時のタイムラグを出さないこのに特化。逆の性格が、食い込みの良い低弾性は、弾かないで食い込ませることに特化させたもの。一丁両端ですよね。

じゃあ、特化した部分以外は、諦めろ??

そうでもないと思ってます。

その劣勢的なところを、自分で調整かけて使っていくことも楽しみだと思うんですよ。

道具を使いこなすという楽しさもあると思うんです。

私は、張りのもたせた掛け調子といわれたロッドを使ってます。それも、張りの強さではかなりある方。高感度と掛ける為の張りに特化させた結果。

テスト中に、弾くバイトも多発。

でも、それを対処する調整の仕方を自分で取得。弾くバイトには、違った合わせで対処が可能ということが分かりました。

この時、ふと思ったのは、道具を扱う楽しさもあるんだということ

あぁ、劣勢だからダメじゃないんだ。それを扱う楽しみもあるんだ。

これって、車と同じじゃんねって。ドライバーによって車の性能って大きく変わりますよね。


だから、FS大阪でロッド選びの説明時には、車を引き合いに説明してました。

まずは、ベーシックでオールマイティーで基礎技術習得をおすすめします。

その点から、まず一本だけなら、オールマイティーでOK。

2本目やちょっと変わった趣向で行きたい人は、とんがったもので、さらなる領域へってのもあり。

たくさんの専用タックル、いろんなコンセプトから生まれた道具達を、選べるということは、自分の釣り方や目的に合わせられるというメリット。

いろんな考え方があるということです。

私が、目指すは対応能力のある使い手ってことですな^^;

最後は、むちゃくちゃで話がずれてますが^^;

そんなことでないでしょうか。

インフルで倒れ込んでの記事なんでご勘弁を^^;


コメントを見る