アジングにおける理想のタックル(リール後編)

  • ジャンル:日記/一般
昨日は、リール本体までのお話でした。

ヴァンキッシュを使ってみて、産卵期のアジ
のわずかなアタリや、加重変化のアタリなど
も結構取れました。

なんだろ?なんせ感度がいいというのも、う
たい文句となってますが、その通りだと思い
ます。

さぁ、後編「ハンドル」です。

私は、アジングではWハンドルを使います。

理由としては、リフトアンドフォールの釣りス
タイルで、リーリング以外はハンドルから手
を離すシーンがあるので、さっとハンドルを
見つけやすいWハンドルがいい。

後は、シングルと比べて、回転させるときに
一定の間隔でまわせること。シングルだと、
シングルハンドルの重さで回転コントロール
しないと一定巻きができないから。

で、今回は自分のスタイルなんで、stop and
goの釣り。

その釣りに適合したWハンドルがこれ!


ZPI タクティカルWハンドル

さぁ、なぜこのハンドルがstop and goのリフトアンド
フォールの釣りにあっているのか。それは、やはり
リールと同じく回転モーメントが関係してます。

これも、ローターと同じく回転運動をします。つまり、
このWハンドルにも回転モーメントが発生します。

つまり、ハンドルの回転モーメントが高いとハンドル
自体の回転持続がいいとなる訳です。が、このハン
ドルの回転はリールのドライブに直結し、ローターの
回転運動につながります。つまり、ローターより、ハ
ンドルの回転モーメントって、大事なんですよ。

リトリーブ系の釣りなどでは、ハンドルの回転モーメ
ントをあげてあげたらいい。リフトアンドフォールなど
の釣りでは、回転モーメントを低く抑えられるハンドル
を選べば良いわけです。そう、ハンドルでリール性格
変えれるんですよ。

回転モーメントを左右するのは、Wハンドルのハンド
ルプレートとノブの重量です。ハンドルプレートとノブ
が軽い、軸からノブまでの距離が短いほうが、低慣
性です。

ハンドルプレートはカーボンで、樹脂ノブ。

だから、このZPIのタクティカルハンドルがいいんです。

低慣性のコンセプトのヴァンキッシュと、低慣性のハ
ンドルZPIのタクティカルハンドルの組み合わせで、低
慣性のStop and goの理想系リールができたわけです。

感性の高いリールと、回転慣性の高いハンドルを組み
合わせれば、リトリーブ系の性格を持ったリールもで
きます。

デザインだけでなく、やはり基本的には機能アップしな
きゃね。





コメントを見る