プロフィール

fimo本部

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アーカイブ

2023年 3月 (10)

2023年 2月 (3)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (6)

2022年11月 (4)

2022年10月 (4)

2022年 9月 (4)

2022年 8月 (2)

2022年 7月 (4)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (11)

2022年 4月 (6)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (12)

2021年12月 (8)

2021年11月 (5)

2021年10月 (13)

2021年 9月 (10)

2021年 8月 (9)

2021年 7月 (7)

2021年 6月 (5)

2021年 5月 (10)

2021年 4月 (7)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (9)

2020年12月 (17)

2020年11月 (11)

2020年10月 (8)

2020年 9月 (7)

2020年 8月 (15)

2020年 7月 (17)

2020年 6月 (6)

2020年 5月 (8)

2020年 4月 (13)

2020年 3月 (8)

2020年 2月 (7)

2020年 1月 (11)

2019年12月 (19)

2019年11月 (10)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (10)

2019年 7月 (11)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (6)

2019年 3月 (9)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (16)

2018年11月 (10)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (12)

2018年 8月 (14)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (9)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (10)

2018年 2月 (9)

2018年 1月 (11)

2017年12月 (15)

2017年11月 (7)

2017年10月 (10)

2017年 9月 (15)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (3)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (9)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (9)

2016年11月 (7)

2016年10月 (37)

2016年 9月 (38)

2016年 8月 (31)

2016年 7月 (33)

2016年 6月 (34)

2016年 5月 (35)

2016年 4月 (33)

2016年 3月 (38)

2016年 2月 (30)

2016年 1月 (28)

2015年12月 (42)

2015年11月 (37)

2015年10月 (40)

2015年 9月 (36)

2015年 8月 (40)

2015年 7月 (47)

2015年 6月 (50)

2015年 5月 (46)

2015年 4月 (41)

2015年 3月 (34)

2015年 2月 (30)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (35)

2014年11月 (39)

2014年10月 (41)

2014年 9月 (39)

2014年 8月 (36)

2014年 7月 (31)

2014年 6月 (38)

2014年 5月 (28)

2014年 4月 (33)

2014年 3月 (34)

2014年 2月 (31)

2014年 1月 (23)

2013年12月 (45)

2013年11月 (37)

2013年10月 (51)

2013年 9月 (48)

2013年 8月 (54)

2013年 7月 (36)

2013年 6月 (43)

2013年 5月 (42)

2013年 4月 (61)

2013年 3月 (55)

2013年 2月 (79)

2013年 1月 (57)

2012年12月 (65)

2012年11月 (51)

2012年10月 (73)

2012年 9月 (59)

2012年 8月 (90)

2012年 7月 (57)

2012年 6月 (54)

2012年 5月 (45)

2012年 4月 (54)

2012年 3月 (73)

2012年 2月 (65)

2012年 1月 (57)

2011年12月 (48)

2011年11月 (46)

2011年10月 (52)

2011年 9月 (54)

2011年 8月 (53)

2011年 7月 (72)

2011年 6月 (51)

2011年 5月 (68)

2011年 4月 (59)

2011年 3月 (40)

2011年 2月 (53)

2011年 1月 (16)

2010年12月 (7)

2010年11月 (10)

2010年10月 (3)

2010年 9月 (6)

2010年 8月 (5)

2010年 7月 (19)

2010年 6月 (18)

2010年 5月 (1)

2000年 1月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:679
  • 昨日のアクセス:1259
  • 総アクセス数:6736954

タグ

検索

:

凄腕速報#0027 3月シーバス戦 '12/03/30

  • ジャンル:ニュース
凄腕速報 #0027 '12/03/30/

凄腕3月シーバス戦
全日本第2戦&東西エリア第一戦

凄速宣言!

2年ぶりの横浜でフィッシングショー
編集長 鴻巣

既にご存知の通り、先週末、横浜にて2年ぶりとなるフィッシングショーが開催された。
fimoもメデタク初の出展となり、こちらも会場や各ブース、イベント、展示物などの取材に奔走した週末となった。

会場を3日間周り、2年前と比べ思うのはソルトルアーゲーム商品、又はその用品の占めるスペースがかなり増えていたのではないだろうか。
ジャンルの発展と、それに尽力してきた方たちの功績を感じる事が出来る場でもあった。


そして、この凄腕速報とは別の物なのだが、それを伝えるfimoの記事配信としても、画像だけではなく同時に映像も撮影し、出来るだけ早く皆さんにお届けしようと、皆が遊びに行く、むしろ18時になってからが本番という3日間を過ごした。

スイマセン、#0027が遅くなった言い訳です。


全日本シーバス選手権 メガバスカップ




連勝 2012年誰が彼を止めるのか
広島県のランカーハンター 名人の圧勝


全日本シーバス選手権第2戦メガバスカップは5日間の短期大会。
それでもランカーサイズを2本揃え160cmオーバーの優勝スコアとなった。




5日間でも不変

この大会の焦点はひとつ、5日間と言う日程にあった。
どちらかと言えば最大出力よりも、限られた時間が短い中で、確実に何ができるかという確率の戦いとも言える。

それでも強かった、つまりはそう言う事なのだろう。



■ 名人が連勝達成

この2戦の結果で全国の凄腕に参加するシーバスアングラーに知らない人はいなくなっただろう。
5日間で84cmを2本、10cm以上の大差での勝利は必然の内容であった。

2012年、誰が彼を止めるのか?

これが凄腕シーバス戦において、ひとつのテーマになったと言っても過言ではあるまい。



■ 出なかった1本

今回、超ド級を獲得したのは長崎県の(σ´∀`)σゲッツ。

ゼンイチ2012にも4位にランクインしたメーターサイズは5日間と言う限られた開催時間を考えれば実に見事な一本。
惜しむべきは2本目が出なかった事だろう。

あと一本69cmで・・・



■ 高水準を示した関東アングラー

2位にランクインしたSUGIをはじめとした関東のアングラーが20位までをかなり占拠した。
参加人数の多さもさる事ながら、短期間における確率の戦いに対する強さが改めて浮き彫りになったとも考えることが出来る。



■ 名人・関東・九州

3位から5位までを占めたように九州各地のアングラーが第3勢力として好成績を残した。
この中で4位となった大分県のKAJIなどもあと、一本と言う状況に十分、最後まで逆転のワンチャンスがあった。



全日本シーバス選手権 メガバスカップランキング
*凄腕はfimo会員のみが利用可能です。
 


東&西日本シーバス選手権ロンジンカップ



僅差の激戦 膠着の東日本優勝 だい
西日本優勝 ノスケ は大逆転勝利


東西に分かれた2012年凄腕唯一のエリア限定戦のオープニング大会。
共に限界まで辿りついた3月の限界点を見る決着となった。





心配は杞憂?

寒さが衰える事が無いまま3月を向かえた厳寒期の3週間大会。

この厳しいコンディションに参加者数などが心配をされたが、東日本でも390cmを越える優勝ラインに達し、西日本では430cmと言うハイレコードでの争いとなった。



■ 凄腕奪還!島原勢参上。

今回の西日本を大いに盛り上げたのが長崎県の島原勢。

特に優勝したノスケは首位を名人に奪われ、一時は絶望的な差があった状態から再度の大逆転勝利。
また3位に入ったユッキングもジワジワと常に上位に迫り、この3者の上位争いは最後の最後まで解らない、正に激戦と呼ぶに相応しい、真っ向勝負であった。


また全てヒラスズキのみで402cmというスコアメイクを達成したHIROが4位に入る快挙。

他にランキングを見ると、5位ぽんきち、6位PeaLigh、7位YASU、8位CD7、9位古川朋弘、10位リョウと、凄腕で過去の実績十分なアングラーが上位10位までを占める事になったのは流石、と言うべきところだろう。



西日本シーバス選手権ロンジンカップランキング
*凄腕はfimo会員のみが利用可能です


■ 動けない限界水準到達

東日本では最後の一週間、上位陣は膠着状態での終戦となった。

これは先ず、それまでに高い水準に達していた事や、季節の変わり目などで、それまで好調だった状況などが大きく変化した可能性もあるだろう。
そんな中では先手必勝が活きた。

今年から凄腕に参戦し見事2戦目の神奈川県のだいが優勝。

開幕週に394cmと言う、2年前ならば関東エリア大会におけるハイシーズン並みの数値を出した、良い状況の時に勝負をかけたスタートダッシュが見事成功した。


この394cmを2位zoomer、3位まこまこ、4位SUGIは追ったが、390cm台からの更に入れ替える為の後一本は流石に遠かったようだ。

そして、軒並みランキングを埋めたのは関東エリアの参加者であるが、これは北日本エリアのアングラーにとってはまだ時期の早い大会であったと言えるだろう。


東日本シーバス選手権ロンジンカップランキング
*凄腕はfimo会員のみが利用可能です。
 

コメントを見る