プロフィール

fimo本部

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アーカイブ

2023年 3月 (10)

2023年 2月 (3)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (6)

2022年11月 (4)

2022年10月 (4)

2022年 9月 (4)

2022年 8月 (2)

2022年 7月 (4)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (11)

2022年 4月 (6)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (12)

2021年12月 (8)

2021年11月 (5)

2021年10月 (13)

2021年 9月 (10)

2021年 8月 (9)

2021年 7月 (7)

2021年 6月 (5)

2021年 5月 (10)

2021年 4月 (7)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (9)

2020年12月 (17)

2020年11月 (11)

2020年10月 (8)

2020年 9月 (7)

2020年 8月 (15)

2020年 7月 (17)

2020年 6月 (6)

2020年 5月 (8)

2020年 4月 (13)

2020年 3月 (8)

2020年 2月 (7)

2020年 1月 (11)

2019年12月 (19)

2019年11月 (10)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (10)

2019年 7月 (11)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (6)

2019年 3月 (9)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (16)

2018年11月 (10)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (12)

2018年 8月 (14)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (9)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (10)

2018年 2月 (9)

2018年 1月 (11)

2017年12月 (15)

2017年11月 (7)

2017年10月 (10)

2017年 9月 (15)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (3)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (9)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (9)

2016年11月 (7)

2016年10月 (37)

2016年 9月 (38)

2016年 8月 (31)

2016年 7月 (33)

2016年 6月 (34)

2016年 5月 (35)

2016年 4月 (33)

2016年 3月 (38)

2016年 2月 (30)

2016年 1月 (28)

2015年12月 (42)

2015年11月 (37)

2015年10月 (40)

2015年 9月 (36)

2015年 8月 (40)

2015年 7月 (47)

2015年 6月 (50)

2015年 5月 (46)

2015年 4月 (41)

2015年 3月 (34)

2015年 2月 (30)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (35)

2014年11月 (39)

2014年10月 (41)

2014年 9月 (39)

2014年 8月 (36)

2014年 7月 (31)

2014年 6月 (38)

2014年 5月 (28)

2014年 4月 (33)

2014年 3月 (34)

2014年 2月 (31)

2014年 1月 (23)

2013年12月 (45)

2013年11月 (37)

2013年10月 (51)

2013年 9月 (48)

2013年 8月 (54)

2013年 7月 (36)

2013年 6月 (43)

2013年 5月 (42)

2013年 4月 (61)

2013年 3月 (55)

2013年 2月 (79)

2013年 1月 (57)

2012年12月 (65)

2012年11月 (51)

2012年10月 (73)

2012年 9月 (59)

2012年 8月 (90)

2012年 7月 (57)

2012年 6月 (54)

2012年 5月 (45)

2012年 4月 (54)

2012年 3月 (73)

2012年 2月 (65)

2012年 1月 (57)

2011年12月 (48)

2011年11月 (46)

2011年10月 (52)

2011年 9月 (54)

2011年 8月 (53)

2011年 7月 (72)

2011年 6月 (51)

2011年 5月 (68)

2011年 4月 (59)

2011年 3月 (40)

2011年 2月 (53)

2011年 1月 (16)

2010年12月 (7)

2010年11月 (10)

2010年10月 (3)

2010年 9月 (6)

2010年 8月 (5)

2010年 7月 (19)

2010年 6月 (18)

2010年 5月 (1)

2000年 1月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:205
  • 昨日のアクセス:638
  • 総アクセス数:6735221

タグ

検索

:

【カメラ講座】講演 松尾道洋 MC濱本国彦(トークショー文字起こし)

  • ジャンル:ニュース
フィッシングショー大阪2013、APIAで行われたブーストークショー

2月2日開催 【カメラ講座】 講演 松尾道洋 MC 濱本国彦


カメラを話し出したら3日でも足りないと言う松尾さんによるカメラ術講座

釣り人ブロガー必見の30分から一部抜粋して文字起こし。


(敬称略)



松尾 気をつけてる事、例えば、僕も濱本さんもお互い水辺にもって行くにも関わらず、防水ではないコンデジ使ってるって話ですけど、防水は防水で僕も持ってるんですよね。


濱本 持ってる、持ってる、僕も持ってる。


松尾 でも、やっぱり、持って行くのは防水じゃない方で、リスクはあるんですけど・・・


濱本 では何故、それを選ぶかって言うと・・・単純に綺麗。

松尾 そうなんです、綺麗なんです。


濱本 僕らがやる、そのシーバスフィッシングの7割~とか、ナイトゲーム。 ナイトゲームで如何にストロボを使って、綺麗な写真を撮るかっていう第一基準になる一つの判断材料にして欲しいのが・・・

仕様書に書いてありますけど、Fいくつかとか。

F1.いくつとか、F2.0とか、めちゃんこ明るいレンズ搭載とか書いてありますけど、この数値が低ければ低いほど、集光力が高いんです。


松尾 夜でも、小さい光を(カメラの中に)センサーがあるんですけど、集める力が強いと言うこと。


濱本 同じような暗いところで撮ったとしても、集光力が高いとシャッタースピードを上げられるんですね。

イコール、手振れが少ない。

よく、シャッターを押した時に(同時にカメラが下がって)ブレブレなんてあるんですけど、シャッタースピードが早いと一瞬で撮れる、それがF値が少ない奴


(中略)



濱本 あと、夜に撮る時に気をつけてる事とか

松尾 今の話もそうですけど、集光力ってレンズとボディに入ってるセンサーも役割を果たすんですね。

センサーが大きければ大きいほど、さっきの話の様に小さい光を取り込んで明るく撮る事が出来るんですね。

だから、極端に言うとフラッシュなしでも手振れだけ気をつけて、出来るだけカメラを固定してシャッターを押せれば雰囲気の良い写真が撮れるんです。


例えば・・・同じ1200万画素のコンデジと一眼だと、なんて言ったらいいか、その1200万画素の中の1画素あたりで、一眼の方がボディに良いセンサーが入っていて、レンズも大きいので、同じ画素数でも1画素に受ける光の量が多いんです。

だから同じ画素数でも一眼の方が綺麗。

レンズが飛び出してしまうと防水(カメラに)は出来ないので、レンズがボディに付いてる状態、


濱本 レンズ機が小さいんですよねぇ

松尾 そう、レンズ機が小さい。 だから同じ1200万画素だとしても、1画素に受ける光が少ないので防水はどうしても写りが悪いんです。



松尾 でも、一眼持って海の中に行くの嫌でしょ?

濱本 いやですねぇ。


松尾 防水の映りじゃ嫌でしょ?

濱本 嫌だよねぇ。

松尾 (コンデジが)要は中間なんですよ。僕らにとっては



まだまだホンの一部です。

ココから先は画像を見ながらのより実演的な話がまだまだ続きます。

動画なら全編ご視聴可能です。







コメントを見る