プロフィール

ZIMA

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:14
  • 昨日のアクセス:18
  • 総アクセス数:36823

QRコード

バルサ材でトラウトルアーを作ってみる! 2〜3

はははは…

 前回の記事何故か連投されてて

あっ!連投してる!消さなきゃ! ポチッと 


次の日の夜


一気に2つ消えてる事に気がつく。   ← 今ココ



皆さま…どうも。
本日もご閲覧ありがとうございます。

ドジッた私、  ZIMAです。号泣



でも!

もう気にしないヨ!! 消えたからってまた前回のをログらないわヨ!! 


とりあえず時系列に纏めますと

確か…前回はセルロースセメントにディッピングして…だったハズ。 

なのでそこからと言いたいところですが


バルサ材でトラウトルアーを作ろう2~3!


タイトルをわざと2~3としたので折角だし、前回の記事をそれとなくお伝えします、、、 




針金を挟み隙間チェック!

5ytc6a9a6mdee56irtce_360_480-43981462.jpg


皮ポンチ使って穴を穿孔する


29nn6tzs9xn4yxg8oisp_360_480-50805d1b.jpg


自重の要となるウェイトを左右均等にはめ込む! ここでも張り合わせてチェック! 


ac5u5gffgzeoaodrgz7e_360_480-ff4a1015.jpg


接着剤を垂らし、そのへんのクリップを用いて圧着!

当て木をかますと均等に出来て本当は良いです。


jm7r99s83jj569pauzr5_360_480-3d3907e8.jpg


接着された角ばったボディ。 
少しルアーっぽい!



mp756bg9c78up25xv3mf_360_480-d323805c.jpg



かるーくサンドペーパーなのでやすりがけすると、だいぶルアーっぽくなります



fzw2dihefpbyf7wtbtr8_360_480-1df8e0fa.jpg



ペーパーを当てまくるともっとルアーへ近づいてく。
って言っても下の画像はまた別タイプの試作品ですが!←撮り忘れた(*´∪`)


2d7r2w3j5co2er2ah3vt_360_480-73f701b3.jpg



サンドペーパーをかけたら!

やっとセルロースセメントの登場でございます! ! ここまで地味に長かった…泣



te7snw6maz2xmg8ev46p_480_360-ded8ac3c.jpg



速攻でディッピング! 



乾燥時間は裏面に記載されているのでそちらを各商品ご参考にして頂ければ! おk



コーティングしてる間はメッチャ暇なので、補強と強度アップのために貼るアルミシートの加工に入りましょう!



vesko3cpc7y7u59obb4f_360_480-1ec593b5.jpg



アルミシートへつける 鱗模様は先の尖った物や定規、ネジ、などお好みで簡単に誰でもつけられます! 




こちらがコーティング済のボディ。少しだけ艶っぽいかな?  いや あんま変わらないか!



jv74cg2nd7np7jpwofvy_360_480-9564f1c7.jpg
 



コーティングが済んだボディにこんどは先程、加工したアルミシートを貼り貼り



8unfjurxj82p7rxv43bh_480_480-6bcf11c8.jpg



これもあらかじめ ボディに合わせてアルミシートをカットしてあるので簡単に貼れちゃいます



エラ蓋なんかも貼り付けると…尚見栄えは良いですね。 


後日談ですが、この時皮ポンチで目玉の土台をカットしておくべきでした…


3pa8mwo2icxs3wkcatwd_360_480-0d3f862d.jpg



手元にバイクの塗装で使った余りの缶スプレータイプのキャンディーレッドを使用してみました。



2um7ujjcv2ohp2eihi3i_360_480-7b667935.jpg


今回このルアーは赤一色なので

ここまで来たらあとは上下繰り返しのコーティング






そしたらなんだかんだでやっと!







かーーーんせーーい!!


e2d8wvsbj6svhv7nbrwr_360_480-7cce51fb.jpg

わーーーわーーーわーーー!!(°0°)‼


今回行きたあたりばったりのクォリティ無視で本当適当な仕上がり!w きったねぇw


でも良いの!釣れるルアーを作りたいから塗装は二の次!


その他にも!



フローティング、 リップレスシンキング、サスペンドタイプ、 移動重心タイプなど作ってみました。  


uh88bj5bvckgknthhf27_360_480-0dcbba52.jpg





目玉も大きいのがいいのか小さいのが良いのか様々 



リップの角度、形 もサンプル用に作成




ここまでかかった費用は 1500円ぐらいかな? 



勿論



かけた時間はプライスレス…  ←ドヤ顔




でもやっぱり釣り人って何か魚を釣る又は、釣れる様に努力したり考察したりしてる時間って楽しいですよね! 





1日 仕事を終え寝る前にほんの少しだけハンドメイドルアーに勤しむ… そして次の日は夜やる作業の段取りを考えながらの勤務。




中々醍醐味があって有意義な時間となり、同じくして、 ルアーデザイナーさんやビルダーさん方には、より一層の敬意や尊敬が生まれました。




やはり何事にも完成品だけを見るのではなく、完成品までの過程も大事だと再認識。 





そんな事を改めて考えさせてくれた大切なルアー達のテストは!





茨城県筑波山の麓にある管理釣り場のミッドクリークさんへ行きましたので、次回は!




手作りヘンテコルアーで魚は釣れるのか! 



をメインにログ予定です!


あ! 

Twitter    ←ココクリックでTwitter入れます!

日常のアレコレやブログに乗らない事など頻度は少ないですがツィートしています。

お気軽にどうぞフォローミー!


ばーい!









コメントを見る