プロフィール

SHIMANO

その他

プロフィール詳細

リンク先

fimo
fimo
fimo
fimo

検索

:

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:37
  • 昨日のアクセス:76
  • 総アクセス数:2261123

【冬休企画】新年靴磨き② 414/1000

  • ジャンル:日記/一般
お正月休みも



明日を残すだけ。。。



今日は、仕事始めの



テンションを上げる、



ビジネスシューズの



簡単磨き術をご紹介♪



ちょうど、年末の大掃除で



靴箱の整理をしていた時に、



結構前に出張先で急遽購入して



ほとんど履く機会のなかった、



dtfz3gem4x8yemfpw5hp_480_480-ba93ed80.jpg



2,980円の革靴を発掘しましたので、



これを高級革靴がごとく



見える様に、輝かせてみたいと思います。



今日も、先に完成図からご紹介♪



どん♪



ip3mfkh34ob2vtsttisi_480_480-2e78146e.jpg


ピッカピカで、



kka6k9hrkg9hzeykvz7v_480_480-27666669.jpg



グラマラスな雰囲気に



結構簡単に仕上がりますので、



仕事初めの靴に



オススメです♪



では、参ります^^



最初に、靴ひもを外して、



豚毛のブラシで埃を払い、



ご自宅に汚れ落とし用の



クリーナーや、



ステインリムーバーがあれば



それで表面の汚れを拭いて準備。



もし、それもなければ



少し温かめなぬるま湯で濡らし、



硬く搾った柔らかいタオルで



表面を軽く拭くだけでも



古いクリームや、



表面の埃が落ちるので



便利です。



ただ、革に水は吸わせたくないので、



しっかり絞る事と、



軽く拭く程度にしておきましょう。



下準備ができたら、



クリームで仕上げていきます。



enz54ze23g8ykhdjvdf7_480_480-da033454.jpg



黒い革靴には



黒いシュークリームが便利です。



これで一気に時短化します^^



シュークリームには



革に必要な栄養分なんかも



一緒に入っているので、



便利なんですよね♪



もっと、本格的なメンテをしたい方は、



こちらの過去記事もご参照下さい^^



 

【無関係】靴磨き本気版♪ 66/365




su778ehxdevhu6s6o78t_480_480-5e7d9ff3.jpg


たっぷり塗りこむ靴クリームには



蝋の成分が入っていますので、



指で直接塗る事で、



クリームが柔らかくなり、



革にしっかり馴染みますので、



ぜひお試しいただきたいです♪



黒いクリームで汚れた指は、



ぬるま湯と台所用の中性洗剤で



綺麗に落ちますから



ご安心ください^^



di72roz5egz9hgx2euo3_480_480-a59807c5.jpg



ここからは、塗り込んだ靴クリームを



まず豚毛ブラシで



my9gvwypsc9du3w4yrwe_480_480-9fa7345d.jpg



全体的にしっかり磨くことで、



余分なクリームを除去し、



さらに、細かな縫い目の隙間や



革のコバにまでクリームを



伸ばしていきます。



全体的にしっかりブラシ掛けした後は



不要なTシャツ等を切って作った



ウエスで全体を更にしっかり磨きます。



dmsa7ffnmmfekftwdmf3_480_480-fac4b5d5.jpg



不要なクリームをこんな感じで



拭き取るんですね。



mida29go4y5dv3h6xxw6_480_480-d0a8b5d3.jpg



この拭き取り作業を



しっかり行いながら、磨き込むと、



靴クリームの中に入っている



ワックスが革を輝かせつつ、



革の凹凸を埋めてくれるので、



ake8zjv92uvtzvwnhmmo_480_480-f694a6c7.jpg



こんなに綺麗に輝いてくれます。



ちなみにここまでの作業、約5分。



サササー♪っとやりましょう^^



正直これだけでも十分な位です(笑



7a3j5r9742cchy68yxmd_480_480-92c33b27.jpg



磨く前はこうでしたから、



たった5分程度のメンテで



8rj495d3gu7tj8hr7c2f_480_480-09664ac7.jpg



黒味が増して、輝きも出て、



陰影が強調されて良い革を使った



良質な革靴の様に見えてきます(^^;;



でも、更に一手間加えれば、



8hzp73hce9afkcj928o7_480_480-cd0dabf1.jpg



ここまで行きますから、



もうちょっと頑張りましょう♪



次に使うのは、



xk2jkjwx2e3y9caxxss9_480_480-c489fd59.jpg



できるだけ柔らかい布を指に巻き、
(理想的にはネル生地など)



指先を先にしっかり濡らします。



この辺からセオリーとは異なる



時短テクニックです。



ytt2kvkvib9xjbyetn55_480_480-5e51c67a.jpg



その状態で、



ハイシャイン用のワックスを



たっぷりとって、



輝かせたい場所に塗り込みます。



7bwrof3o5wwchgnrhedr_480_480-76d505e7.jpg



布が濡れているので、



ワックスの油分が水分を嫌うという



疎水性質を利用して



効率良く革にワックスを移しながら、



更にそのまま磨きこむことで



水研磨され、



sw94h55dvyi2w7rhhr7w_480_480-aa4d9887.jpg



ワックスが革の凹凸をしっかり埋め、



平滑になってくると、



whfnyh3xrp3kiggkks2g_480_480-9df1ad25.jpg



ヌルヌルな触感に変わってきます。



そうなればもうフィニッシュ寸前。



こうやって、セオリーでは



ワックスを薄く塗って、



少しの水で優しく磨いて、



またワックスを薄く塗って・・・



という時間を短縮します(^^;;



sdihw6dgw2eivcb5uzyt_480_480-e54ce4cf.jpg



綺麗な部分の布に巻き直し、



今度は水だけつけて



wsenixey6zr37tjpgksk_480_480-63218f0c.jpg



磨き込んでいけば



dge6s5ok46mxzexs9cv2_480_480-3157e380.jpg



ピッカピカなつま先が完成♪



ちなみに乾いたワックスは



屈曲しやすい場所に塗ると



割れて剥がれ易くなるので



つま先や、



s2soj2jwno4g5uvtm376_480_480-80ab38ec.jpg



カカト、



あと、オススメは



u5o8we7gfnwy36d5foti_480_480-2c7acefa.jpg



ソール側の側面。



ここを輝かせることで、



黒い革が更に深い黒みになり、



靴の曲線が引き締まるので、



よりグラマラスな見た目に^^



しかも、水滴などの汚れや



細かな擦り傷等もつきやすい



ソール側をコーティングしておけば



大切な靴を長く愛用できますから^^



htewajhi7y5phjne2t5f_480_480-c2fd1487.jpg



ここまでやれば、



もう2,980円の見た目では



ありませんよね?^^



v7fuyye6semzm7xzgzpg_480_480-f3954c05.jpg



綺麗な靴に仕上がると、



どうして直ぐに履きたくなるんでしょう?(爆



これなら仕事始めも



気持ちよく迎えられますよね♪



お時間のある時にお試しください^^



さぁ、明日は真面目に



釣りに関する記事を書きましょう(笑

コメントを見る