プロフィール

RBB

東京都

プロフィール詳細

ジャンル

カレンダー

<< 2024/3 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:377
  • 昨日のアクセス:79
  • 総アクセス数:1036284

検索

:

冬の磯ウエア


こんにちは


RBBスタッフのmamaです。


本日は厳冬期の磯場でのウエアの組み合わせのお話をいただきましたのでご紹介したいと思います。

vn5xhzzguvpckb4mrdyz_480_480-08d9e37d.jpg
比較的エントリーしやすい足場がしっかりとしたポイントでのコーディネートを中心に話を進めていきます。


当たり前と思われても暖かく見守ってください。


厳冬期に釣りをするうえでの戦いは寒さと風になると思います。


頻繁に移動を繰り返すなら身体は温まりますが同じポイントで粘るとなかなか身体は温まりません。(魚が掛かれば別ですが。。。)


逆に体が温まり汗をかいた後に起きるのが汗冷えです。こいつがやっかいです。


低価格で暖かいインナーは数多く販売されていますがこの素材を素肌の上に着るのは冷えを発生させる原因にもなります。


この問題を解消してくれる商品もあると思いますが。。。


ここで重要になってくるのはレイヤード、重ね着です。


肌に一番近いものをベースレイヤーと呼びます。


保温+汗を蒸散してくれるものが好ましいです。


高価ですがメリノウールなどが有名です。さすが暖かいです。


お手持ちの吸湿発熱系のインナーを着る際はさらに下に吸水速乾のドライ系Tシャツを着ることで汗冷えを軽減してくれます。


次はミドルレイヤーです。


多くの方がコットン素材のパーカーなどを着ることが多いと思いますが万が一濡れた際は綿は乾きが遅く重くなります。


ここは保温が目的ですのでフリース素材のジャケットを着られる方が多いと思います。


フリース生地も機能がいろいろある人工繊維がいっぱいあります。


もしくは防風フィルムが入っているソフトシェルです。


最後はアウターレイヤーです。


雨、風、雪などを防いでくれるものです。


私は通常ですと中綿のないハードシェルを最後に必ず着ます。


雨が降っていなくとも風除けや万が一の雨にもすぐに備えられます。


ここまでいっぱい重ね着するのが嫌だという方はインナーを数を調整して中綿入りの防水防寒着を着用するのがおすすめです。


中綿入りの防水防寒着は釣りならではのアイテムの一つですね。


パンツも原理は同じで

ベースレイヤー

コンプレッション系のインナーや吸湿発熱インナーを履きます


ミドルレイヤー

ソフトシェルや化繊のパンツ

アウターレイヤー

透湿タイプのハードシェルもしくは中綿入り防水防寒着

この組み合わせを変えながら着用していただけるといいと思います。


手袋はもちろんタイタニュームグローブですね。


靴下は少し厚手のものに防水ソックスを合わせるといいと思います。


あとはニットキャップはネックウォーマー、バラクラバなど気温や天候でみて選んでください。


荷物が増えるかもしれませんがやはり釣行時には防水のザックを
持っていくのがおすすめです。


休憩の時に温かいコーヒーを飲んだり、着替えやタオルを入れたりととても便利です。


各社からいいものが今は発売されていますので自分に合う素材のものを見つけてください!!


本日はこの辺でそれでは。。。
zxbk2dp3iynza36waivy_480_480-470b4944.jpgcbuwuh5da7gw8ee2dixk_480_480-e936e184.jpg3xte6zsxxwyeopck8wxe_480_480-475c334e.jpg
◆Rivalley official website◆
http://sohshin-fishing.jp/


◆Rivalley official facebook◆
https://www.facebook.com/sohshin.rivalley/


◆Rivalley official instagram◆
https://www.instagram.com/rivalley_fishing/


◆Rivalley official youtube ch.◆
https://www.youtube.com/channel/UC0MC2VwiLgK7cMjp84pTJ1w






 

コメントを見る