プロフィール

アニータ

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アーカイブ

2023年 3月 (22)

2023年 2月 (20)

2023年 1月 (16)

2022年12月 (12)

2022年11月 (19)

2022年10月 (29)

2022年 9月 (29)

2022年 8月 (30)

2022年 7月 (24)

2022年 6月 (24)

2022年 5月 (28)

2022年 4月 (28)

2022年 3月 (24)

2022年 2月 (21)

2022年 1月 (23)

2021年12月 (10)

2021年11月 (19)

2021年10月 (27)

2021年 9月 (27)

2021年 8月 (26)

2021年 7月 (31)

2021年 6月 (29)

2021年 5月 (31)

2021年 4月 (28)

2021年 3月 (31)

2021年 2月 (29)

2021年 1月 (32)

2020年12月 (15)

2020年11月 (10)

2020年10月 (23)

2020年 9月 (23)

2020年 8月 (18)

2020年 7月 (25)

2020年 6月 (31)

2020年 5月 (31)

2020年 4月 (30)

2020年 3月 (28)

2020年 2月 (28)

2020年 1月 (30)

2019年12月 (30)

2019年11月 (23)

2019年10月 (26)

2019年 9月 (26)

2019年 8月 (27)

2019年 7月 (24)

2019年 6月 (25)

2019年 5月 (31)

2019年 4月 (25)

2019年 3月 (27)

2019年 2月 (16)

2019年 1月 (15)

2018年12月 (26)

2018年11月 (22)

2018年10月 (26)

2018年 9月 (26)

2018年 8月 (19)

2018年 7月 (22)

2018年 6月 (20)

2018年 5月 (18)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (31)

2018年 2月 (26)

2018年 1月 (26)

2017年12月 (26)

2017年11月 (26)

2017年10月 (23)

2017年 9月 (22)

2017年 8月 (26)

2017年 7月 (26)

2017年 6月 (26)

2017年 5月 (27)

2017年 4月 (26)

2017年 3月 (27)

2017年 2月 (25)

2017年 1月 (24)

2016年12月 (27)

2016年11月 (25)

2016年10月 (24)

2016年 9月 (25)

2016年 8月 (27)

2016年 7月 (28)

2016年 6月 (19)

2016年 5月 (32)

2016年 4月 (27)

2016年 3月 (27)

2016年 2月 (27)

2016年 1月 (31)

2015年12月 (33)

2015年11月 (40)

2015年10月 (40)

2015年 9月 (38)

2015年 8月 (38)

2015年 7月 (34)

2015年 6月 (35)

2015年 5月 (38)

2015年 4月 (30)

2015年 3月 (34)

2015年 2月 (40)

2015年 1月 (38)

2014年12月 (32)

2014年11月 (31)

2014年10月 (34)

2014年 9月 (37)

2014年 8月 (36)

2014年 7月 (48)

2014年 6月 (45)

2014年 5月 (47)

2014年 4月 (45)

2014年 3月 (37)

2014年 2月 (30)

2014年 1月 (31)

2013年12月 (35)

2013年11月 (30)

2013年10月 (32)

2013年 9月 (30)

2013年 8月 (33)

2013年 7月 (37)

2013年 6月 (26)

2013年 5月 (32)

2013年 4月 (27)

2013年 3月 (30)

2013年 2月 (28)

2013年 1月 (34)

2012年12月 (31)

2012年11月 (24)

2012年10月 (28)

2012年 9月 (32)

2012年 8月 (37)

2012年 7月 (27)

2012年 6月 (23)

2012年 5月 (16)

2012年 4月 (24)

2012年 3月 (26)

2012年 2月 (24)

2012年 1月 (16)

2011年12月 (21)

2011年11月 (12)

2011年10月 (14)

2011年 9月 (28)

2011年 8月 (9)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:566
  • 昨日のアクセス:1188
  • 総アクセス数:3893468

QRコード

アブの歴史を紐解いていきます②古い技術との別れ編

  • ジャンル:日記/一般
私の中で。

アブの歴史を変えたキーワード的なリールは。

レコード1300だと思ってます。

z6oehgftjuzvxv7aaa54_480_361-9866035e.jpg

pix7dht6oag5vw2prhci_361_480-7970feea.jpg
なんの変哲も無いこのリールが。

この後のアブリール開発のノウハウに使われて行ったと思えるからです。

それは次のお話しで。

ダイレクトリールのレコードは。

その名前を。

後のアンバサダー5000cになる。

レコードアンバサダー5000に受け継がれます。

wvj9a4nrfwoztvy6si8o_480_361-ad12d8b3.jpg

ダイレクトリール終了?

アブも新たな道へと歩みかけたと思いきや。

1961年に。

ダイレクトリールとセミダイレクトリールの。

アンバサダー2000、2500、2600を発売。


私が1番いや。

2番目に好きなリールがこのシリーズ。

コレがダイレクトリールのレコードの後継機種になります。

レコードの名前は奪われてもその進化は素晴らしく。

色合い造形美。

使ってるパーツのひとつひとつ。

見た目の美しさは歴代アブリールでもトップクラスの出来です。



286tf73479799b9job59_361_480-8a8df8b5.jpg
この深い赤は心まで癒します。

この新たなアンバサダーシリーズの特徴は。

2000も2500も2600も。

全て構造が違うって事です。

アンバサダー2000。

(写真は2050ですが構造は2000と同じ)


h92pau2wmnz978rmw2a6_480_361-df0b75dd.jpg

fdifg7ija5p8n8ghjtim_480_361-9ce7ff59.jpg

今までのレコード(ダイレクト時代)と同じく。

ごく普通のダイレクトリールです。

ほんとに使われるパーツが凝っていて。

嫌味もなく。

この深い赤がとっても似合う。

小型のダイレクトリール。

そして2500。

znuv48d6obkoathhiuop_361_480-70deac56.jpg

at2p45y4zfb82pvo9agz_361_480-c20859ad.jpg

パーミング側のカップの構造は2000と変わらず。

ハンドル側に特徴が。

変なダイヤルっていうか。

円盤がハンドルの中央についてますね。

コレ。

ドラグです。

ダイレクトリールにドラグを取り付けた一風変わったリールとなってます。

このアンバサダー2500は1961年の1年間だけの販売で。

とても貴重なアンバサダーでもあります。

そして2600。

jga8x7m86rr6sb5fogsj_480_361-926ad121.jpg

egvokudggbn2ab2ghny4_480_361-9a580323.jpg

パーミング側は他のと同じで。

ハンドルにスイッチがつきました。

コレ。

クラッチです。

セミダイレクトリールの特徴は。

このクラッチを押すと。

bktp4kfbwaf2t4pxaa3w_480_361-bed4e1c1.jpg

mvouhgzcromcg9owap3g_480_361-9099228c.jpg
ハンドルだけがフリーに成り。

中のギアやレベルワインダーがスプールと同調して回る仕組みです。

この時代他のメーカーも同構造のセミダイレクトリールを販売してました。

twb3m7g696h49c6uwhxi_480_361-15404544.jpg



4c8xk6fdtcy9corz8uvz_480_361-8cfec26a.jpg

アンバサダー2000シリーズはその出てきたリール全て。

見た目は同じでも。

違う構造で出した世界でも稀なリールだと思います。

当時の技術はリール1個作るのに。

どれだけの時間が掛かったか。

それを3台同時に発売なんて。

アブの技術力の凄さですね。

その後。

1963年に。

2050、2650。

のナローバージョン販売。

h92pau2wmnz978rmw2a6_480_361-df0b75dd.jpg

aypcj58dbet2ijmxfiku_361_480-ddcb2044.jpg

下がナローバージョンの2050。

ナロー出すなんてアブの快進撃は何処までいくのか?

と思いきや。

アブ最後の小型ダイレクトリールは。

1964年に販売された。

アンバサダー1750。

tjxtep3njx4r4w78uw73_480_361-b762a865.jpg

fzj3c7on8iizwfwcn4z4_480_361-0eeb180a.jpg

6vvysyrfguxjzahshu8t_480_361-8018c9b9.jpg

コレがアブ創世記から続いた小型キャスティングダイレクトリールの歴史最後のリールとなりました。

このリールは先の2000シリーズと少し様変わりしてます。

uadg9yhv3mvbwbep8b9t_480_361-2bc97138.jpg

歴代の2000シリーズのキャスコン。

wtjjbvgic9hs5mj4s59a_480_361-6179ea62.jpg

アンバサダー1750はデザインが簡単?

な作りとなってます。

そして。

レベルワインダー。

4cca6bgj22uh6in4p2jm_480_361-02e2d0fc.jpg

2000シリーズはアンバサダー5000タイプと同じ感じのレベルワインダーでしたが。



bphhtnsuuyb82ant3zxr_480_361-0f780681.jpg

1750は。

昔のレベルワインダーで出して来ました。

yahijfxvsw4jbhphybym_480_361-87fe382b.jpg

yfmud8p5xym4x25uou74_480_361-f793d84b.jpg

コレは。

アブ社にとって。

今まで培って来たダイレクトリールの技術への。

最後の伝言みたいな物なんでしょうか?

古い機能を追求し。

その最終形態がアンバサダー1750。

そしてその全て捨てる決意みたいな物を感じます。

創設以来アブ社を支えた小型ダイレクトリール。

yd34w9gdmxwz5w5ovjip_480_361-24a666c6.jpg

最終的にはABU1750Aと言う名前に変わり。

アンバサダーの名も取り上げられて。

その歴史はこにに幕を閉じました。

コメントを見る