プロフィール

こばっち(小原暁彦)

鹿児島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/3 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:5
  • 昨日のアクセス:146
  • 総アクセス数:587032

QRコード

ラインについての 【太・細】 と【 硬・軟】

さて、潮回りが悪い日にも関わらずシーバスが釣れない日が無いくらいシーズンになりましたね☆

近年まれにみるランカーラッシュとなっている今季!
開拓も上手くいっているし、不馴れな場所も苦手意識がぶっ飛ぶ好調具合いに今年1月からランカーシーバスはついに30尾を突破しました。
bkkc7s4imfni8to2fhg5_480_480-f1b80349.jpg




実は9月が一番ピークだったり、、、


釣果ログはまだ書くとして、





ご存知の方もいらっしゃると思いますが、
僕はラインメーカー山豊テグスのフィールドスタッフを2年程前からさせて頂いています。




4月から山豊テグスの公式ブログが始まって半年が経つのですが、
僕もログの担当を振り分けられています。


普段釣果と共にラインについて語ることってあまりないですし、
各地のエキスパート!と言うより、変態(笑)と呼ばれる
フィールドスタッフの面々から参考になるログが多々書かれています。


自己紹介とオススメのラインやノットの話しはもちろん

特徴の紹介や節約術なんてものまで読み返してみると面白いものです。


僕も数回に渡りログを書かせて頂いたてるのですが、
その中のログで沢山のアクセスを頂いたログがあるとのことでお知らせ頂いたのです。


また、その後メッセージを頂き、質問を頂けたりと興味を持っていただけて嬉しい限りです!



そのログというのがこちら


【河川シーバスで太糸のPEラインを使うメリット】
http://www.fimosw.com/u/yamatoyo/4rmaa1iwtourfr



スピニングリールに巻いているPEラインなのですが、
僕はもう長年にわたり、シーバスゲームは年間通してPEラインは2号の太糸を使用してきています。
なのでお会いした方や関係者からもとても驚かれるのですが、意味とメリットを感じてそうしています!


その結果、近年、釣り仲間たちが昨年まで1.0~1.2号だったPEラインが
1.5号~2号へとアップしていってます(^o^;)

ラインの太さ細さで釣果に差が出る釣り方ももちろんあります。
それについても上URLのログで書いています。

仲間たちのPEラインの号数が太くなっていったのは、おそらく僕が太糸でも変わらず釣果を出しているところを見せることが出来ていることと、実際に試してみての意味とメリットを感じて貰えたからだろうと思います。








そして今回はフロロカーボンのリーダーの硬さと軟らかさから出る違いについて書かせて頂きました。

【フロロカーボンの硬・軟】

http://www.fimosw.com/u/yamatoyo/4rmaa1imzzpwwa



良かったら読んでみて下さい☆




コメントを見る