プロフィール

こばっち(小原暁彦)

鹿児島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:42
  • 昨日のアクセス:34
  • 総アクセス数:588140

QRコード

釣れ始めの時期は大型が出やすい!


先日、ヒラタッチから連絡があり、別河川に入る予定だったのだが、彼の強い希望により川内川のポイントに一緒に入った!



広いポイントの中でもホットなゾーンを見つけたみたいで
爆釣となり相当楽しかった様でログまで書いていた☆
basofbi687i25zyifnst_480_480-91c8a227.jpg

u6ekcrpzkrrz8kidmc8z_480_480-672f2e55.jpg

smuyg6pjknk2k9bom894_480_480-43c95700.jpg


蘇生に関して、よく見かけるグリップで挟んだまま8の字に動かすのではなく
回復して自分から動き出すまで待つ良いリリースを彼に教えた。

kx36tbjdbjx5w7ue6cnp_480_480-0cbaf2d2.jpg

完全にシーバス熱にスイッチが入った様子(笑)


県外に転勤が決まってしまった彼は、残りの鹿児島生活でハイシーズンは悔いの無いようにシーバスに捧げることでしょう。










そして次の日、仕事から帰り、娘を風呂に入れてから、下げのタイミングに合わせて深夜からの出撃!





Facebookが◯年前の自分の投稿を紹介してくれる機能はすごくありがたい。

釣れ始めの時期を確認・比較出来るからです☆


川内川は9月でいきなり凄く良くなるけど、、シーバスの動向を追うにあたって8月半ばからあるエリアでの調子を確認しておかないと、

その後の9月のハイシーズンでシーバスの濃くなるエリアをわかっていれば、メジャーポイントに既に先行者がいても他でカバー出来るほど問題なくなる。じゃなければ一旦釣果の落ち着く10月で苦労する。


9月が一番サイズが狙える時期なのに、潮位や流速で入るポイントの基準設定をしていないと迷走してしまいます。


遠征として来る人や、ポイントが分からなくて結局橋の明暗以外のポイントにあまり行かないアングラーは特にこの広い河川ではどうしてもムダが多くなりがちです。



『川内川は広すぎてどこに入ってどこに投げたら良いかわからない』と釣れる気がしない~結局釣れやすい小規模河川に行く~大河川に対する苦手意識が生まれるんですね。



川内川って一級河川で堰がないため分布が長く、広大に思いがちですけど、

実は九州や全国的な規模でみると、ごく普通の規模なんですね。


ただ鹿児島には【一級河川】が川内川しかないだけなんです。





そんな中、シーズンの走りで、まだ人も居ない貸切状態の今が一番大型が狙える時期なんですね☆



僕は川内川においては特に岩場のポイントを好んでポイント選びをするのでめったにアングラーに会いません。

会うのはいつも顔見知りです。






そんな根の荒い場所で、満潮から下げ半ばまでの流れが良い感じに出だした頃、ようやく魚の気配が!


ヒットゾーンがまずくて、これはヤバいっと思った時には既に魚に先手を打たれてしまい、危うくストラクチャーにヤラレるまずいとこまで行かれてしまったけど、どうにか擦り切られずに強引に盛り返してキャッチ!


しかも90アップ!
ti2d339y4j47khsfxjx4_480_480-2f7dad75.jpg


近くに来てからが大変(笑)


Nしんごさん、がネットでランディングしてくれました☆




ブツモチ撮るために魚を横持ちするとビックリ!
シーバスのお腹の中にコノシロかボラらしきベイトが三尾程居る様子、お腹を持っている手の感触でそれが分かる!



しかもまだ腹の中で硬いものがグリグリと動いてました(笑)



久しぶりの90アップは最高でした。
ktvd4vhy4wjexdhkmk32_480_480-a9c34952.jpg


dh6frnukojvme6haewp9_480_480-d98e652b.jpg


tepm7dz6azty53j9pz6m_480_480-48e05eb5.jpg


yountudbekoantno7mat_480_480-7755aa5a.jpg


2d95v2zr9ao2tfixpirz_480_480-2e61f82c.jpg

長さもだけど、顔つきの厳つさがカッコいい!


釣られても尚睨みを効かせてるような強さ!
cd358krxa9s8nz89c7es_480_480-7d6bcda9.jpg


10~20年前の頻繁にランカーが釣れていた頃の時代とは違い、
今の現状では薩摩半島での90アップというのは貴重です。






ハイシーズンになればどこでも、誰でも釣れて当たり前。

僕の持ち味が発揮されるのは、アングラーがのんびり動き出すまでのこの走りの時期とアングラーが居なくなる厳冬の極寒期に発揮されるわけです。



これから愛用しているタックルには何がなんでも頑張ってもらうつもりだ。
4kw7vf3be3tdr2mv47zo_480_480-64ebe542.jpg



毎年恒例となりつつある
睡眠不足・蕁麻疹・充血・血尿の疲労症状のハイシーズンも始まるな、、、。





趣味への熱意はそれぞれでも、今しか出来ないこともある。

良い魚に出会えるのは、釣りに出た人だけですから。
edbds8vs97wwh7fm4tty-c1aa15b8.jpg


立ち上がれ薩摩半島アングラー

コメントを見る