プロフィール

0☆3★6

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:33
  • 昨日のアクセス:813
  • 総アクセス数:1433169

ラインメンディング♪

  • ジャンル:style-攻略法
始めに断っておきます…図で説明できないのでわかりにくいかもしれません


関門海峡、しかも◯鞆の瀬戸で、7〜10gのシンカーで底を確実に取る方法




結論から言うとその方法は、必ず潮上にキャストし着水後カウントして底にリグが着くぐらいで激しく2度程しゃくってその後ラインスラックを取り除く

それだけです

激流の中でもこの方法をとれば底は感知できるようになります



なぜ感知できるのか

それはラインの位置、配置による上向きのモーメント低減によるものです

潮下にキャストしたとして、ラインがリグから竿先までどのような感じになっているか、想像してみてください。

(矢印の先がシンカー) こういう感じになっていて、リグには上向きの力が掛かっていると思われます。

したがって、軽いシンカーでは浮き上がる感じになります


逆に潮上にキャストしたとします。

ラインは、(矢印の先が竿) こんな感じになって、シンカーには主に横向きのモーメントしか作用しません。

したがって、潮下にキャストするより軽いシンカーで底に着くようになります。

ボトムを攻める場合には、根のある所にシンカー(リグ)が引っかかり止まります。

それを外した後にバイトが集中する訳です(いわゆるハングオフ後のバイト)

この潮下にキャストした場合は、常にラインスラックを上手く回収しないと知らないうちに根がかりますが…

慣れてくると軽いシンカーで底を取れるようになり、釣果は劇的に変わりますよ(ただし、慣れるまでは授業料が必要ですが





このメソッドというかラインメンディング(ライン操作)は、ロックフィッシュだけでなく、メバリングやアジング、エギングにも応用できます

是非、イメージを広げて活用してください
 

コメントを見る