プロフィール

梶原利起

大分県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/3 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

アーカイブ

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (4)

2018年11月 (1)

2018年10月 (5)

2018年 9月 (1)

2018年 8月 (6)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (3)

2018年 5月 (2)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (5)

2017年12月 (5)

2017年11月 (4)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (5)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (4)

2016年11月 (8)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (6)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (7)

2015年12月 (8)

2015年11月 (6)

2015年10月 (6)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (8)

2015年 6月 (8)

2015年 5月 (9)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (9)

2014年12月 (12)

2014年11月 (7)

2014年10月 (14)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (9)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (5)

2014年 1月 (10)

2013年12月 (6)

2013年11月 (6)

2013年10月 (5)

2013年 9月 (3)

2013年 8月 (10)

2013年 7月 (8)

2013年 6月 (9)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (23)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (22)

2013年 1月 (27)

2012年12月 (23)

2012年11月 (24)

2012年10月 (29)

2012年 9月 (34)

2012年 8月 (30)

2012年 7月 (32)

2012年 6月 (33)

2012年 5月 (35)

2012年 4月 (32)

2012年 3月 (32)

2012年 2月 (28)

2012年 1月 (30)

2011年12月 (25)

2011年11月 (19)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (23)

2011年 8月 (17)

2011年 7月 (12)

2011年 6月 (17)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (5)

2011年 2月 (4)

2011年 1月 (7)

2010年12月 (6)

2010年11月 (3)

2010年10月 (6)

2010年 9月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:57
  • 昨日のアクセス:46
  • 総アクセス数:1212865

QRコード

目指せM点超え!

自問自答の多い夜~回遊Seabass~

寒さも厳しさを感じるようになってきた10月後半。

夜になれば結構きつく冷え込むことが多くなった。

そんな晩秋に向かう秋の夜長に僕とMariaテスターの河野さんは静かな闇の中で黙々とロッドを振っていた。

今年の大分の秋は個人的には今一つ魚影が濃く感じられない。というか、当初僕が期待していた状況とはまるで違っている。

まず、肝心のベイトが薄い。
この時期例年ならば河川に大量に押し寄せてくるのがコノシロ。

m7mrz9ip4a3jwyvzfmm4_920_690-c6961f18.jpg


いい釣りができることが多いパターンなのだが、これがなかなか成り立たない。

居なくもないが、群が薄いのは大分市内河川のフィールドに出た方ならば感じているのは僕や河野さんだけじゃないだろう。

大分の秋の名物コノシロの入りが悪いことが少なからず僕の釣りには大きく影響し、厳しいハイシーズンとなっている。

ただ、シーバスアングラーである僕らがやるべきことはシーバスの居る場所に行き、その状況にアジャストさせること。

自然の移り変わりは僕らには
どうにもできない。

結局のところ僕らが上手く対応していかねばならないのである。

秋らしいコンディションの良い大きいシーバスを手にしたい。その一心でこの夜も投げ続けていた。

頭を捻りに捻り僕らはまずピン撃ちポイントへと入った。

とりあえずは魚が着く確率が高いスポットを撃っていった。
しかし、期待とは裏腹にこの日全く手応えを感じない。

ここには少なからずベイトもいたし、流れも良かった。
タイミングも間違っていないと自分では思ったのだが、答えがでないとこから、何かしら間違っているのだろう。

しかし、それが分からない。

何故なんだ…この夜何度となく自問自答した記憶がある。

本当に考えても答えが導き出せない夜。

僕は河野さんにオープンエリアの回遊待ちを提案した。

ピンで魚を出せないなら、同じことをやり続けても、埒が明かない気がした。

難しいのは承知の上で回遊待ちに切り替えた。

過去何度となく通ったシャローに僕らは入った。

干潮間際、シャローフラットであるこのポイント。
ウェーディングで前に出て、なだらかなブレイクの先に出る流れの中を狙った。

潮止まり前のワンチャンス。川の最後の下げの一流れが出ていた。

障害物も何もないポイント。
ただ回遊を待つ。

実績ではシャローだけあり、断トツで表層系ミノ―が強い。

ただ回遊とは言え、僅かなレンジの違いが明暗を分けることが過去多かった。

ヒットレンジをいかに見つけるか。マッチ・ザ・レンジがキーとなる。

いつも以上にルアーローテを繰返す。

120裂波、ウルングマ125、ごっつあん125F、Blooowin!140S、アサシン140F、KomomoSF-125、デッドスローアクト145とローテを繰り返した。

そんなローテの中で水面直下に可能性を感じた。

下げの流れが出ており、魚は浮いているだろう。レンジは上であると判断し、Komomoを主体に切り替える。

アップクロス~クロスにルアー入れて、ドリフトで水面直下を流す。

厳しいな、やはり出ないかなんて考えていると。

回遊待ちは突然だ。

意外と手前、立ち位置から15m程度だろうか?

いきなりルアーを引ったくるバイト。

そんなに大きい感じはないが、貴重な一本。

特に何も無い場所ということもあり、大事に獲る。

掬っても良かったが、手っ取り早くズリ上げを選択。

多少ドラグは出されたが、すんなりとキャッチ。

kvz3gtjhfovu75svxfu3_920_690-ac204b36.jpg

何とか一本出てホッとした。
久々に回遊を獲った気がする。サイズは60cmクラス。

xsuma54efpvjeetbio24_920_690-28255064.jpg

我慢の釣りだが、これはこれで面白い。

ヒットレンジは見立て通りの水面直下約20cm程度。

この夜はこの一本で終わったが、久しぶりにこのポイントで釣果が出て、何となく過去のここで釣れるイメージを思い出した。


またちょくちょく通いたいポイントである。

苦戦だらけの夜だったが、苦戦するだけ自分の中での1本の価値も上がる。

僕にとっては厳しいハイシーズンになっているが、未だ見ぬ大型シーバスを求め奮闘中である。




【Tackle Date】

Rod 
TIEMCO Jumping Jack Zele93S

Reel SHIMANO 14STELLA C3000

Line 山豊テグス ストロング8 1.5号

Leader 山豊テグス 耐摩耗ショックリーダー30lb.

Hit Lure

ima
KomomoSF-125

コメントを見る