プロフィール

梶原利起

大分県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

アーカイブ

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (4)

2018年11月 (1)

2018年10月 (5)

2018年 9月 (1)

2018年 8月 (6)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (3)

2018年 5月 (2)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (5)

2017年12月 (5)

2017年11月 (4)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (5)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (4)

2016年11月 (8)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (6)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (7)

2015年12月 (8)

2015年11月 (6)

2015年10月 (6)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (8)

2015年 6月 (8)

2015年 5月 (9)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (9)

2014年12月 (12)

2014年11月 (7)

2014年10月 (14)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (9)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (5)

2014年 1月 (10)

2013年12月 (6)

2013年11月 (6)

2013年10月 (5)

2013年 9月 (3)

2013年 8月 (10)

2013年 7月 (8)

2013年 6月 (9)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (23)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (22)

2013年 1月 (27)

2012年12月 (23)

2012年11月 (24)

2012年10月 (29)

2012年 9月 (34)

2012年 8月 (30)

2012年 7月 (32)

2012年 6月 (33)

2012年 5月 (35)

2012年 4月 (32)

2012年 3月 (32)

2012年 2月 (28)

2012年 1月 (30)

2011年12月 (25)

2011年11月 (19)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (23)

2011年 8月 (17)

2011年 7月 (12)

2011年 6月 (17)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (5)

2011年 2月 (4)

2011年 1月 (7)

2010年12月 (6)

2010年11月 (3)

2010年10月 (6)

2010年 9月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:15
  • 昨日のアクセス:176
  • 総アクセス数:1215962

QRコード

目指せM点超え!

ベイトタックルを導入して感じること

梅雨も明け、これから夏本番を迎えるここ大分県。

一昨日は青空広がる気持ちの良い快晴。
そんな中でフィールドでロッドを振りたかったが、仕事で快晴なのに社外の研修へ。

24frc8fxeay5xthuaweg_920_518-ae1d0139.jpg

ああ、勿体無い気がする・・・。
働いている以上仕方がないのだけれどね。

梅雨明けし、これから秋口まではシーバスを釣ることが一気に難しい時期となる。

それは高水温になる為なのだが、特に今年は非常に気温が高くなりそうな予想だから、河川の水温が例年以上に上昇し、かなり厳しくなるのではないかと予感している。

この難しいシーズンをどう釣っていくか?僕も今から考えているとこである。

今回はちょっとログの時間が前後するが、5月中旬の話し。
確か5月に上宮さんが来る数日前に雨が降った後の釣行。

そんなにしっかり降水量があった訳ではなかったが、河川には薄いながらも濁りが入り、多少なりともシーバスのプレッシャーは薄くなった筈。

そう考えていた夜、シャローのポイントにエントリー。
この日も仕事終わりからの短時間深夜釣行。

流れも雨の影響で多少速くなっていた。
ベイトはイナッコ。
流れがいつもよりある為に、この日はSNECON130Sを付けた。

流れがある時はSNECONが結構ハマりやすいことが多い。
上流から流されてくるベイトや弱ったベイトを演出しやすいからだ。

この日もSNECONのスタンダードな使い方である表層を流すというやり口で攻めてみる。

小さなS字を描かせながら流していくメソッド。
これをこの日はドアップでやっていった。

正直この日は釣れるだろうとタカをくくっていたのだが、そう思える日程上手くはいかない。

暫し投げるも反応がなく、微妙に投点をズラしながらピンを絡めてしつこく投げていく。

すると、やや粘って明確なひったくりのバイトが出た。
アワセから一気に取り込んだ魚はシーバスかと思ったが、バス違いのブラックバス。

pcb4gkvnns2iioojsu9a_920_690-2c6849fc.jpg

やはりバスもSNECONの動きは大好きなようだ。
もともとバスをかじっていた人間だから、バスはバスで嬉しいのだが、シーバスじゃないのは少しばかり複雑。

vc64r75vnxii9v8mmg6n_920_690-e72eefdf.jpg

ただ、釣れないよりはずっと良い。
しかし、自分の予想に反し、この日はこれ以降全くバイトが出なかった。

雨の影響が多少あったから、すんなり釣れるかと思っていたが、案外難しかった。

この日は移動の時間が無く、このまま帰宅となり、これ以上書くこともない。

これだけでは、何となく淋しいログとなるから、昨年から導入してきたベイトタックルを使ってきた印象を話したい。

まだ、ベイトタックルを使ったことが無い方や導入に興味がある方の参考になれば幸いである。

そもそも、何故僕がベイトタックルを導入したかのかと問われれば幾つか理由がある。

①アキュラシーの良さ
②太いラインが使える
③ビッグベイトをキャストできる
④一般的にスピニングよりパワーがある
⑤手返しの良さ

主に導入した理由は上記5点。
その中でも①、②、④の理由が特に大きい。

上流部の急流、激流エリアでは正確なキャストや掛けてからは激流に逆らってファイトができるパワーを持つロッドの必要性をずっと感じていた。

これは河口や海、中流~河口ではあまり感じていなかったのだが、上流では以前からスピニングタックルではキャッチが難しい魚がいることやロッドのパワー不足を感じていた。

激流では単なるシーバスの重量或いはトルクに加え、水の強い流れという要素がここに加わる。
だから、ファイトが苦しいシーンも多かった。

激流でやっているとあっという間に魚が自分のダウンに入ってしまい、流れに逆らって上げないとキャッチできない場所もあったりする。

そんな時にもっとロッドパワーがあれば、ラインが太ければと思う瞬間に何度も遭遇した。

先に断っておくが、全てのシーンでベイトタックルが良いと言っているのではない。正直、シーバスはスピニングタックルオンリーで全然やっていける。

ただ、ベイトだから獲れる魚、出逢える魚が存在するのも事実。僕はそう思っている。

uoy7cuh9gb8gkvraru23_920_690-6efc8ead.jpg

ベイトタックルオンリーにすることも無い。スピニングが得意とすることも多い。適材適所で使い分けるのだって良いと思う。

シーバスでベイトタックルを導入して感じたメリットはやはりピン撃ちがやり易いことが先ず挙げられる。

換言すれば、アキュラシーが良い。
ピンをムダ撃ちしてプレッシャーをかけずに済むから、魚が出る確率は上昇する。

ただ、これは正直僕はスピニングでもできる。しかし、やり易さで言えば、ベイトタックルが全般的に上であると思う。

そして、目論み通りファイトが断然ラクになったこと。中流~河口エリアでは言うまでも無く、激流エリアに於いて目論み通りの結果となっている。

魚が激流でダウンに入ろうが、そのパワーを生かして、ランカーだろうが速攻で寄せることが可能となった。

勿論ロッドによる差は大きいのだが、ベイト全般的にスピニングよりパワーを持たせたロッドが多いから、やはり有効だと思う。

そして、太いラインを用いることができる為にラインブレイクがほぼ無くなった。

ベイトタックルでシーバスによるラインブレイクは一度も無い。安心感はスピニングより優れている。

ここまでは良かった点となる。

では、逆にベイトタックルを使ってきて感じる不利な点を書きたい。

1つはそもそもベイトでキャスティングをしたことが無い方は投げることが難しいと思う。
ほぼ間違いなくバックラッシュを慣れるまで何度も経験することになるだろう。

この点に関して言えば、バス経験のある方等々はベイトに慣れている分あまり苦労が少いかも知れない。

メカニカルブレーキとキャスコンの調整やサミングが慣れるまではベイトビギナーには難しいと思う。

ただ、慣れるとできるようになる。
ここは練習あるのみだろう。

次にこれは根本的なとこで、スピニングがある程度の汎用性があるのに対し、ベイトタックルは幅が狭く、一本では様々なシーンをカバーしきれない。

具体的にはルアーウエイトが真っ先に挙げられる。スピニングであれば軽いウエイト~ある程度ウエイトのあるルアーまで特に問題なくキャスト可能であるが、これはベイトタックルになると快適にキャストできる範囲が狭い。

要は一本でスピニングのようにまかなうのは厳しい。特に軽いウエイトのルアーを投げることが難しい。
無理では無いけれど、スピニングのようにはいかないと僕は感じている。

まあ、汎用性が高いと言ってもスピニングも一本に全てのエッセンスを注ぐことは無理だから、使い分けがベストだと思ってはいる。

なので、ベイトロッドやリールにしても軽いウエイト用、ある程度汎用性のあるもの、ビッグベイト用等々バスのように何本かは最低限必要であると感じている。

僕が使っているロッドはベイトロッドにしてはかなり汎用性が高いが、それでも一本でスピニングのようにはいかない。

そこがスピニングとの大きな違いと感じる。

しかしながら、それを上回るメリットもあるから、どっちもどっちなのだが、ベイトタックルオンリーでも十分に慣れさえすればやっていける印象。

スピニングを上回るメリットも沢山ある。
逆にスピニングが良い面もある。

先述したバスを釣った時もRIPLOUTを使っていたが、キャッチまで3秒もかかっていないと思う。

魚を獲る面では圧倒的に有利だと感じている。
僕の場合は現状距離が然程必要でないシーンや正確なキャストが求められるシーンではベイトタックル、距離が求められるシーンや10gを切る軽量ルアーを使うシーンではスピニングと適材適所で使い分けている。

現状の感想ではスタイルに合わせてもよし、適材適所で変えるのもよしと考えている。

今後変わっていくかも知れないが、今はそんな印象である。

あとベイトタックルを使って思うのは投げていて楽しいこと。
スピニングに慣れすぎたこともあり、ベイトのキャスティングは本当に面白い。

僕自身はもうベイトタックルを導入してだいぶ時間が経過した為にもう使うのも普通になっているが、それでも面白い。

ベイトタックルに興味のある方は一歩進んで、シーバスフィッシングの新たな世界を見るのも良いのではないだろうか。


【Tackle Date】
Rod
Fishman BEAMS RIPLOUT 7.8ML

Reel
SHIMANO CALCUTTA CONQUEST 201HG

Line 山豊テグス レジンシェラー3.0号

cvwsroxw72253589xexn_200_200-be697287.jpg

Leader 山豊テグス
   フロロショックリーダー25lb.

zctfew3gewp4brnmiio2_200_200-a5998a53.jpg

Hit Lure
BlueBlue SNECON130S


コメントを見る