プロフィール

北出弘紀 KD

石川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:396
  • 昨日のアクセス:198
  • 総アクセス数:1426352

QRコード

東京湾奥河川ドリフト大作戦


82e5uuv9bd6gb7puemfw_480_480-836e7da2.jpg

動画を撮るようになると、写真撮影がすっかりおろそかになります。

ということで、パソコンの動画を一時停止にして撮影(笑)

基本一人、もしくはNORTH CRAFTのプロスタッフと釣りに行くことが多く、スチルや動画の撮影も自分自身で行っている(過去のカタログなども自分が写っていない写真はほぼ自分で撮影しております)ので、なかなか全てをまんべんなくこなすのは難しいものですね。

特に動画などは撮影スタッフと同行するともちろん費用面での負担もありますが、一番は予定の擦り合わせが難しいということ。

編集もお金をかけてしっかりやりたいという気持ちはあるのですが、なかなか自分の思うような展開に持って行くのが難しいのと、やはり打ち合わせに時間を取られてしまうこともあり、結局自分でやってしまうはめになってしまっております。

もちろん、そのための予算や効果があれば、外部の力を使うということもあるのでしょうが、自分はあくまでルアーデザインが本業。

なので、撮影機材は家庭用、編集はフリーソフトでできる範囲、で撮影も編集も仕事の合間に自分が続けられる範囲ということでスタートしているため、なかなかクオリティーの高いものは難しいと実感しています。

が、いろいろ調べて勉強して、個人ができる可能性に挑戦するってのもいいかな?と奮闘しておりますが(笑)ま、一番大切なのは中身かなと。

視聴者に分かりやすく伝えるための演出も重要ですが、やはり一番大切なのはコンテンツ(内容)、見ている人に何を伝えるか、ですよね。

今は実釣解説を中心にやっておりますが、段階的にはルアーの製作現場からの模様もお伝えできるようになれば面白いかな?と企んでます。

「そんなことより、早くルアー作れ!」という声もどこかからか聞こえてきそうですがね…(笑)

そんな中、先日東京のど真ん中を流れるとある河川に、プロスタッフの小澤氏と撮影に行ってきました。

彼とは撮影がメインというより、今後のルアー開発の中で進めているアイテムの現場での打ち合わせというか、実際のフィールドを通したリサーチが主たる目的と言ったほうがいいかもしれません。

特に今回は湾奥河川でここ2、3年、ランカーハンターとして注目されているAIr OGREがどのような使用方法で成果を上げているのか?という調査です。

アカメとコンタクトするための有効なメソッドとして注目され、蟹パターンを見出したきっかけとなったオグルですが、その釣りが関東でも注目され、今や秋から初冬のビッグフィッシュパターンとして確立されるようになってきました。

しかも東京湾奥はシャロー域が多く、ドリフト釣法やリフト&フォールの方法にも独自の進化を見せ始めています。

ご存知のとおおり、オグルは独特の形状にシンキング、スラロームと別々のアクションが用意され、今ではサイズも85mm、70mm、58mmとバリエーションも豊富。

しかし、この豊富なバリーションとオグル自体のフレキシビリティーが融合すると、数えきれないほどの使い方ができてしまい、これが逆にビギナーや、まだパンドラの箱を開けていないアングラーさんから「イマイチ、オグルの使い方が分からない」という答えになってしまっていると感じていました。

しかし、オグルの使い方は十人十色。

アングラーさんのスキルや使うフィールドによって千差万別です。

なかなかひとまとめの説明や動画で理解して頂くことは無理だと思っていますので、何かの折りには、「オグルの使い方」と称してアングラーさん別の紹介もしていけたらと思っているところです。

ということで、今回は関東の湾奥河川編、小澤流のオグルの使い方をご覧頂きたいと思います。

動画中で紹介する「小澤巻き」、ある釣りをしたことがある人ならピンとくるかもしれませんが、本邦初公開です。

動画は17分と少々長いですし、お得意の固定カメラなのでちょっと退屈かもしれませんが、とりあえずは全編自分の実況解説で説明しておりますのでアングラーの皆さんであれば飽きずにご覧頂けると思います。

ぜひご覧下さい。

(動画中の自分の解説で「橋桁」と「橋脚」が逆になって、わけのわからないことになっておりますので、その辺は皆さんの卓越した読解力で補って頂けるようお願いします…)





 

コメントを見る