プロフィール

マグ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2023年 3月 (20)

2023年 2月 (14)

2023年 1月 (18)

2022年12月 (17)

2022年11月 (19)

2022年10月 (26)

2022年 9月 (15)

2022年 8月 (16)

2022年 7月 (17)

2022年 6月 (17)

2022年 5月 (21)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (17)

2022年 2月 (15)

2022年 1月 (20)

2021年12月 (18)

2021年11月 (24)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (15)

2021年 8月 (18)

2021年 7月 (23)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (16)

2021年 3月 (21)

2021年 2月 (20)

2021年 1月 (29)

2020年12月 (20)

2020年11月 (21)

2020年10月 (28)

2020年 9月 (28)

2020年 8月 (34)

2020年 7月 (29)

2020年 6月 (30)

2020年 5月 (33)

2020年 4月 (30)

2020年 3月 (25)

2020年 2月 (20)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (18)

2019年11月 (4)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (16)

2018年12月 (13)

2018年11月 (3)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (23)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (12)

2017年11月 (16)

2017年10月 (14)

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (14)

2016年11月 (13)

2016年10月 (15)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (16)

2016年 6月 (15)

2016年 5月 (21)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (20)

2015年11月 (13)

2015年10月 (22)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (9)

2015年 3月 (11)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (13)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (14)

2013年11月 (8)

2013年10月 (12)

2013年 9月 (10)

2013年 8月 (12)

2013年 7月 (13)

2013年 6月 (16)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (12)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (9)

2013年 1月 (13)

2012年12月 (7)

2012年11月 (2)

2012年10月 (9)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (5)

2012年 6月 (1)

2012年 5月 (1)

2012年 4月 (3)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (4)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (1)

2011年11月 (3)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (6)

2011年 8月 (3)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (6)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (4)

2010年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:228
  • 昨日のアクセス:380
  • 総アクセス数:1136444

QRコード

サバ仔祭りの中で

ゼロ歳青物の伊江之浦一番乗りを目指した翌日、釣友さんから、35くらいのデカいサバを釣り上げたとの報告。
羨まし杉です。
で、その日の夕方も出撃したのですが、安定のボーズ。
でも、デカサバ釣りたくて、翌日は朝から出撃すると、なんと1投目からヒット。
小さなサバ。一応ゼロ歳青物(^^;
このサイズのサバが群れてい…

続きを読む

ヘビイチゴ酒なるもの

伊江之浦の砂浜で、砂がモゾモゾ動いているので、ゴミムシでも居るのかな~と掘ってみると
ヒラタ♀。
クワガタ今年初確認です。
そんな日に、嫁が「ヘビイチゴ酒作るけん穫るの付き合って。」と言われ近所の里山へ
アタクシは、マダケのタケノコも収穫。
山はまだ、クサイチゴが残っていますが、美味しいクサイチゴには目…

続きを読む

ゼロ歳青物一番乗りを目指して

アサギマダラ。
そろそろゼロ歳青物のシーズンが近づいてきたので、伊江之浦一番乗りを目指して夕マヅメ前に釣査してみましたが
セイゴ。
こんなサイズまで。
群れています(//∇//)
まだちょっと早かったかもです。
Rod:メジャークラフト トラパラ TPS802-MHX
Reel:シマノ ツインパワー C3000Line:PE0.8号+フロロカーボ…

続きを読む

ソデイカ!

夕マヅメ、久しぶりに外洋サーフへ出撃です。
この日はベタ凪でしたが、イワシぽい小魚群れていて、時おり小さなナブラも発生し、俄然ヤル気アップ。
色々とルアーローテしますが、なかなか反応なく、サスケSF-95にチェンジしてようやく生命反応。
あまり引かないのですが、それでもワクワクしながら寄せてみると
!!!

続きを読む

テッポウエビを吐き出した

シャリンバイの花にコアオハナムグリ。
伊江之浦のサーフメバルは、例年4月でシーズン終了なのですが、それでも一縷の望みを抱いて出撃してみました。
唯一の生命反応(^^;
食べたばかり?新鮮なテッポウエビを吐き出しました(//∇//)
やはりメバルは、終わりぽいです。
Rod:メジャークラフト トラパラ TPS802-MHX
Reel:…

続きを読む

野草食べ比べ

話題?のフォレストアドベンチャーへ行ってきました。
超筋肉痛。渓流遡行より遥かにキツかったです。
帰りに
タラの芽&葉、クズの芽、ヨモギの葉を収穫。
「こどもの日」用にサルトリイバラの葉も収穫。
タラの芽葉とクズの芽を天婦羅にしてくて、
ついでに伊江之浦でハマボウフウ、ツルナ、オカヒジキも穫って
ヨモギも…

続きを読む

4月下旬の春

春と言っても、3月上旬から5月下旬まで、景色が次々に変わっていくのが楽しく、ちょっと前までソメイヨシノが満開だったのに、もう葉桜。
河津桜のサクランボが実っています。
松林の中はトベラとメマツヨイグサが開花。
ニセアカシアの花は満開。
マメ科のこの花、ヤマフジ同様、天婦羅が美味しいです。
海浜性の野草は…

続きを読む

薄明前のサーフシーバス

黄砂酷いですね~。
周辺の島々が全く見えません。
黄砂が来る前、早朝のメバル釣査で、外洋サーフに出撃。
ただし、先日のシーバスバラシがあったので、頭の中にはカモン!シーバスっていう思いもかなり強いです。
薄明前、最初は沈み根を中心に攻めたのですが、すぐにポイントをカレントに変更。シーバス意識しまくりで…

続きを読む

シーバスをバラシた日

朝から伊江之浦に出撃してシーバスバラシ。
エラアライ一発でした(T^T)
悔しかったので、釣友さん誘って近所の川でカワムツルアーフィッシング(^^;
釣友さんが渓流用にNEWタックル買ったので、カワムツで練習しないかと誘ったら、二つ返事でOKでした。
アタクシの釣果。
釣友さんは、このサイズ。ある意味凄い。
早く渓流…

続きを読む

季節がおかしい

※先週の話です。
満開になってから、雨風にあまり見舞われていないこともあり、今年はソメイヨシノの開花が長いです。
オオシマザクラも。
えっ!?
もうフジが咲いています。
ソメイヨシノとフジのコラボはちょっと異様な気がします。
そんな不思議な光景を目の当たりした後
ナワシログミをちょっと摘んでお土産にしまし…

続きを読む