プロフィール

有頂天@伝助

南極

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:617
  • 昨日のアクセス:411
  • 総アクセス数:1178456

QRコード

地味に興奮した

  • ジャンル:日記/一般
久しぶりに釣りに行って来ました♪








そんな訳ないでしょ!




浸かりっぱなしでした。だって楽しいからw

体育の日絡みの連休中に色んなポイントでアングラーの方々に会いました。
ビックリしたのはトップウォータープラグを持ってる人が少ない事。そして浸かり過ぎに注意。
もったいないな、と思いますがひょっとしたらトップで釣り飽きてる方だったかも。
確かにイージーで、手ごたえを感じない事も多い。実際、自分も飽きて投げない日も。いや、飽きるというよりは鈍ら腕が更に鈍るのが怖くなるというか。

正直、無理と思いつつもミノーイングでもうちょっと見える様になりたい。
喰うパターンとかそんなんでなくて、シーバス自体が見える様に。
ま、ぶっちゃけ無理かな、とw



で、動画です。


どういう風に捕食しているか?ではなく、どういうタイミングで捕食されているか?
どちらかと言えばそちらの方が目線としては面白い。






ナイトのナチュラルドリフトは理にかなっているでしょうよ。それに勝てないとね。

フィッシュイーターを釣る釣りをしてる人はプラグに躍動感があり、生命が宿っている。

とある若手プロのブログを見た。更に若手に説教してる訳だがw

「何処かで見たり聞いた事を書いて自分を大きく見せようとしても駄目。」的な。

確かにね、金太郎飴にしかならないし、見ていてつまらないし、何より実際見た時のギャップ。笑

真似は真似でしかない。でも最初は真似。

ひとつだけ、、、自分の釣りがあれば。



しかし動画を見ると、無力感しか感じないなぁ、、、。
やっぱりベイトには敵わない。でもルアーだけの釣れ方も癪に触るしなw
そんな想いもあるが、結局はカラーに頼る訳です。爆笑

ひたすら時間が出来たらエアブラシ、剥離、エアブラシ、、、。
綺麗に塗装する技術は無いけど、どうせまだそんな段階でない。
水の色と魚のコンディションと、動かし方、止め方、再始動の仕方。

マニアックな部分というか核心の部分は書かないようにしてますけど、ぶっちゃけるとジャークは止め方と再始動の仕方。ここに凄く季節感が出る。
だから季節の変わり目にはサイズ違いのフックとスプリットリングを持ち歩いて調整する訳です。
当然、水の当て方で浮き上がる速度は変わるし、更には流れに着きたがっているかどうかでも水の当て方が変わる。
その調整をフックとスプリットリングで行い、尚且つ流れの中なら最後にはドリフトになるから点でのUターンの喰わせとかいう基本もピンポイントに出来なきゃならない。

その上でルアーカラー。

水に浸からず久しぶりの陸っぱり限定。トップも反応無く、ベイトも浮いていない状況でくっそハマってくれました。














サイズは60半ばまででしたが、地味に興奮。いや、かなり興奮。
反応の仕方が今までに無い感じだった。
たまーにベイトが散る程度だから数は少なかったはず。恐らく何回も同じ個体が反応してた。
シーバスが上がれないほどの浅瀬に来ても体を横にしてバイトしてくる。

色々とリペイントしていて、とにかくカラーはカラーとして存在させた上で反応が良いカラーを塗ってみたかった。
クリアー系だとカラーの存在感が無くなりがちで、なんかアプローチがデリケートになってしまう。
でもそれだったらナイトゲームをやれば良い。そういう日本人的な釣りも楽しいと思うけど、俺は喰わせの前まではデリケートにやりたくない。
ただし、喰わせの瞬間はモロに日本人的なアプローチw

しかし良いカラーになったな、、、。





クリアーだけだと存在感が無くなってしまうから少し色として存在させる為に裏技。





分かり辛いけど粒子の粗いシルバーを薄っすらと吹いてから塗った。
そして黄色の部分は太陽光の下では、、、





かなり緑がかっているというか、蛍光色が強い。

まー、コレ系のカラーになるだろうなと予想してましたが。笑

当然、背中の色の面積も重要だしもうちょっと煮詰めていけば色々と結果が違うと思う。
ベリーの色、色の濃さ、背中の面積。




いやー、興奮した!

コメントを見る