プロフィール

有頂天@伝助

南極

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/3 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:204
  • 昨日のアクセス:610
  • 総アクセス数:1163394

QRコード

ジョイクロのお悩み解消?なチューニング

ジョインテッドクロー。




「ジョイクロはジョイクロ」

、、、とまで言われるくらいに不動の人気を獲得したルアー。

因みに天邪鬼な自分は人気があるルアーはあまり使わない。爆
ご多忙に漏れずジョイクロもそんな感じだった。


他にも使わなかった理由が幾つか在って、1つが周りにジョイクロ好きが居た事、、、まぁジョイクロならその子に任せよう的な。

そしてもう1つが自分的には致命的で、それは「テーリング」。


フックがラインを拾っちゃうヤツ。勿論、普通に使う分にはほぼ全くと言って良い程に無いんですが、ジャーキングをするとテーリングする事が増える。

まぁホント、こればかりはねぇ、、、。


今の時代はジャーキングしてもテーリングし辛いジョイント系もちゃんと存在しているので、「もうそっちで良いや」的な考えになっていた。


が、、、


得てしてそういうルアーのダートは「表情」が偏りがち。

なんというか、、、「単純」なんですよね。誰が操作しても同じ動きにしかならないというか、、、。

「ちょっとジョイント系でジャーキングしてみよう」と始めたばかりの方には全然良い訳です。ルアーそのものが動きを作り上げてくれるし。


ただダートに「表情」を付けようとした時は、、、ひたすらに無表情。爆

こうなるとね、テーリングのリスクがあってもジョイクロになっちゃうんです。こちら側の操作の仕方でダートに様々な表情が付く。


ただやっぱり頻繁にテーリングする。笑


色々と試しましたよ。一縷の望みはロッドワークとリーリングジャークのミックス。
「可能性はこれしかないな」と練習はしてみましたが、どうにもリールの巻き取り量がマッチしていない。

ロッドワークの後のリーリングジャークにどうしてもタイムラグが出ちゃう。こりゃハイギアを買うしか無いな、、、と正に昨日、インスタに書いていました。





実はビッグベイトのフックについて考える事も多く、ひっそりとチューニングは施していたんです。

それがコレ。








去年はフロントは刺さりを重視して太刀魚用のワイドゲイブ&ナノコート、センターは引っ掛かりを重視してシャンクの長めなラウンドベンド、テールは普通のトレブルにしてましたが、今年はセンターにツインフック&チューニング。

使うは餌釣り用の浮き止め。





実はコレ、相当前に9cmクラスのミノーでやっていて。

しかし弱点があった。


ルアーの動きが抑制されちゃう。

ルアーってフックが可動する事が前提でアクション調整されてるんですねぇ、、、。


ただ、、、ビッグベイトならその影響は限りなく少ない。



ジョイクロなんてテールにツインをセットした日にはもう、、、ボディーに対して充分なゲイブ幅が確保されている上に擬似シャンク伸ばしにもなってるでしょ?笑






本来ならこの番手のフック(2/0)は背中に背負っちゃう。けれどもこのチューニングをするとスプリットリングの動きが抑制されて背中に背負わない。


(チューニング無し)



(チューニング有り)


コレで少しだけ便利になりました、おしまい、、、






ではなくて。


このチューニングをフロントフックにも施してみた。フックは太刀魚用のワイドゲイブ。



実はコレ、やる前から諦めていて試した事が無かった。

「どうせフロントフックはラインを拾うよ」

でもふと、、、今はリーダーをナイロンにしているし、理屈的には軽減に繋がるんじゃね?と。


実際、ジャーキングしまくってみましたが、、、ほとんどテーリングしない!

流石に180度ターンさせたら1回だけテーリングしましたね。笑

でもその1回だけ!

快適だ、、、いや、快適過ぎる!
180度ターンをさせなければ、まだ一度もフロントフックでリーダーを拾ってませんね。

因みに先程書いた通り、リーダーはナイロン、ジョイクロはシンキングで試してみました。


とにかくジョイクロのジャーキングが楽しくなる!!




このチューブを使ったチューニング、実は時間を置いてからログに書こうと思っていまして。
そんな矢先にrattleさんのログのコメント欄を見たら、、、

「昔、オガケンにフックを背負わないチューニングを教えてもらったけどルアーアクションへの影響が、、、」

なーんて発見しまして。

「ま、まさか、、、またか、、、?」とrattleさんに聞いてみたら、オガケンさんも普通のミノーで同じチューニングをしていたみたい。爆

他にも先にやられてるんですよ、、、ひっくり返るルアーとか。笑





浮き止めの径は5mm。ビッグベイトならルアーアクションへの影響もほぼ無いし、ジョイント系もボディーアクションでS字を描いているんで大きな物なら全然大丈夫っぽいですね。
何よりツインフックを使えば利点しか無いでしょ?シャンクも伸びてチューニング前よりゲイブ幅も広くなるし、着水やジャーキングでは動かないけど魚が咥えればしっかりと可動もするし。





ビッグベイトの強みは「存在感」。




太さも然り、少しナーバスな時に強い長さも然り。

ただ「太さ」は諸刃の剣でもありますよね、ボディーの太さが「ゲイブを包み込んでしまって」フッキングしてくれなかったり。

魚の唇の太さ分だけでもボディーから離れてくれれば、可能性はかなり高くなる訳です、多分。爆


便利なチューニングだと思うので、気が向いたら試してみて下さい。

めっちゃ楽しくなりますよ?

では。


コメントを見る

有頂天@伝助さんのあわせて読みたい関連釣りログ

同じ種類の記事一覧を見る