プロフィール

有頂天@伝助

南極

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:250
  • 昨日のアクセス:677
  • 総アクセス数:1177678

QRコード

無題。

  • ジャンル:釣行記
短いながらも一応、GWと言えなくもなかった連休。その金曜日、か。
翌日は西日本も大雨との予想で、それだったらこちらも増水前に魚の付き場を把握してる場所を獲り切ろうよ、と。

とりあえず夕方は段差が有り、ぷちサラシが出来ている流れ込みをデーモンのジャークでチェック。






ハクも溜まっているし、水の音も有るので出る可能性も・・・。
2、3箇所チェックして反応無く、暗くなったのでタックルを変えてナイトのハクパターンへ。デーモンで出たら楽しかったですけどね。
この辺りではまだまだ余裕。まぁ、出るでしょ?的な。

ポイントに到着すると大量のゴミ。
んー、ついてない。しかもゴミの間でチョロチョロしてるのはアミ。
どうもアミの姿を見ると良い思いが出来ない気がしてしまう。
恐らくはアミを捕食していて、しかも流されて来るゴミのアミでボイル。
こりゃ無理だ、と場所を移動すると今度はウネリ。

ウネリは基本、ハクパターンのマル鱸にはマイナス要素。
それでも大潮の下げが進行して来るにつれてウネリも無くなるのでは、と。
ウネリで捕食し辛い状況から一転してウネリが無くなる状況になると一気にボイルが始まる。ハク付きではよく有るパターンなので、それを狙って知り合いと世間話をしながら待っているも、ウネリは一向に引く様子が無い。
デイゲームならそんなんでも割とボイルしてたりする。何だかデイゲームばかりやっていたので色々と忘れている事も多く、「あ!上流に行けば良いだけじゃん!」とか思い出した頃にはもう水位は低いわ、流れは強いわ、で散々。見事にノーフィッシュ。
それでも立ち込めば何とかはなるんだけど、気力が湧かずにそのまま帰路に。

帰りしな車を運転しながら、釣りは釣れない状況を知る事が本当に大事だな、と。


釣れない事を続けていても、偶然のレベルでしか釣れない。
ハク付きならそれこそポイントの選び方だとか、そんなんがズレているだけで全く時間が勿体なかったり、あるいはそのポイントに到達しても立ち位置が悪かったり、アプローチの角度が悪かったり、ルアーがその状況にマッチしていなかったりでは良い反応が得られない事が多々多々ある。

釣れる理由を知って釣果を出し、釣れない理由を知ってそれでもどうにかしてやろうとする。笑
だからこそまた釣りに行きたくなる訳で。

そういえば去年、攻略出来なかった状況。そんな状況に合わせて早い時期から準備して来たにも関わらず、今年はその状況に出くわさないぞ?せっかく長い間、楽しみにしていたのに・・・。
まぁ、のんびりと。今年は竿を振っている時間と現場で話をしている時間が同じくらいだ。そのせいか若干、お腹が・・・。



休み最終日は遅くまで釣り談義。

意外に・・・割とビッグベイトを躊躇する人も居るのね。
デーモン程度じゃビッグと呼べない?まぁまぁ、そういうのは置いといて。
壁を利用すれば出る可能性は高くなるし、シーバス釣りはそんな壁の使い方が大事かと。
そしてそれは他のフィッシュイーターにも通ずるモノがあるのかな?と思います。

最終日の話の中で、「マイクロベイトパターンで釣れた事が無い」と聞いて。
毎にシーバスフィッシングではハクパターンは釣り辛いと言われている。が、これだけ情報がある中でもはや釣れない釣りとは言い難い。
プロのログでもかなりの情報が書かれている訳ですね。それを体感出来るのか、ただの話として頭に入るだけなのかはその人次第。

もう素直に反応してくれる魚はハクパターンにおいては水面のレンジが重要であるのは明らか。
細かく言えば色々とあります。仲間内は聞いているから書いていない事だらけなのは知っている筈ですが、書くとね、クレームが来ます。笑

サーフェイス、サブサーフェイスにおいて通すべきレンジを通す。
そして喰わせは「点」。

当然、縦軸も。面の中の「点」だと、、、おっと。


通せば釣れてくれる魚も多いハクパターン。じゃあ何で釣れないの?と聞かれればそのレンジを通せていないから。
ルアーフィッシングで考えてみたらどうでしょうか?それ、基本ですよね?

基本が出来ているかいないかが分かるのがハクパターン。

そして、これでなくては、、、ではなく、それでもソレを容易にしてくれるプラグ達が存在してくれている有り難さ。
いやー、数年やってなかった内に発売されたルアー達が便利で便利で。笑
グラバーハイ68sとか、めっちゃ感動したんスけど?

あ、今回は出番は無いです。











血が、、、汗。

ソラリア70Fで。
サブサーフェイスの釣り。色々とありますよね。後ほど。

飛距離も出て、デイゲームでも重宝するダート性能。ただし、今回の魚は全てスローに巻くだけ。
レンジをしっかりと通せて、いや、通してスローに巻くだけでかなり釣れます。(でも1〜2本くらいにしておいた方が良いかと。)



そしてブローウィン80s。ナチュラルドリフトで。





置いて行く時の微ロールアクション。ジャークだけじゃないよ、的な。




そして自分も「釣りよか」とのコラボはグッジョブでした!な、ジャッカルのベイクラップ。






ある意味、早過ぎたルアーだったのか?メーカーサイトには残っているものの、実質廃盤。

というプチGWの釣り。

デイゲームのサブサーフェイス、ナイトのサブサーフェイスの釣り。
特にデイゲームは、ですけど実はナイトも普通にある話。
ちょうど高校生アングラーに数日前に話していました。

自分が魚を居なくさせるんだよ、と。

簡単に言えばエントリーや、その他諸々の要素で魚にプレッシャーを与えてしまってサブサーフェイスで出せなくなる。
意外にね、足音とかそういうんでなくてエントリーのルートでやらかしちゃう事も多いんです。
そういった意味ではサブサーフェイスの釣りに適していて、デイゲームでも出せるルアーは話題に上がらないまま消えてしまう事も多く。

自然をね、相手にしているとそういうので差が出ますよね。実はハク付きは島根のソル友、西村さんに影響されて書いてみたくなったログ。
西村さんはご存知の通り、2016年のダイワシーバスチャレンジの、、、何て言えば良いんだ?チャンピオン?
ダイワのルアーを駆使して今年も相変わらずの釣れっぷり。
そのログたるや、「そのルアーを使ってみようかな?」と、見ている人をそそる訳で。
使い方はシンプル、しかしこの人はジャークも上手い。
去年にアップされた「ダートはTKLMの味わい」というタイトルのログを見て、自分も一気にコンタクトを取らせてもらった。
そんな西村さんに影響されて、自分も数年振りのナイトのハクパターン。
シンプルなアプローチでも釣れる釣りは、陸っぱりという事もあって手軽さも魅力。
サイズを問わないゲーム性の高さ、ルアーフィッシングにおいての基本であるレンジコントロール、そして水面付近でのジャークも有効。
それだけに自然界において目立ち過ぎると水面付近で釣れなくなる。

全部は書けない。そりゃ誰でもそうでしょう。
書いてしまう事で楽しみが減ってしまったり。つまり、見付ける楽しみですね。
仲間内程度になってしまうけど、それはそれでね。
嬉しい事もある訳で。


自分達のエリアに引っ越して来てまだ魚が出せてなかった。マイクロベイトパターンが特に苦手らしい。
いやいや、ハクパターンはちゃんとやれば楽しませてくれるからね⁈
そして初めて福田エリアの魚と対面。





マイクロベイトパターンと言うなら自分もアミはあまり好きではないとかいう噂。
他にも去年終盤のランカーパターンだったハゼやら大量に抜けたら逆に地獄となるバチやら。
あのバチの抜け方といったらね、キャストして着水したらフックがバチだらけになるという。汗
大量に抜け切る前に釣るしか方法が分からなかった記憶が。でもそれが数日続くとシーバスもバチの残像を日中、追ってくれるんで逆に昼間に釣り易いとか何とか。オイシイ想いもさせてもらいましたね。
後はシャッド系プラグが突然強くなる薄い系アジなど、シラウオや稚鮎みたいに透明系カラーが強いパターンや、実はこれからのトップの時期の出てくれる理由の一つと考えている甲殻類、そして秋のナチュラルドリフト、落ち鮎。

こういったベイト達はある意味で偏食であり、実はそうではない、と思っていて。

どの壁を使えば反応するのか?

それを、示唆するモノだと思いますね。





ちょいと旧知の仲という事で自分なりの意見というか。
ちょうどルーシーさんがデイゲームでランカーとファイトしていた時。
あの一投の前に「釣れそうだな、、、。」と言ったのを覚えているでしょうか?
空気が変わったんですね。5分くらい前に。
それは理論で言えば脊髄反射です。でもまぁ、そこは経験値と言えばお終いなんですが。笑
左脳はね、後から付いて来るモンだと思うんですよ。
前にも書いたけど「バァ〜!っとダートさせてドン!って喰わせるんだよ!」とか国民栄誉賞のサードさんの様に言っても伝わらないでしょ?笑
釣りは右脳が先にある。大体の人はそうでないでしょうか?そこはプロの人達も同じだと思います。
だから書こうとするとゴチャゴチャする訳ですね。笑

その左脳で書かれた文章をそのまま受け取ると、右脳の釣りを理解してる人はその文章から書いた人の意図を理解出来て、そして出来ない人は左脳の部分しか理解出来ない。

テクニック、まぁ自分ならトップやミノーのダートですが、そこには当然、理論や釣果は先行しません。
逆に言うとね、ただ動かしてるだけなのかそうでないのかは見れば分かるよって事でもあります。
だからね、トップは怖いですよ。水面だから誤魔化しが効かない。見ている人に感じられているのかそうでないのかが丸分かりです。

自分は釣りにはセンスが必要だとは思いません。そんなん無くても充分、楽しめる。


根本は同じです。自分はね、ルアーというおもちゃで遊ぶのが大好きなだけで。笑
水の中で巻くだけで楽しくなっちまう。笑


右脳で感じてる風に左脳で書いても、そこはバレます。言葉に出して口から発せられるだけでも分かる。
テスター二人と会った話、したでしょ?
感じてる二人だから話が長くなるわ。笑

二人共に凄いな、と感じました。ちゃんと感じていて、発せられる言葉にしっかりと意思がある。
だから西村さんのログは色々と感じさせてくれたりする。


なんだか脱線しましたが。笑


久しぶりに、地味に得意な、いや、勘違いしてるだけかも?笑

プラグを使ったフィネスな釣りをして来ます。

去年、ソル友さんだけに紹介したルアー。





復活したんですよ、サスペンドになって。笑

どんな使い方が出来るかは右脳次第。



書き上げるのに4日掛かりました。笑

さて、ログタイトルをどうしようか?


追記。
西村さん、アップしたつもりが自分のみ、でした♪

あると思います!


コメントを見る