プロフィール

kamikaze

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2022年 3月 (11)

2022年 2月 (1)

2021年 6月 (5)

2021年 5月 (14)

2021年 3月 (7)

2021年 1月 (19)

2020年12月 (3)

2020年11月 (10)

2020年10月 (6)

2020年 9月 (3)

2020年 8月 (3)

2020年 7月 (13)

2020年 6月 (13)

2020年 5月 (11)

2020年 4月 (17)

2019年12月 (18)

2019年11月 (7)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (11)

2019年 6月 (13)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (13)

2019年 3月 (16)

2019年 2月 (19)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (15)

2018年11月 (21)

2018年10月 (18)

2018年 9月 (1)

2018年 7月 (11)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (13)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (6)

2018年 2月 (4)

2017年11月 (5)

2017年10月 (14)

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (9)

2017年 7月 (21)

2017年 6月 (6)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (4)

2016年12月 (4)

2016年11月 (14)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (10)

2016年 7月 (13)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (14)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (16)

2015年11月 (16)

2015年10月 (17)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (12)

2015年 6月 (8)

2015年 5月 (10)

2015年 4月 (6)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (6)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (17)

2014年11月 (10)

2014年10月 (11)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (5)

2014年 7月 (13)

2014年 6月 (12)

2014年 5月 (4)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (11)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (7)

2013年12月 (14)

2013年11月 (15)

2013年10月 (14)

2013年 9月 (15)

2013年 8月 (11)

2013年 7月 (12)

2013年 6月 (9)

2013年 5月 (3)

2013年 4月 (11)

2013年 3月 (8)

2013年 2月 (7)

2013年 1月 (8)

2012年12月 (9)

2012年11月 (10)

2012年10月 (9)

2012年 9月 (10)

2012年 8月 (6)

2012年 7月 (12)

2012年 6月 (9)

2012年 5月 (7)

2012年 4月 (4)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (5)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (6)

2011年11月 (10)

2011年10月 (8)

2011年 9月 (4)

2011年 8月 (8)

2011年 7月 (6)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (8)

2011年 4月 (6)

2011年 3月 (2)

2011年 2月 (3)

2011年 1月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:96
  • 昨日のアクセス:516
  • 総アクセス数:1650383

QRコード

ベイトタックル考







台風前の調査でお昼に調査してみましたが・・・





kuou44fc57nyi7vychvy_480_480-3e8313d9.jpg





見事にカス!(涙)  1回だけデス8にチェイスがあっただけ・・・





特に面白い出来事もなく終了・・・ 





なので以前現場で若いお兄さんからまたアップしてねと言われてたタックルの話でも・・・





興味のない人には申し訳ないですが僕のタックルと考えを書いてみます





気分悪くしたらごめんなさい  素人小物釣り師の個人的考えとお許しください m(__)m





まずは僕の右腕・・・





MIDNIGHT MONSTER MMB-992-MR






in5jopgw9vgb6kdjb5ct_480_480-5e99b3a0.jpg





長さは9フィート9インチ・・・





やや長めな感じはしますが真冬に風速10メートル以上の北西風が吹きつける鳴門での釣りではこのくらいの長さは必要です!





正面からの強風下でミノーを一直線にキャストし、シモリや沈み根の際をロッドの長さでラインコントロールし、さらにルアー回収時には手前の岩にルアーやラインが引っ掛かる前に水中から回収できる





吉野川では遠投もでき、ラインメンディング時にも先行するラインをサッと上流側に捌き、リフト&フォールもやり易い





そんな長さがこの長さだったりします(笑)





で、Mってパワー・・・





MAX40グラムってなってますが一番投げ易いのは30グラム前後のシンペン、細めのミノー、トップです





ですが7グラムのジグヘッド+ワームでも投げれますし2オンスのジョイクロも投げれますし実際に魚も少ない&小物ですが釣れてます(笑)





ただマルスズキ相手にはほんのちょっとオーバーパワーかも知れません。





次にRってテーパーですがこれがベイトロッドで一番大事な気がします





バスロッドってベイトロッドでも比較的ファーストテーパーのロッドが多いんです。これはショートキャストでピンスポットに撃ちこみ、小さなバイトを感知しフックアップするため。ルアーをより機敏に操作し、水中での情報をより感知し、ラインを出されたりすることなく素早く魚をキャッチするためです。





で、海で使うロングロッドでこのファーストテーパーにしてしまうと・・・  投げ難い(笑)





これがスピニングだったら問題ないんですがベイトの場合はファーストテーパーすぎるとロッドのしなりを活かすキャストが難しくなり腕力投げになっちゃうんですね。  そしたら力も必要ですし、リリースポイントも難しく、バックラッシュの恐怖から飛距離もコントロールも落ちてしまう。それが強風の鳴門なんかだと・・・(涙)





って理由でRってテーパーになるんですね





次にリール・・・





これはもう個人の好みになっちゃうんですが僕は今のところリョウガ





3oi6kezb2ervvh4im7yb_480_480-eadcfeaa.jpg





ダイワ特有のワンウェイクラッチの逆転現象は不安要素ですが(笑)





ドラグ性能は今持ってるベイトリールの中では断トツです!ラインが引き出されたときもジリジリとドラグの滑る感触と音がするのがありがたい!





ですがそこはベイトリール・・・ 一万円台のスピニングのドラグに負けます(笑)  特に滑り出し時にソレを感じます





そこそこドラグを強めに締めると全くラインが出てくれず、ちょっとだけ緩めるとフッキング時にラインが出すぎてフックアップできず(下手したらフッキングバックラッシュ)





後は不満はないです(笑) 個人的には金属ボディがマシンチックで好きです!





あっ!  大事なこと書いてなかった(笑)





ロッドのガイドについて・・・





コレは「MIDNIGHT MONSTER」のトップガイドの画像





rtv2uzywyrd8xtmvbvry_480_480-963c7d58.jpg 





シーバスで使ってるクロススナップはスルスル巻きこんじゃう





ってゆうか一番小さいガイドも通るんよね(画像悪し)





a3wytmjwotcp2dtsg967_480_480-dae9906b.jpg





これが僕のベイトタックルの釣りでは大事なことなんですね・・・





最近のメーカーが出してきてるロッド・・・  糞とは言いませんがウンコってゆうか大便ってゆうか・・・





感度重視?流行り?メーカーの戦略?か知りませんがガイドが小さすぎ!(ああ・・・言ってしまった。 素人の戯言と聞き流してくださいm(__)m)





ベイトタックルのメリット、デメリットってあるんですがメリットの1つに





細ラインでも太ラインでも飛距離はそれほど変わらない・・・





例えばPE1、5号とPE2号で投げ比べしても無風時で2メートルくらい、PE2号とPE2、5号なんかじゃほぼ変わらない・・・





で、逆にPE1号くらいになると飛びますが重めのルアー投げてバックラッシュしたらラインが切れてルアーだけK点越え(泣)





なので僕の標準ラインは2号(アカメとかヒラスズキとかは2、5号)





4wg5d7unmvzg23if8n86_480_480-775ddaaf.jpg






キャスタウェイPEってコレがまた太い!笑えるくらいに!





だからリールに巻くときは気をつけとかんと同じ太さでも巻ききれないんでご注意を(笑)






で、リーダー・・・





メインのPEが太めなのでリーダーも最低30ポンドから・・・





jvc5efkctsf8tv5gjwy4_480_480-44abeab4.jpg






30ポンドはフロロでそれ以上は硬すぎて結び難いのでナイロン・・・





y55chsu4w57fnpe9gprt_480_480-deada6c7.jpg





50だったり、ときには70だったり・・・




y7ivx2f8uk5tro3wzyua_480_480-a4d6de9f.jpg







で、小さなガイドだったらこれらのラインシステムが通らないorキャスト時にノットがガイドを叩いてしまって飛ばない!






このラインは太いと思ってます。僕だって分かってますよ!(笑)





このラインが太いにも理由はある訳でして・・・





メインラインはワザと太くして自分の釣りの技術を上げるのが目的です





キャスト後のラインなんですが・・・





ラインが太いってことは風や流れの影響を受けやすくなり、流してるルアーをラインが追い越したり、ラインがルアーを引っ張って不自然な動きになっちゃうんですね。





で、そのままでは釣れんのでラインを何回も何回も修正するんです。ルアーよりラインが先に流されていくのを防ぐために一度ラインを空中に上げて素早くルアーより上流側に落とす・・・  この作業を丁寧に何回も何回も確実にしていきます。 面倒臭い作業ですがこれも練習です(涙)





これが細いラインの場合は風の影響も流れの影響も受け難いので適当に流してても釣れてしまいます。 釣れたことは嬉しいんですがルアーがどうゆう状態で釣れたのかがボヤケルので満足度は低めになりますし何より連発は難しいです





実際にこの太ラインでのラインの捌きの練習の成果は鳴門のアオリイカ釣行で出てます(シーバスちゃうんかい!笑)





あ、リーダーが太めなんは単純にルアーを無くしたくない&掛けた魚はエイだろうがタチウオだろうがタコだろうが何でも捕りたいため(笑)





その他スナップ、プレスリング等は適当に(笑)





あっ! プレスリングも小さいやつは通りますからご注意を





sngw22fza8pxmdtkpaub_480_480-7e4a1a7d.jpg







ふう~ (・。・)  なんか変なログになってしまった(汗)





鳴門で出会った名前を聴くの忘れたお兄さん・・・ こんな感じで分かります?





バスの時から数えるとベイトタックル歴26年・・・ 今現在の僕の考えと今現在の右腕の紹介でした(今現在って言ってもこのロッドを越えるロッドはこの先出てくるんかな・・・)





台風接近中で家で暇なんで書いてしまいました(笑)





何度も言いますが素人の個人的な考えのため異論等あると思いますがご勘弁をm(__)m





さて・・・  次は・・・





 

コメントを見る

kamikazeさんのあわせて読みたい関連釣りログ