プロフィール

ケンスケ

宮城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/3 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:18
  • 昨日のアクセス:842
  • 総アクセス数:722986

QRコード

ジグヘッド削りの提案

僕のサーフフラットでの釣果は半分以上ジグヘッドワームです。
食わせるためにワーム選択は大切です。
色々とカラーやサイズ、シェイプと使い分けを学んだり購入をしたりという方も多いかなと。
しかし…
ジグヘッドは重さだけ?
カラーだけ?
形状を何種類も使い分けている方は自分の知る限りごく少数かなと。
自分の場合…

続きを読む

何本必要?サーフヒラメロッド遍歴

宮城サーフヒラメばかりやって早数年。
 
サーフにおいてはロッドが圧倒的に釣果へ影響する道具だなと感じています。サーフでは基本的に1本しか持ち歩けないですし、それで釣りの方向性が決まってしまうからです。
 
 
初めに使ったのはディアルーナ1006M。
特に写真なし。笑
僕のは現在旧モデルとなっていますね。
特…

続きを読む

釣り東北&新潟5月号vol.365

ロッド遍歴を書きますと言いつつ時間が経ってしまいました… 
先にお知らせのアップです。
僕も書かせていただいた雑誌が発売中です。
来たるべき日に向けたスキルアップ記事が多数の1冊。今のタイミングにぴったりですね。
僕は日本一マゴチが釣れるエリアで見つけた1番釣れるメソッドについて書いています。
沢山魚がい…

続きを読む

サーフロッド転換期

久々の更新です。しばらく更新していなかったのもウイルスの件が理由ですね。時間が余ってしまっているので釣行記は書けなくとも他の題材で書いてみたいなと思います。
今回は僕が最も資金を割いているタックル、サーフでのロッドに関して書いてみたいなと。
サーフは使うルアーがどんどん重くなる。
それに伴いロッドは強…

続きを読む

居残りが吉!かもしれない夕マヅメ

夕マヅメという言葉がありますが、夕方のよく釣れるタイミングであるという意味かと思います。
当然段々と暗くなっていくのでしょうが、どのタイミングが大本命なのでしょうか??
僕の中では「陸上は少し明るくとも海の中は既に夜」な状況になってから完全に暗くなった直後まで。
もうルアー交換も辛い、ラインなんて結べ…

続きを読む

ヒラメワームのフッキング理論

持ち歩くルアー数が他の方よりも圧倒的に多い自分。しかしながら、結局のところ釣果を出しているルアーは偏っています。 
それが写真左側のようなシャッドテールワームです。
それにはしっかり理由もあります。
今回はシャッドテールをメインに使う理由の1つ、フッキング率についてです。
【巻き(横の釣り)でのフッキ…

続きを読む

高価なロッドの落とし穴

以前、へらぶな釣りをやっていた頃は道具は高価なほど性能も高く“いいモノ”であると思っていました。
それぞれ目指された方向性は異なっていても他よりも軽く、ためが効き、グリップの手に収まる感覚などはやはり廉価品とは全然違うなと。
しかし、キャスティングを頻繁に行う釣りをするようになってからはそうとも限らな…

続きを読む

リーダーを結び直すタイミング

毎年2〜3月と7〜8月に発生する釣り行きたくない病。
行かずとも結局は毎日釣りのことを考えているのですが、定期的になります。
そんなこんなで只今釣りをすることなく2週間が経過。ガッツリやったのはもう1ヶ月前。
折角fimoライターになったけれども何を書こうかなあと。笑
前の自分が何を知りたかったのかなと色々と考…

続きを読む

直線強度100%超えのノット

2月15日(土)に新潟フィッシングショーに連れて行っていただき色々と見てきました。
その際にシーガーブースでノットチャレンジに参加。他の方と比較しながら自分のノット強度を測れる機会はそうそう無いので毎回参加しています。
標準結束強度4.9kgのグランドマックス3号を30秒間でスイベルに結んで破断強度を計測するも…

続きを読む

ガイド抜けが悪いノットの利点

PEラインとリーダーの結束部を巻き込む場合にはガイドに干渉しないすり抜けの良いノットが推奨されていますよね。
しかし、必ずしもそうする必要はないのかなと思います。
先日、三日月の明かりだけが頼りの環境でメバル釣りをしたのですが、その日は風もあって回収時に軽量ルアーとティップの距離感をうまく掴めませんで…

続きを読む